goo blog サービス終了のお知らせ 

風の音を聞こう 3

健康は宝物 カラダの若さとココロの元気 どっちも大事
風の音-かぜのね-目線のメッセージとエッセンスBlog

夏休みをいただきます

2025年08月06日 | 風の音サロン

夏真っ盛りですね
いいかげん雨にも降ってもらいたい 


みなさまの健康や元気を祈りつつ
以下の期間 風の音もお休みをいただきます 

8月9日(土)~ 17日(日)





台風一過の河口湖 裾まで美しかった富士のお姿



近年でも厳しいと感じるくらいの猛暑が続いています
どうぞ御自愛くださいませ 





LINE公式アカウント 友だち追加 ←クリックで 募集中 


 いち早いお知らせのカクニンや空き状況のチェックに
 ご予約とお問合せに(通信費がかかりません)
 ご来店時のポイントサービス有り(LINEのみ)




フーレセラピー風の音-かぜのね- 
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@au.com




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未体験は未知数 だからこそ楽しみにしたい

2025年06月11日 | つぶやき

こんにちは 🙋‍♀️
なんと梅雨入りですね いやはや


気圧や湿度は不調の要因... それは実際あることです
でも身をもって感じるのは
朝起きたときの腰の違和感とか 体力的なこととか
それとは別の 純粋に 年頃からのほうだったりして 


かくじつに歳を重ねているのですから
とくべつじゃなく むしろごく当たり前ーとも言えることだけど
(↑ お客さまにも いつもそうお伝えシマス ↓ 笑)
そこのところを感じ受け止め 日々の底上げ時を思うのです


たとえ知識はあっても
体験をもって ”判る” ことに真実はあるのでしょう
不調も変化も セラピストとしてはありがたいこととも言えます 
お客さまにとっての ”プラス” に繋がるならば
意味がある ”以上” のことです






いきなりですが いま珍しくドラマに夢中
『続・続・最後から二番目の恋』


じぶんがまだなっていない60、70代は未知
60代はまもなくですが まだうまく想像ができない70代を
ドラマ上の三浦友和から見せてもらって知れるよう
(役柄も なんとじっさいも70超)


そうなんだ
その年頃になっても 胸がチクッとしたり 恋もするんだ
ひとらしさ 本質に きっと年齢は関係ないんだな





ドラマだから 実際よりもおしゃれだし素敵だろうし
親の介護の話なんかも出ませんけれど
同じ年頃目線で 親身になって笑って泣いて見ています


いくつになっても色々あるし 悩みは尽きないのかも
弱さも悩みも向き合う姿も カラッと見せてくれて
歳を重ねてゆくことが なんだか楽しみに思えてくるのです。。。











LINE公式アカウント 友だち追加 ←クリックで 募集中 


 いち早いお知らせのカクニンや空き状況のチェックに
 ご予約とお問合せに(通信費がかかりません)
 ご来店時のポイントサービス有り(LINEのみ)





フーレセラピー風の音-かぜのね- 
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@au.com






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなりましたがお伝えです

2025年04月22日 | 風の音サロン

こんにちは
風の音は 変わらず稼働していますが
ブログに手がまわっていないため
お知らせ事項をこちらでしたかどうかを
つい忘れてしまうほどです 



まずは 今年の桜は長かったぶん
おとずれるお客さま方をじゅうぶん楽しませてくれました





ラストいちばんのモリモリ状況かつギリギリセーフで来られたお客さま



そしていま
きらめきのグリーンシーズンに移ってまして
通常ならば 芝フーレの準備におわれてるころだなあ。。。
あれ? ブログでお伝えしてたかな? とは
そう 芝フーレのこと
せんじつ 問い合わせもいただいたのですが
さかのぼって調べたところ こちらで触れてないようでした
あらためてお伝えをしませんと!



