Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

孫3人目

2009年11月28日 23時57分16秒 | ホームティーチャー
3年ほど前に、開講時に小1でPFに入学してJAまで続けたMちゃんが10代で赤ちゃんを産みました。
これが、私にとって孫1号

そして、最近2人目を産んだことを知りました。
これが孫2号目

と思っていたら、先日Mちゃんと同じように小1から入学してくれてIDまでの初の10年表彰となったEちゃんも2年前に結婚して、現在1児の母ということが判明しました。

ということは私の孫は3人なんだ。

もしかして、開講時にPEで入学してくれた3人はすでに27歳だから私が知らないだけで子どもがいるのかな?

うーん。
HTをしているから、出会えた生徒達。
まだ22歳のMちゃんとEちゃんだけど、9年も10年も教室と一緒に成長してくれた第1期生徒です。
彼女達の人生の半分におつきあいできて成長を見守ることができて本当に幸せでした。

素敵な出会いを作ってくれることは、会社に本当に感謝しています。

いつか、孫ちゃんたちが英語を勉強するときにMちゃんもEちゃんも私のことを思い出してくれるといいなあ。

HTの苦労はいろいろ

2009年11月28日 23時47分12秒 | ホームティーチャー
英語が好きですか?子どもが好きですか?

耳にたこができるほど毎年CMから聞こえてきます。

しかし、実際にHTになってみると・・・

モンスターペアレントとつきあえますか?
わがままに育ったこどもをコントロールできますか?
自分の授業に100%自信を持って指導できますか?
センターに営業面で強要されることに従えますか?

という、裏の部分に悩まされます。


その中での生徒とのトラブルが1番たいへん。

私も全員の生徒や保護者と気が合うわけではないのでなるべく自分を出さないように努力をしているのだけど・・・

今回のトラブルは私は第3者。
だから、どちらの味方にもなることができない。
本当は副講師の先生に
「あなたは悪くないですよ」と安心させてあげたいけれど、
トラブルにどちらかが100%悪くないことはありえないので手助けをしながら見守ることしかできません。
逆を言えば、誰も悪くはないのだから。

なんとか、このトラブルを自分で乗り切ってもう一回り成長してもらえるといいなって願っています。

CMの最後に、
「人を教えることは、自分をさらけだすこと。
どんなトラブルにも負けないで続ける勇気がありますか?」
って、つけたら新規の教室は無くなるかしら????

本日は図書館へ

2009年11月28日 08時15分38秒 | ホームティーチャー
今日は大学の図書館に行って、参考文献の確認をしてきます。

昨日は寝たのが遅かったので、眠い・・

洗濯機も壊れてきているから、買いなおさなくてはいけないなあ。
なんだかやることがいっぱい・・・

進級登録セットもやらないといけないし。
吉見やシモジマから届いた荷物を仕分けしてクリスマスプレゼントを作らなくてはいけないし。

やることがいっぱいです。

「心が離れていく」と書いたら

2009年11月28日 00時45分30秒 | ホームティーチャー
えー。
先週の土曜日の研修に、私がなんて書いて帰ってきたかはみなさんはご存知。

そのことについて、昨日、運営計画表へのコメントをかねてセンタースタッフMさんから電話あり。

Mさん
先生がお書きになったコメントに納得がいかないので、話し合いをさせていただきたいのですが、お時間のあるときにセンターに来ていただけませんか?


すみません。忙しいので研修の日しか行けません。

Mさん
では、私はその日は豊橋ですしKも休みですが相談してみます。

*12月12日のA研修はSさんが担当だそうです。



以下、私が質問した問いへの答え

FAXがHTへのタイムラグをなくすために最良な方法だと思った。
手書きは、教室便りも手書きを進めているのでFAXにも取り入れた。


その他、いろいろあったのですが面倒なのでこのへんで


で、思ったこと。

センターに対する不満をぶつけたとき、Yセンター長は教室まで大雨の中来てくれました。
Kセンター長は、「時間のあるときに来てください」ですか?

私がいろいろ突っ込んてした質問にMさんは
「先生のような次元の高いお話をされるHTは数少なく、普通に行ってもらいたいことをしてもらえないHTが残念ながら多いのでなかなかそういうお話は研修でできません」といわれました。

それなら、「やる気別」研修でもすればいいのに。
「教室を大きくしたい教室」「今で十分だと思う教室」「もう、閉鎖を考えている教室」の3つに分ければいいのに。

私は最後です。
今年から「折込はいりません」と、昨日電話で断りました。
折込を印籠のように話すスタッフなので、驚いていました。

自然消滅型閉鎖を希望します。
センタースタッフに宣言した私です。

長い1日

2009年11月28日 00時36分23秒 | ホームティーチャー
今日も朝からボランティア
日本語能力試験1級まであと2週間です。
学習者の皆さんは、毎週10枚ものプリントをがんばって宿題としてやってきてくれました。
合格してくれるといいのだけど・・・・

