HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ミヤマホツツジ

2011-07-29 | 夏 白色系

変わった格好のツツジ。
大きな花弁を持つツツジ、釣鐘型のツツジ、それとも違った形のツツジ。
ホツツジの花柱は真っ直ぐ伸びて、ミヤマホツツジは上に反り返る…と、
何度説明しただろう。
それでもやはり躑躅??、である。
だから、この花の説明は難しい。



 
 


二年前のミヤマホツツジ 別の場所のホツツジ
(2011.07.24-26 栂池

別ブログのアルバム 2011.07.24-26 栂池1  栂池2
--------------------------------------------------------------
記事中、アンダーラインの部分は、関連画像へのリンクが設定されています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« モウセンゴケ | トップ | ミヤマツボスミレ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミヤマホツツジ (granma)
2011-07-29 16:45:28
お帰りなさい。
どんなお花を見せて下さるかとても楽しみにしていました。
同じシーズンでも訪ねる時期が違うと見られる
草花の種類が変わって来るのですね。
でも私が2年前に行った時に見た花もあり
懐かしい再会をさせて頂き嬉しく思っています。
ミヤマホツツジ、変わった花で象のようで、とても印象深く脳裏に焼きついています。
沢山の花を撮られて帰宅なさってからの整理が
大変なことと思います。
見せて頂く方も少しずつゆっくり鑑賞させていただくつもりです。
返信する
奇妙なシベ (林の子)
2011-07-29 21:53:49
granmaさん、こんばんは。

天気は良くなかったので、展望湿原からの大雪渓は期待していませんでした。
ですから、サラサドウダンやグンナイフウロを楽しみにヤセ尾根に急いだのですが、
すっかりガスの中で展望も花を撮ることも出来ませんでした。
サラサドウダンのそばにはホツツジがあるのですが蕾が確認出来ただけ。
いつもは風が吹き抜けるヤセ尾根なのですが、この日に限って風は無し。
だからガスが稜線に停滞してしまっていました。
ミヤマホツツジは何ヶ所かで咲き始めていました。
確かに、象の鼻…ですね。
返信する

コメントを投稿

夏 白色系」カテゴリの最新記事