結論からいいますと 今年の芝フーレはありません
今後についてもわかりません


直接の理由は
わが看板犬どんもいい年頃になりまして
家族ファースト健康だいじ を掲げるがゆえのこと
といっても どんはふつうに元気です
若いときと同じじゃ全然ありませんけれど 病気もなく
足腰には大雄山の天狗さんが宿ってます 笑



風の音の稼働を 意図してよりマイペースにしたのは
どんが10歳になった4年前のタイミング
(フレンチブルドッグにとってひとつの分岐とも言える年頃なのです)
自身のライフスタイルにおいても ごくしぜんな流れ
と 感じるところもあるのです 



さてさて あわせてゴールデンウィーク
5月1日~10日まで お休みをいただいてしまいます旨
どうぞよろしくお願いいたします 




LINE公式アカウント 友だち追加 ←クリックで 募集中 


 いち早いお知らせのカクニンや空き状況のチェックに
 ご予約とお問合せに(通信費がかかりません)
 ご来店時のポイントサービス有り(LINEのみ)





フーレセラピー風の音-かぜのね- 
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@au.com






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の音サロンのこのごろと湘南平のはじまり

2025年02月18日 | 風の音サロン


こんにちは 

2ヶ月アップされませんと使えない機能が出てくる
などを知りました (ブログのことです)
それは頂けません!ので ひとつの目安としなくては 😌💦




さてさて
筋肉の有用性は以前からお伝えしてますが
昨年あたりから 筋活以前のストレッチにシフトして
お客さまには直におすすめしてるところです



さまざまな方がおられます
年齢ばかりでなく 日々の運動量ばかりでなく
生活背景や 長らく続けたお薬や その他さまざまが影響し
カラダの状態にあらわれ
そして 誰もが同じく 毎年かくじつに歳をかさねています
おとずれるお客さまや そして じぶん自身が
まるで身をもってメッセージするように



フーレセラピーはひとつでも
お客さまによって一辺倒に施すものではありません
カラダの状態のほか お好みも加味し
場合によっては 施術後の影響も想定しながら

三日坊主にならないよう お客さまのライフスタイルや性格も考えて
日々のストレッチを模索する
よりそんな意識を深めている 風の音でありますよ



健康は買うことのできない宝です ✨





こんなのが家にあるんですよーと
横浜から通ってくださるお客さまが見せてくれたお写真





きっといまはなきレトロな置物に思い立ち
湘南平の歴史を調べてみましたら
1957年に公園を開発 ”湘南平” と命名されたそうです
ちょうど10コ年上なのでした






LINE公式アカウント 友だち追加 ←クリックで 募集中 


 いち早いお知らせのカクニンや空き状況のチェックに
 ご予約とお問合せに(通信費がかかりません)
 ご来店時のポイントサービス有り(LINEのみ)





フーレセラピー風の音-かぜのね- 
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@au.com


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月はひとつの締めくくり月

2024年12月07日 | 風の音サロン

2年に1度の薪ストーブのお掃除&メンテナンス✨
先日していただきましたよ







ストーブは上手に使えば "ずっと" のお付き合いが叶います


ですが ここに暮らしてそろそろ14年とゆうわがや
昨年から エアコン 冷蔵庫 電子レンジ 洗濯機 掃除機と
あらゆる電化製品が次々と みごと絵に描いたように寿命がつきました
ほぼ総取っ替えです







おトイレも修理が入ったし 1ヶ月前には
吹き抜けの高い位置にある電動開閉の窓6枚分ぜーんぶが
部品交換とあいなりました
引っ張ってとうとう さいごの1枚が開かなくなる前に。。。


5人がかりの なかなか大変な工事でしたが
リセットがかなえばスッキリ晴れ晴れ
メンテナンスをしてこなかった反省も生まれたし
向き合う気持に これまでと違うじぶんがいます 😌







メンテナンスが大事って にんげんと一緒
寿命は寿命
でも 元気に末永くつきあいたいものね







風の音のクリスマスモードは25日までですが
足裏筋フーレを含む15分の施術 +α のプレゼントは
年内中までしております


そして 冬休みは 12/30~1/13まで 少し長めにいただきます



フーレセラピー風の音-かぜのね- 
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@au.com





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする