剱正ひろば

こども達のえがおをいっぱいもらいました。今日はどんなえがおかな?

保育内造形の時間

2024年05月02日 | 園児の様子

 月に2回、年長組は造形講師の指導の時間があります。 そこでは様々な体験をして、よく考え、根気強く取り組むことや創造性を培ったりします。

今年度の最初は4月25日に「ひっぱり風車」に取り組みました。紙を3等分して切るのに線の通りに切っていきます。  ビーズの穴に糸を通していき、その時に指先の巧緻性も鍛えられますね。

出来上がった作品をいよいよ飛ばして遊びます。  おのおの園庭で回して遊びました。 少しの風でもとても魅力的に回りました。

絵画も指導して頂き、5月2日の今日は「元気よく描こう」で好きな動物を描きました。最初に何を描こうかな~と  

よく考えてからパスで思い思いに描きました。 どんな作品になったのでしょう?これからも楽しみにしていてくださいね。

 

この記事についてブログを書く
« 園内こどもの日 | トップ | 令和6年度 幼稚園の花まつり »
最新の画像もっと見る

園児の様子」カテゴリの最新記事