センター試験地理B2009年 

センター試験2006~2009年地理Bの解答解説。上のタイトルをクリックすると目次ページになります。

センター試験地理Bの解答解説(目次)

2009-02-08 | 地理解答
センター試験2009年地理B、2008年地理B、2007年地理A、2007年地理B、2006年地理Bを、解答解説します。
2009年、2008年については、★は、「完全マスター地理B問題集」「地理B実践ワーク」(二宮書店)にもとづいています。★の数でセンター試験の的中度合いを示します。★ほぼ、★★的中、★★★完全的中の区分です。

地理B解答解説 2009年第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 第6問 
地理B解答解説 2008年第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 第6問
地理B2006年
地理B2007年
地理A2007年
------------------------------------------
①センター試験の問題文は設問に無関係の部分を省略しています。
②地理Bの解答解説は「詳解地理B」(2008、2009)、にもとづいています。
③2008年については、授業内容整理、白地図作業、それに大学受験テキストをかねた、「地理B実践ワーク」を利用します。
④2009年の「ワーク」とは「地理B実践ワーク」のことで、「マスター」とは「完全マスター地理B問題集」のことです。
⑤地理Aの解答解説は、「高校生の新地理A」を使います。
⑥2009年5月から印刷が途切れることが多くなりました。exproler8では調整できますが、それ以外では、必要部分をコピーして、wordあるいは一太郎に貼り付けると、よいようです。ただし、本文のみのコピーであり、図表類は不可能のようです。原因は不明です。exproler8への誘導を図るgooの方針かもしれません。


-------------------------------------------------
●「地理B実践ワーク」は学習整理とセンター試験とから、構成されています。学習整理は空所補充の形です。問題はセンター試験の過去問を利用しています。
●「完全マスター地理B問題集」は2009年発刊のセンター試験想定問題集です。これまでのセンター試験問題、国公立大学・有名私大の入試問題を、センター試験出題の想定問題として改変しています。センター試験の予想問題集です。
●下の3点はいずれも二宮書店刊行です。

  



東京大学地理B2次