言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

熊本へ

2022年06月21日 | 日記

 今日は(熊本)へ。県民カレッジ 熊本学(橋)コース受講に出かけてきました。きょうで5回目、無欠席で受講できました。八代ー人吉間は高速無料なので、高速利用して、八代ー熊本(パレア)は3号線を利用しました。下道ですので約2時間ほどかかります。高速でも30分ほどしか違わないと思われます。

 先が短い私ですが、毎日は時間たっぷりなのでゆっくり国道を走れます。しかし、毎週のことでしたのでちょっと疲れました。しかし目的の(橋)のことがよく?わかって➡村誌のテーマに選べそうです。そこは収穫でした。講座が終って参加者の感想発表にいきなり選ばれました。前の方に坐っていたせいです。(いきなり!)はいけんなと思いました。ビックリしました。

   

 パレアは鶴屋の隣りなので(堅山南風展)をついでに見れると思って楽しみにしていたのですが(休館)でした。とっても残念でした。

 朝、行くときはどしゃ降りでたいへんでした、道路も混んでいてこれまでよりも時間がかかりました。

 今日の天気 (


梅雨入り

2022年06月13日 | 日記

 11日に(とうとう)梅雨入りしたようです、今年は例年よりも遅かったようですが、ついに、季節の中では私が一番嫌いな時期がやってきました。

 先日、テレビ天気予報で「栗花落」・・これ何と読む?があっていました。3択で(つゆり)(びっくり)(マロングラッセ)です。正解は(つゆり)、〝ついり〟とも読むのだそうです。意味は〝栗の花が落ちる頃に梅雨に入ると言われている〟からだそうです。ほんとかな、と思って栗の木を見に行ったら写真のように花が落ちていました。本当でした。

    

 11日に梅雨入り宣言されて昨日は晴れ間も見えましたが、今日は朝からの雨です、今年は恵みの雨になって災害は起きないように願いたいものです。

 

 今日のいま12:00の天気(

 


熊本へ

2022年06月10日 | 日記

 4週目になりましたが〝県民カレッジ〟参加のため、7日は熊本へ行きました。毎週火曜日です、5回講座で、あと1回になりました。10時からなので八代まで高速(無料なので)・・八代からは国道で行っています。時間がたっぷりある私にとっては急ぐことはない → 早出すればいいだけのことです。そんなに苦にはなっていません。

  

 熊本学(橋)コースです、7日は熊大の先生で(橋のデザインと景観)という話でした。5回のうち大半が建築、土木の専門の方なので、話はやや専門的です。あと1回です、村誌に(山江の橋)をテーマにしようと思っていて何となくこの講座がきっかけになって・・どうにかできそうで(山江の橋)のことに手をつけ始めています。

 講座は昼には終わったので、タイミングよく運動公園であっている高校総体サッカー準決勝の応援に行きました。慶誠高校:秀岳館でした。じつは孫ムスコが4月に慶誠高校に入ったのです。サッカーしにです。むろんまだレギュラーではなく観客席応援組です。面白いゲームでした。2:1で慶誠の勝ちでした。広い場所でゲームできて選手たちはいいな!と思いました。(残念ながらあくる日の大津戦では慶誠は負けでした)

 私も久しぶりにサッカー応援できてよかったです。

    

           

 今週はいろいろとあってバタバタでした。今日はゆっくりと出来そうです。

 今日のいまの天気(  予報だといよいよ梅雨入り間近なようです)


久しぶりに熊本へ

2022年05月17日 | 日記

           

 今日は朝早くから熊本へ出かけました。お金節約して八代まで高速乗って(無料)それから下道(国道)・・片道2時間弱でした。「くまもと県民カレッジ~熊本学(橋)コース」に参加したのです。これまで県民カレッジがあっていることは知っていましたが、何せ会場は熊本市内・・そう簡単には、です。今回は「橋」に釣られての参加です。〝山江村誌〟の材料に出来そうだったからです。山江には山田川、万江川があって洪水があってそのたびに橋が流され架け替えられた歴史があります、最近では高速道路の橋です。「橋」のことを知ることによって何か書けないかなと思ってベンキョウしたいと思ったのです。

    

 テトリア熊本でありました。初めてだったので10時始まりでしたが9時過ぎには着いてしまいました。ビックリはNoda社協主事さんが受付(検温)していたのです、久しぶりの元気姿を拝見しました。私のような高齢者が多い参加者でした、大学の先生の講義でしたので難しい面もありましたが「橋って何?」の概要はわかりました。あと4回の講義があります、毎週火曜日が・・ちょっときついかな、ですが・・頑張ってみます。

 久しぶりに上通の古本屋さんに立寄ってきました。

 今日の天気(


無くなっていくもの

2022年05月14日 | 日記

        

 先日、資料館に電話があって(捨てるものがあるが見てほしい)ということでした。早速出かけてみました。写真の鎧兜と火縄銃でした。寄贈してもらって資料館に持ち帰ってきました。そして埃だらけだったので掃除しました。いま陰干ししています。どのくらいの古さでしょうか、よく分かりませんが、江戸時代頃の歩兵のものでは、と思いました。なぜ、この家にあったのかは不明でした、30代のご主人で、既に親さんも祖父母も亡くなられていて、その由来等は伝わっていませんでした。100年は経っているような古いお家です、こんど壊して新しく建て直されるのだそうです、その前の整理整頓の一つのモノだったようです。救いは連絡してもらったこと・・これ無しで捨てられることがほとんどです。ある意味怖いことです。

        

 この写真は母屋前にある(たばこ乾燥小屋)です。土壁でできています、これも壊されるそうです。こういう時代を支えた建物も無くなっています。致し方ないとはいえ、残念なことです。

