きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

華やかな桜&華やかな着物

2020-03-28 10:28:24 | きもの日記
昨日も今日も雨。しばらくは天気が良くないらしい
気温も寒の戻り、関東は雪のマークも出てた

新型コロナウイルス肺炎で世界中が大変なことになっている
日本でも週末は外出禁止の地域も出て先行きが不安

愛媛は4人目の感染者が出たけど、散歩や花見くらいは健康のため
今治市菊間町の掌禅寺(しょうぜんじ)、金龍桜を両親と


3月25日、満開の白い花が青空に眩しい


樹齢約300年
桜としては県内でも有数の老桜で巨桜


一昨年の台風の影響で根っこから傾いてしまった
折れた枝を手入れし、幹を起こして復活した老桜は、見る人を圧倒する華やかさ




掌禅寺の山号の金龍山が由来の金龍桜
銀色の瓦とエドヒガンの白い花がベストマッチ


今年は菊間瓦で作った灯篭のライトアップは自粛するのでしょうか
境内には次々とカメラマン


先週に引き続き、ちりめんの着物出してみました
ピンクがかったグレーの百花繚乱模様


華やかな席にも着て行けそうな小紋




茶色の帯に変えてみた
母が一番気に入ってた帯を自分サイズに簡易帯に作り替えたもの


切らずにたたんで縫い留めてあるだけ
身長が低いのでお太鼓も小さめにたたんでいます


今治市延喜の四国八十八番札所の延命寺
いま、馬酔木(あせび)が見頃です


赤やピンク、白などの花が鈴なりに


よーく見ると一つ一つがスズランのよう
駐車場付近と太子堂に咲いてます


器量よしの『せとか』豊潤な甘みと香り







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント中止で……

2020-03-24 11:10:26 | きもの日記
良く晴れて気持ちがいい。気温は少し低め

新型コロナウイルス肺炎が世界中に蔓延し始めて大変
ヨーロッパやアメリカなども人の流入を制限している。外出禁止の非常事態の国も…
東京オリンピックも延期せざるをえなくなったみたい 


聖火リレーのぼり
今治は4月22日、盛大に行われるはずでした


今治市役所から今治港をつなぐ一直線の道、通称『広小路』
沿道にはたくさんの人が詰めかけて聖火ランナーを声援するはずでした
それが…ランタンに入れて車に乗せて運ぶなんて…


Jリーグに昇格して、さぁこれから…という時に
3月8日の開幕戦も延期になり、4月の開催も危ぶまれるFC今治
開幕に向けて選手たちは日々練習を重ねています


3月20日、ふれあいの丘フットボールパークでの練習を見に行きました
選手の皆さん、紅白戦で汗を流していました


練習を終えてクラブハウスに戻る選手たちを激励します
握手はもちろん、サインも一緒に写真を撮るのも我慢して、離れて声援を送るのみ


翌21日は、JFLの松江とのトレーニングマッチ
昨年まで同じカテゴリーで戦っていました


公式戦が延期になって、サッカーが楽しめないのが悲しい
練習試合にもかかわらず、サッカーファンが応援に来ていました


園田選手のゴールが決まった瞬間


試合は45分間の3本で、2-2のドロー
一日も早い公式戦を願う毎日です


買い物も一か所しか行かなくて、いる物だけ買ったら帰る日々
外出は控えめに、家時間多め
紫色の着物を着てみました


足袋ではなくソックスというのが丸わかり
ポリエステルの着物。帯はカーテン生地で作った簡易帯


アンサンブルなのです
友人が、畳のヘリで作ってくれたバッグ。着物にちょうどいい


気候が良いので散歩も楽しんでいます
ご近所のパンジー


勢いよく空を見上げているラベンダー


サクランボのなる桜も満開


父にもらった球根が増えた洋水仙
桜も咲き始めたので、お花見ドライブも楽しみたい








コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマスク洗ってみました

2020-03-21 10:29:54 | きもの日記
あったかあ~~い
朝から気温がグングン上がり、昼間は20℃の予報
紫外線に加えて、新型コロナウイルス肺炎にも注意が必要

マスク不足で、花粉症もちなのでフェルトで立体マスク作ってみました
万国旗のように連ねて縫ったら、一枚当たり5分とかからない


立体マスクなので息がしやすく会話もスムーズ


横から
知り合いに配ったら好評でした


キッチン用の漂白剤を薄くして、10分ほど浸けておきます
ふきんやまな板が除菌できるものです


揉まないで押し洗いをしたら何度もすすぎます
水気は清潔なタオルかペーパータオルでとり、花粉症なので家の中に干します


ちりめんの着物を着ました
帯は手書きのバラ模様


とても柔らかな絹なので、締めるのに苦労する帯
自分サイズに、切らずに簡易帯に仕立て直しています


横から見てもフニャフニャな感じが出ていますね
地味な色合いの更紗模様の着物との相性


日本画家の深谷慎太郎さんの水彩画の個展が開かれている
今治市松木のプチ・マンマさん


今治市南中学校の前
オシャレな外観。駐車場も広い


店内もオシャレ
深谷さんの作品は、四国の山間部のスケッチを特集していました


モーニングは飲み物+200円
食べるのがもったいないような可愛さ


愛媛新聞に掲載されていたので、松山市善応寺の喫茶店を訪ねました
北条バイパスからグングン山手の方に入った、夢うらら


この時期になると新聞に載るこの桜


喫茶店のご主人が増やしたそうな




駐車場は満杯。田んぼの畦道に車を置いて歩いて行くと、花見客でいっぱい
道が狭いので、遠くに停めていくのがベストかと


今治市大西町脇にある菜の花畑
広大な畑が黄色い菜の花で埋め尽くされている


近所の白モクレンがあまりに綺麗なので撮りました
高さ4mほどの大木。手前の花はサクランボのなる桜です


ホトケノザもよーーく見るとカワイイ


ジャンボなのはアンセイカン。白い綿が多いけどスッキリして美味しい
小さいのは八朔(はっさく)


晩柑類いろいろ
左は伊予かん、真ん中せとか、右が八朔(はっさく)






コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単マスク*フェルトで作る立体マスク

2020-03-14 10:20:10 | きもの日記
雨でも気温は高め。寒さは感じられなくなった

新型コロナウイルス肺炎が世界中で猛威を振るっている
いつまで続くのだろうか? 毎日報道されて身近に感じてきた

マスク不足が深刻なので、二重ガーゼを買いに手芸屋さんに行ったら売り切れ
100均のフェルトで作ってみた
ぴったマスクで型どり(白だったマスクも3回洗うと変色している)


立体マスク2種類作ったら、下の方は伸びないので長時間はきつい
写真上のゴム入りを作ります


型紙はこの通り
鼻山までのサイズを入れ忘れ。3cm


ダイソーの70×60cmのフェルトを二枚重ねて
タテ6枚、ヨコ3枚分ちょうど取れる


1枚のフェルトで18枚分取れます


カーブしている中心を3mm位で縫います
細く縫うのが苦手な人は5mmくらいで縫って、あとからカットするといいです


真ん中より少し下にダーツを取って
22~23cmのゴムを縫い付けます(顔の大きさ、ゴムの幅で調整)
返し縫でしっかりゴムを縫い付けたら、そのままダーツをアゴ方向に倒しながら縫い下がります
ゴムがよじれないようにするのがポイント


道行き
先日、着物を着たのにアップするのを忘れてた


家時間がたっぷりあるので、またまた着物を着てみた
母の帯をたたんで簡易帯に作り替えたもの
バラの刺繍がど真ん中にきている失敗作




宝づくしの名古屋帯


帯あげ色々
今は流行らなくなった絞りの帯揚げ。皆さんどうされていますか?
ほんの少ししか見えないので、やっぱり使っています


高齢の両親がいるので
レストランや飲食店はなるべく避けて公園でお弁当食べています
来島海峡大橋のかかる糸山公園の岬に行こうとしたら行き止まり。海鮮料理の大潮荘まで


