荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

無印良品の巻。

2014年10月17日 | 華麗な生活に極めたシンプルを


断捨離系ブログをよく覗きます。

ほとんどの主がオンナ。

オトコが主であるケースはまことに少ない。

そしてブログが面白く、モノを持たないのはオトコの方です。

オンナは断捨離がどうの、ミニマリストがどうの、と言いながらも結局モノを買っているんですね。

所詮オンナは買い物が好きなんですよ。

別にそれはそれで構いません。個人の勝手ですから。

しかし、だったら断捨離とかミニマリストとか言わなきゃいい。

さて、そんな似非ミニマリストたち御用達なのが【無印良品】。

どいつもこいつもホントに好きです。

儲かるわけだ・・・。

ところで【無印良品】のロゴって田中一光のデザインなんですね。

知らなかった。

一昨年だかに六本木の21_21で開催されたエキシビションには行ったけど覚えていません。

そんな【無印良品】で、もの凄ぇ久しぶりに買い物をしちゃいました。

【壁に付けられる家具・フック】を購入したのです。

今までドア側にバスローブを掛けていたんですが、諸事情でドアが傷ついていました。

それはなんとなく気持ちが良くないので、壁にバスローブを掛けようと思いついたんです。

色はブラウンを選びました。

我がマンションは木部がヴェンゲ色で統一されているので。

ホントはビーチとかメープルが良かったんですがねぇ。

賃貸じゃしょうがないっす。

結果、いやー買って良かった。

スキっとしましたよ。

しっかしこれで税込\800・・・高ぇなぁ・・・。

儲かるわけだ・・・。





あ、あと似非ミニマリストのオンナって100均好きっすよね。

ガラクタ買ってブログにアップして何が楽しいんだか。

ま、\800のモノをアップしている僕が言えた事じゃないんですが。



『欲しいと思うものを買うな。必要なものだけ買え』マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス(古代ローマの政治家・BC234~BC149)


最新の画像もっと見る