キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

野茂英雄  現役引退

2008-07-17 20:44:31 | 雑談



カンザスシティ・ロイヤルズを退団した野茂ですが、ついに引退表明をしました。とても残念でしかたがありません。しかし最後の最後までメジャーリーガーだったのは凄いですねぇ。

野茂がメジャーに行かなかったら今の日本人メジャーリーガーはもっと少なかったと言われています。日本の野球がメジャーに通用するという事を証明したまさに英雄です。

野球界に革命を起こしたというかなんというか。日本人の野球選手では最も偉大な選手だと私は思っています。小学生の時に野茂を知って「この人はメジャーリーガーか~、すげ~」なんて思っていて、中学校に入り立ての時には2度目のノーヒット・ノーランですよ。ノーヒット・ノーランの次の日にブッシュ大統領が「昨日の野茂のノーヒット・ノーランに感動した」みたいな事をホワイトハウスで言ったときは「マジすげ~!」みたいな感じでした。

野茂はノーヒットノーランを2回やっているんですけど、特に1回目(1996年)のノーヒットノーランは凄かったんですよ。

まず雨。どしゃ降りで一時試合中断したんですよ。試合再開したのはいいものの、マウンドがドロドロで安定しなくなって、コントロールを安定させるためにセットポジションからのピッチングに切り替えた事がひとつ。

そして球場。クアーズフィールドは高地で空気が薄く、投手のスタミナの消耗が早く、ボールが飛びやすいんです。空気が薄いから変化球も曲がらなくなるんですよ。なので「バッターズ・ヘブン」なんて呼ばれています。もうここではノーヒッターは生まれないだろうと言われています。ここでのノーヒット・ノーランは野茂のみです。凄いですよねぇ。現在ではボールは飛びにくい仕様になっています。

トップ動画にもある2回目のノーヒット・ノーランは2001年(レッドソックス所属)。オリオール・パークでの記録です。この球場も現在野茂1人だけの記録で、21世紀最初のノーヒット・ノーランという記録になりました。アウェーだというのに凄い盛り上がりですよね。

お疲れ様でした。誰しも真似したフォーム、格好良かったです。



ロイヤルズでは成績不振の場合はコーチとしても迎えると契約時にあったようですが………。メジャーの投手コーチという道で行ってまだ活躍して頂きたいものです。やっぱり野茂は日本じゃなくてメジャーが似合ってますよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