天気がいいので空も海も青い


両親もパンとコーヒーで満足のランチタイム


こちらはサンライズ糸山の下の海岸広場
造船所に運ぶのでしょうか?台船をタグボートが押していきます


大根の花(?)らしきものがたくさん咲いていた
絶景と美味しい空気で長生きしそう


父が育てている洋水仙
みんな同じ方向を向いて、幼児の黄色い帽子のようです







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク縫いました

2020-03-10 10:45:53 | きもの日記
早朝ひどく降ったけど晴れてきた。気温も17℃予想
もう寒い日はなさそうだけど、花粉が増えるよね

花粉症に追い打ちをかけて、新型コロナウイルス肺炎の猛威が止まらない
もう市販のマスクは諦める
マスクにできそうなガーゼのハンカチを引き出しから


台所の中性洗剤で洗うと良いと、ネット情報


この洗濯ピンチハンガーは100均のなんよ~
二つ折りできて、クオリティが高い


ダイソーにマスクの型紙の作り方プリントがあった


大人用2、子供用2個作ります
中表にして、真ん中を縫っていきます


暗くなったので写真なし
表布と裏布を中表にして合わせ、マスクの上下を縫います
ゴムを入れる部分は縫わず、そこからひっくり返します
ゴム通しの部分はふちかがりミシンにしました


ゴムは長めにカットして、あとから装着する人のサイズに合わせます
上部にステッチを入れて、上下をわかりやすくしました
UVカットのマスクが出てきたけど、この際何でも使おう


家時間が増えたので、着物を出してみた
タンスに入りきらない、衣装ケース保管のポリエステル着物


どちらも母の帯。赤い方は相当若かった頃の物と思われる
痛んでいる部分を補修して、簡易帯に作り替えてます


小さな矢絣の模様
ポリの着物はズルズル滑るし、静電気はおきるし寒い
だけど自宅で洗える


レトロな帯だけど、この時期は羽織物で隠れるから


既製品のM寸。私には大きすぎる
後ろ中心がずれてもいいらしい。下前はおくみの部分を折り返して着ています


この帯も手作り。ハギレを買って作った


羽織物で、下手な着付けもごまかしがきく
矢絣の道行きはお気に入り


天気のいい日は両親と公園に出かける
今治市民の森。鯉の餌やりで大人3人童心に返る


カモ? キレイな鳥がたくさんいてビックリした


甘い匂いがすると思ったら沈丁花(じんちょうげ)
鼻が利かなくなった母も匂うと言う


真っ白い道は、ユキヤナギ
のどかな時間が過ぎて、コロナのこともストレスも忘れる













コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花粉・ウイルス予防法

2020-03-07 11:18:40 | きもの日記
曇りの予報がハズレ、気持ちよく晴れている
花粉症だけど洗濯物を外に干す。やっぱり太陽に当てたい

新型コロナウイルス肺炎の拡大が止まらない
マスク、アルコール消毒グッズはどこにも売ってない
花粉症もちなので、ストックはあるけど足りなくなるのが心配


アルコール除菌グッズも日頃から使っているので、集めてみればこれだけの種類が


玄関用ジェルは数年前の
台所用は料理前に
手洗い用は中身が除菌用


人混みを避けて、公園とか花見とか戸外で体を動かします
再訪した西条市丹原町の宮田鉄工さん。2月末満開


今年は暖かかったので開花がずいぶん早い
外の道路からの眺め


手入れが行き届いた大きな庭に、桜だけでも数種類あります
満開なのはツバキカンザクラ


買い物も時間かけず、家時間が長いので着物を着てみました
リサイクルショップで数年前に激安だった新品着物
何と袖丈が短かったのです


手持ちの着物の袖丈は全て45cm。この着物は40cm
自分で縫った長襦袢に、取り外しができるよう手縫いで袖を付けました


まずは半幅帯
前で結んで、後ろに回します




紬の白い名古屋帯
永年使用で少し黄ばんできました


たたんで自分サイズに簡易帯に作り替えています
装着時間は5分もあればOK


後ろ姿も自撮りです


袖の短い着物の長所発見
ドルマンスリーブのコートが着れた 後ろにはフードも付いてるけど


足袋と靴下がコラボしたタビックスいろいろ


媛小春(ひめこはる)という品種
皮が剥きやすく、黄色いレモンのようだけど、めちゃ甘


存在感抜群の甘平(かんぺい)
手で剥けて、袋ごと食べれてハズレがない


祝蕾(しゅくらい)という高菜の芽
薄くスライスしてビニール袋に入れ、昆布だしと塩で浅漬けにします
爽やかな春のかおり


これは何味❓ポテトチップスを買ってきた
誰も当てられない
ネットで調べた。シーザーサラダ味
分からないはずだ。食べたことがない








コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする