昨夜からはじまったWOWOWの連続ドラマ「下町ロケット」
5週に渡って放送されるそうだ。日曜日の夜の楽しみもできてきた。
土曜日、日曜日の方が、早くから起きるという不思議な生活が続いている。
月曜日の朝は、1回目のアラームを5時00分にセット。
そして、2回目の5時25分のアラームの合図と共にリモコンのスイッチを入れる。
いつものように5時26分「めざましテレビ」のオープニングが、はじまる。
お台場は、真っ暗な空だったが、我が家の周辺のほうが明るく感じる。
前線が北上してきた影響で、今日は、午前中を中心に強い雨が降り続くとのこと。
関東地方では、午前中を中心にどしゃ降りとなり、
通勤時間帯が、雨のピークになるとの予想だった。
5時30分、画面左上の気温表示を確認。
群馬 26℃ 山梨 26℃ 伊豆 26℃ 東京 24℃
神奈川 24℃ 雨→くもり 80→50 埼玉 25℃ 千葉 26℃
茨城 24℃ 栃木 23℃ と順に表示されてきた。
今朝の『フードONパレード』では、群馬県産のトマト「夏美人」
甘みとコクがあるトマトでリコピンが豊富だそうだ。
カブレーゼ、トマトクリーム海鮮サラダ、丸ごとトマトのカレードリアが紹介されていた。
毎週月曜日は、「ペットボトル、アルミ缶、空き瓶」の収集日。
今朝は、合わせて古新聞、古雑誌、団ボールの収集も行っていただける。
私は、古雑誌を両手で抱え、
妻は、ペットボトル、アルミ缶、空き瓶の詰まったビニールのゴミ袋持ち、
エレベータで階下へ
階下のゴミ集積所で妻と別れ、今朝は、バス停へ向かう。
この時点では、傘を差すほどの雨ではなかったが、マイチャリの出番はなし。
川崎駅に到着したときには、もう本降りのどしゃぶりとなっていた。
「♪とても悲しいわ あなたと別れて … どしゃ降りの雨の中で ~」てな感じ!
川崎駅前の電飾掲示板は、気温20℃、湿度90%と表示されていた。
昨日よりも1℃低い。
駅前では、ビジネスマンが、一枚羽織ったり、ジャケットを着たり、長袖のシャツを着たりと
とても8月とは思えない服装で急ぎ足で会社へ向かっている。
そんな私も今朝は、長袖ストライプのボタンダウンシャツで腕を覆う。
事務所へ到着すると先週までは、セミの音が聞こえていたのに、
今朝は、降り続く雨の音しか聞こえない。
それでもどしゃ降りは朝の一時だけで済んだが、終日、雲に覆われた一日となった。
お昼は、いつものさぬきうどんで温かいかけうどんの大盛りを初めて注文。
海鮮かき揚げといか天も
今日は、温かいかけうどんをいただいても汗をかかないような陽気だった。
夜遅く、粗大ゴミとして明日、搬入する娘のソファーベッドを階下のゴミ集積所まで、
妻と共に降ろす。
明日は、急遽、夏休みを取り、横浜市資源循環局鶴見工場
(鶴見資源化センター)へ粗大ごみを搬入する。
仕事帰り、コンビニで「粗大ごみ収集シール」を購入。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます