花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ヒメギフチョウ、GETしました。

2009-04-30 | Weblog
そろそろ時期かな~、と思ってモロコシ山詣でをしてきました。
いましたよ、いましたよ、愛する姫が。
合計4頭確認し、3回シャッターチャンスがありました。
神様は腰痛に耐え、老躯に鞭打って登ったおじさんに至福を賜れました。

おじさんは山に登るとき、周囲の安全を確認しながら、時々ガスを噴射します。
それは前方向に対し、少しでも推進力になれば、と思ってのことであります。
もちろん、前後に人のいない時を選びます。

昨日は姫を撮った後、別の林道でスミレなどを物色していました。
平坦な林道で他に人もいないので、おもいっきり特大の強力ガスを噴射してしまいました。
すると!あろうことか!突然! キジ(♀)が驚いて飛び立ったのであります。
これにはおじさんもビックリしました。
距離7~8mくらいあったでしょうか。
多分、人(おじさんのこと)が近づいたので飛び立とうとしていたところだったのでしょう。
タイミングがピッタリ合ってしまったのですね~。
これ、本当の話です。(笑)

写真説明、上から
1、タチツボスミレで吸蜜するヒメギフチョウ
2、葉が幼虫の餌となるウスバサイシン(とその花)
3、ヒメギフチョウはスミレの他、カタクリやヤマエンゴサクで吸蜜します
4、モロコシ山、山頂(証拠写真として)・・・(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオヤトンボです。

2009-04-29 | Weblog
上が♂、下が♀です。
一見してシオカラトンボのようですね~。

春先、このトンボが現われると、いよいよトンボの季節到来を感じます。
今年なんとかハッチョウトンボを撮って、冥途の土産にしたいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラツカスミレ他です。

2009-04-28 | Weblog
上からヒラツカスミレ、プリケアナ、パピリオナケアです。

ヒラツカスミレはヒゴスミレとエイザンスミレの交雑種です。
プリケアナは北米原産の外来種でウィオラ・ソロリアの白花です。
パピリオナケアも北米原産の外来種でウィオラ・ソロリアの紫花です。
いずれも長野県内で、野生状態で咲いていました。寒冷地に適しているようです。

これでスミレシリーズを終了します。(ヤレヤレ)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチシオデの花

2009-04-28 | Weblog
上が雌花、下が雄花です。
タチシオデは雌雄異株です。
去年は知らなかったので、雄花だけ撮って喜んでいました。(笑)
こういうの勉強になります。
実はキンラン(まだ咲いていない)の隣にあって、偶然撮れたのであります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タデスミレです。

2009-04-27 | Weblog
聞くところによると、長野県中部に一ヶ所だけ自生地があるそうです。
これは栽培されたもので、撮影は長野県内です。
極めて珍しいスミレで、スミレとは思えない葉をしています。

スミレシリーズは明日で終わります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする