ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得90個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

職長等安全衛生教育の巻

2016年03月22日 | 工事関係資格
今回は、労働安全衛生法の職長等安全衛生教育です。
業務の都合で、要請があり、特別教育を受講することになりました。
平成19年(2007年)2月のことです。

一日、特別教育を受け、写真の修了証を1週間後に受取りました。
ちなみに講師は、数多くの労働安全衛生法、電気関係資格を有する会社の大先輩です。資格マニア的には、大変、尊敬できる方です。勿論、実力も完璧、最近は、こういった「玄人」はいなくなりましたね。
ミスター安全と言っても過言でもありません。
しかし、この年の4月に本社に異動になり、この資格を直接使う場面はなくなりましたが、でも、いろいろな現場に行くことは多々ありました。
営業で、納めた製品のメンテナンスに立ち会うこともあり、そういった点では、有意義な教育を受けたと思います。
誰もが、安全第一であることの認識はあろうかと思いますが、やはり、体系だって、教育を受講することは、その認識、理解を深める上で、重要なことです。
ちなみに、この資格が、私にとって、工場勤務時代の最後の資格となりました。
工場勤務時代の取得資格は、8個(22~44歳)
1) 玉掛技能講習
2) 一級建築士
3) 一級管工事施工管理技士
4) 一級建築施工管理技士
5) 一級土木施工管理技士(1年目筆記試験、2年目実技試験)
6) 監理技術者
7) 低圧電気取扱業務
8) 職長等安全衛生教育
(資格のカウントについては、あくまで私の視点です。意見には個人差があります)
尚、受験で失敗した資格は
1)公害防止管理者(振動)・・・・まだリベンジに至らず
2)乙種第4類危険物取扱者・・・・リベンジ済

学生時代は、3個の資格を得てましたので、延べ11個の資格を取得し、本社に異動することになったのです。
従いまして、このブログをご覧の方は、分ると思いますが、2016年3月20日現在、取得資格数は、44個です。現在53歳。
45歳から53歳の期間で、認定講習含め、33個の資格を取得した次第です。