HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ムスカリ

2015-03-23 | 春 青色系

梅の頃に毎年幾つかは被害を受ける。
結局は今年も同じように伸びた葉が無惨な姿を曝け出している。




(2015.03.21 須磨離宮公園)






(2015.03.17 林)


毎年、ムスカリが出て来ると須磨の梅園の光景を思い浮かべる。

梅の季節にはスイセンが咲いているのだけれど、ムスカリはやっと葉が出始めた程度。
だからカメラを持った人たちは、少しでも近寄りたいのか、ムスカリは踏みつけられて無惨な姿になる。
注意されたとしても、梅の樹の下に植えているのが悪い…の声もしばしば。

年々花の咲く数も減っているから、植え替えてしまえば済む話だけれど。












ムスカリ
 キジカクシ(ヒアシンス、←ユリ)科ムスカリ属 Muscari armeniacum
英名はGrape hyacinth
APG分類体系では従来、ヒアシンス科、ユリ科だった植物の多くがキジカクシ科に移されている。
スズラン、ギボウシ、ムスカリ、ヒアシンス、マイヅルソウ、キチジョウソウ、オオアマナ、ナルコユリ、ツルボなど。

(2015.03.12 西明石)
--------------------------------------------------------------
去年のムスカリ



コメントを投稿