HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

サクラ12 大島桜2

2013-04-11 | 春 白色系

葉が展開するのが早い。
ヤマザクラは花とほぼ同じ頃に葉が広がる。
樹によっては、殆ど葉が出ていないものも見られるけれど、
オオシマザクラもほぼ同じ頃に広がる。



 



 



 


(2013.03.30 玉津町・上ヶ池公園)



 


オオシマザクラ(大島桜)
バラ科サクラ属 Cerasus speciosa (=Prunus lannesiana var. speciosa)
(2013.04.05 須磨離宮公園)




 
オオシマザクラを基にした多くの「サトザクラ」
このサクラもそのひとつ…と言われている。




中央付近の旗弁が目立つのが特徴と言われている。
花期の終わり、中心部だけではなく全体が桃色を帯びる、いわゆる「化粧咲き」になる。


八重、そう思って見あげていたら時々一重、この部分はやはりオオシマの血筋?

殆どは重弁だけれど、かなり一重も混じっている。
萼筒は細長く、特に一重のものはオオシマザクラ似。 ↓


ササベザクラ(笹部桜) Prunus lannesiana 'Sasabe-zakura'
霞桜(カスミザクラ)とオオシマザクラ系のサトザクラとの交雑種とされているが
最近のDNA解析の結果から、ヤマザクラ×ソメイヨシノとの結果も確認されている。
(2013.04.05・09 須磨離宮公園)

【笹部桜】
「桜博士」と呼ばれた笹部新太郎が住んだ神戸市東灘区の旧居(現在は桜守公園)にあったが、
1997年に震災の影響で枯死したと言われている。
笹部氏は、水上勉の小説「櫻守」に登場する植木職人の親方のモデル。
--------------------------------------------------------------

今年のオオシマザクラ 枝垂れ(不詳)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« スイセン9 | トップ | アケビ2 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (とんちゃん)
2013-04-13 14:10:15
オオシマザクラが近所で見られることが分かったので今度はもっと気合を入れて写真に撮ってみたくなりました。
林の子さんのお陰です。
つぼみはほんのりのピンク色をしていて感じがいいです!
若草色の葉とあいまってうっとりします。
オオシマザクラを元にサトザクラが生まれたのですね。
八重の中に一重咲きなんていう咲き方も見ていて楽しそう
返信する
丈夫ですね。 (林の子)
2013-04-13 22:58:50
とんちゃん、こんばんは。
写真には撮れないですが、ヤマザクラもそうですが、他の木々と混じって咲いているサクラが良いですね。
オオシマザクラなど、何の飾りも持たないのでこの木の下で「花見」はしないのでしょう。
だからいつも撮りやすいサクラ…です。
花弁が比較的大ぶりなので、幾つものサトザクラの親になったのでしょうか。
画像の後半部分は、オオシマザクラ??です。
これだけの大樹に育っているのに、植生図にないのは、旧岡崎財閥の別邸にもともと植えられていたものだから…と言うことになっています。
ソメイヨシノとは違って、丈夫で長持ちのするサクラですね。
返信する

コメントを投稿

春 白色系」カテゴリの最新記事