 時代は変わっていっています、それに伴ってモノが無くなっていっています。モノが無くなることも致し方ないことです。しかし、それを出来るだけ残していこうとしています。

 今日の天気(


5月8日 GW最終日

2022年05月08日 | 日記

      

                

 山江村歴史民俗資料館では絵画展「ナカモトが繋いだ時代」をやっています。ようやく人吉新聞さんに記事掲載してもらったので昨日は10名ほどの来館者でした。やはり新聞報道は効果あり!なようです。SNSも最近の流行りですが、まだまだ若い人中心なので、資料館企画展を見に来れるような世代にはイマイチなのかもしれません。GW最終日です、来館ください。密にならないスペースが特徴な館です。(笑)  ゆったりとしたスペースで絵画鑑賞は心落ち着くものです。

           

 今日は(灌仏会:花まつり)です。きのう、味園の空月院(入福さん宅)の花御堂の飾りつけを手伝ってきました。おばさんが最近まで入院していたので甘茶は中止かなと思っていましたが実施されるそうです。ぜひ、お出かけください。高寺院、番慶:三川さん、城内:西福寺もあるようです。廻られて味比べをされるのも面白いと思います。どうぞお出かけください。

 今日の天気予報(


今年のGWのこと

2022年05月05日 | 日記

 年金生活者の私にとっては(GW)は関係のない出来事なのですが、ニュースでこのことが報じられると、ついついウキウキしてしまいます。ところが何するかというと今年も何の予定もなく今日まで過ごしています。

   

 昨日は山江村番慶の(なんじゃもんじゃの木)を見てきました。たくさんの白い花を咲かせていました。満開は少し過ぎているようでしたが(やまえの珍し木)に指定してもよいなあと思いながら見てきました。

 「鎌倉殿の13人」を楽しみにしながら見ています。日曜日は家族中が他の番組を見ているので録画して月曜日に見るようにしています。三谷幸喜さんが脚本なので、ある意味面白いです。とくに義経像はこれまでと全く違ったイメージで描かれています。

      

 資料館では絵画展「ナカモトが繋いだ時代」を開催中です。まだ開催情報が知れ渡っていないのでパラパラの来館になっています。今年はじめての企画展を絵画展にしてみました。山江中美術教師だった中本先生親子の作品展です。少しずつ紹介していきます。たまには絵画鑑賞をいかがですか、お立ち寄りください。

      

 今日の天気予報(


5月1日

2022年05月01日 | 日記

 今日から「5月」です、ちょっと肌寒い朝になりました。4月は会議等が目白押しで1日に3つも兼ねたりとちょっとたいへんでした。5月になりましたが、もう少し年度初めの会議があります。町内会総会も4月24日に終わりました。760世帯ほどの町内ですが400近くの委任状がありました。私1人でも総会成立だったわけです。コロナのこともあって、人に集まってもらうことは難しいことになっています。しかし無事に終わってホッとしています。

 これから「Daio大王カフェ」です。毎月1日は山田大王神社を開けて掃除をしたりしています。午後からはmasudaくんにミニ歴史講演会をしてもらっています。開けるのは10時からなので、これから出かけます。masudaくんの講演は1時30分からです。間に合われる方はご参加を!

   

 26日からは資料館、今年1発目の企画展(ナカモトが繋いだ時代)展を行っています。中本先生親子で山江中美術教師をしてもらいました。お願いして2人の作品を展示しています。たまには絵画鑑賞も乙なことです。こちらにもお出かけを!

 今日の天気予報(⛅のち晴)


4月18日

2022年04月18日 | 日記

 4月も半分を過ぎてしまいました。4年度スタートが少し落ち着いたせいか、今週はいろいろとあり過ぎになっています。今日は3つの会議です、資料館、公民館、町内会とバラバラでの会議です。たぶん短い時間での会議にはなりそうです。今週は毎日のように会議が続きます。ちょい忙しの1週間になりそうです。

     

 コロナは収まりそうになくなってきました。ずっと高止まりで推移しています。感染状況をネットで調べることはなくなりましたが、毎朝、新聞では感染状況をチェックです。人吉と球磨郡の状況は気になります。昨日は人吉(4人)、あさぎり(1)でした、県内は(475)、「Withコロナ」の時代に突入しているのかもしれません。感染者発表で気になることは(前週との比較)です。統計上での意味合いから比較しているのでしょうが(一喜一憂)していいのか疑問に思うことがあります。中国のように「0」を目ざして(封鎖)することも如何かなとは思いますが、一人一人が気をつけなら生活していくしかないのかもしれません。早くの予防薬と治療薬の開発が望みたいものです。

 この数日、朝はヒンヤリとしています。今日も曇りの予報、昼間に気温が上がらない日は自分の体調もイマイチです。春は体調管理が難しいときです。

 今日の天気予報(

 


新年度に

2022年04月06日 | 日記

 昨日、資料館に新年度初出勤して(辞令)をもらいました。1年契約職員なので毎年が更新です。平成29年4月からですので6年目に入りました。長い職になりました、今年度は(村誌編纂)が本格的始動なのでちょっとたいへんになってきそうです。たいへんですが〝私にとっては老化防止予防〟にはなっています、なおのこと張り切らなければならないと思っています。心機一心して頑張ろうと思いました。

    

 資料館に〝説明用看板〟を取りつけました。(麻の栽培)を説明したものです。(見て、わかる)ように工夫したものです、少しずつリニューアルしながら資料館も見学しやすいようにしていきたいものです。

 昨日の天気()今日の予報(