HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

コボウズオトギリ

2010-07-01 | 夏 黄色系

花が終わると、てっぺんが赤く色づく果実ができる。
愉快な姿で、コボウズオトギリの名前で呼ばれる。
少し気取って「ヒペリカム」と呼ぶ人も多いけれど、
正式にはヒペリカム・アンドロサエマム。
誰も長すぎる名前を呼ぶことは無いから、ヒペリカムだろうけれど


  

  


果実が赤く色づかず、様子が少し違って見える。
(2010.06.11 須磨)


切り取られずに残っている。
  
できたての(?)果実は、生け花にも使われる。
ここまで成熟してしまうと華材には使えないだろうなぁ~。


(2010.06.27 大道町)

  
㊧ 様子が違っている…そう思っていた果実は白だった。
㊨ こちらは普通に見かける朱赤の果実。






コボウズオトギリ(小坊主弟切)
 オトギリソウ科ヒペリクム(オトギリソウ)属 Hypericum androsaemum
(2010.06.30 須磨)


こちらは、ビヨウヤナギ
けれど、こちらもHypericum chinense ヒペリカム・シネンシス。

記事中、アンダーラインの部分は、関連画像などへのリンクが設定されています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 別ブログ HAYASHI-NO-KO へのリンク ☆
【2010.06 明石周辺1】 【2010.06 明石周辺2】 【2010.06 明石周辺3】 【2010.06 明石周辺4】
【2010.06 須磨周辺】

【HAYASHI-N-KO】トップページ


コメント    この記事についてブログを書く
« タイム | トップ | 山陽電車明石川橋梁工事 »

コメントを投稿

夏 黄色系」カテゴリの最新記事