お昼用に買ったおにぎり1つを地下鉄の駅のベンチに座りながら食べ、今度は大学院へ

図書館で、延滞手続き、資料検索を行い、院生のお友達に頼まれた作文の素読を終えて、4時間目の授業にすべりこみセーフ

とっている授業は「Writing評価」
作文の判定基準のトレーニングを行っています。

その後、JAの生徒に頼み込んで休みにしてもらい指導教授と面談が1時間ちょっと
終わった頃にはもう6時過ぎ・・・

6時15分のスクールバス、その後地下鉄と乗り継ぎ、やっと最寄り駅についたのは7時10分。
仲良しのお友達との夕食を終えて、家に帰り、昨日の傍聴マニアを見て寝ることにしたのですが・・・

副講師のクラスにトラブルが発生したので、電話で打ち合わせ。
対応策を練り、日曜日に保護者とあって話をすることになるかも。

私がお願いして担当してもらっているクラスなので、
無理をさせているのかもとちょっと心配です。

目が覚めてしまったので、ちょっとネットサーフィンをしていました。

そうそう、昨日センターから連絡がありました。
それは、またあとで

HTの心を離さないように

2009年11月22日 09時27分09秒 | ホームティーチャー
昨日のMさんの研修と6月研修の違い

それは、
1、数字だけを闇雲に追いかけ「みなさんががんばらないと」という圧迫感が少なかったこと。

2、売り上げを伸ばしたい理由を
「HTのみなさんへのバックアップができなくなります。教材開発だってできなくなります。」という抽象的な言い方でなく
「教材開発には1つのレベルに1億円かかります。この費用を出すためには、みなさんにもがんばっていただいていかないとできません。」と明確な数字やビジョンを与えてくれることだったのかもしれません。

6月のKさんの作戦が「危機感を持ってがんばれ!」なら
Mさんの作戦は
「生徒が増えるとみなさんと会社の収入が増える。会社はその収入を教材開発費に使える。1つのレベルの教材には1億円かかっています」
だから、「いい教材を提供するためにみなさんがんばりましょう!」作戦でした。

これくらいなら、「もう少しがんばろうかな?」って思えますよね。

3、PTの教材についてのことですが、
「HTのみなさんが小道具作成に時間をとられないように、いろいろこちらで用意しました。切り取る、切り目を入れる、貼る、補強するくらいで完成します。
そういう時間を生徒ケアや指導のレベルアップにつかってもらいたいと考えています。」
HTの苦労を考えてくれるってうれしいですね。

3を今まで私達はかなり不満に思っていました。
この点は、会社を評価するべきですね。
通信欄に、「良かったこと」として載せておけば、今後会社もレベル改定のたびに思い出してくれるかもしれません。


しかし・・・

PEを改定ですか?
SEはちゃんと連動されているのかしら?

JEの内容はOBから抜き取った話があるのですが・・・
せっかくなら全部新しいものがうれしいです。
HTにとっては、新鮮ではありません。

研修は1年に数回、スタッフと接する貴重な時間。
そのときに、HTの心が離れる言い方をするか、心をつかむ言い方をするかがスタッフの腕だと思います。

このスタッフになら付いていこうと思えば、HTだってやる気を出します。

みなさん、研修のまとめや通信欄に訴えていきましょう。
私達は、会社の駒じゃない。
会社を支えているパートナーなのだから、心を離さないようにしてくださいって。

声を届けましょう

2009年11月21日 21時53分35秒 | ホームティーチャー
研修のときに配られた「研修のまとめ」にみなさんは何を書きましたか?

私が書いたのは

「私達には私達の目標とする教室があります。今の状態で十分満足している教室もあります。全員が同じ方向に向くことは不可能だと思います。
また、新規獲得も大切なことだけど、退学や途中入学をなくすことのほうが価値のあることだと思います。
3月に休学や退学が多いのは、2月から3月に日程が変わる学習塾にECCが負けたということです。
そういうことを考えてほしいと思います。」



休憩時間に、おにぎりをほおばりながら書いた「運営方針資料」の「センターに対する意見」には

「数字ばかり追われると、私達HTの心がついていけなくなります。」

と書いておきました。


小さな声ですが、伝えなければ届きません。
せっかく、通信欄と違ってスタッフにダイレクトに届くチャンスです。

みなさん、
是非、みなさんの声を伝えてください。

小さな声もたくさん集まれば大きな声になります。
会社を動かすこともできます。


ついでに、研修のまとめの
「みなさんの教室のキャッチフレーズを書いてください」には
長年ポスターに書いている


「楽しく学びながらいつの間にか英語力がつく教室」
にしました。

みなさんは、何にしましたか?

MUSTではありません

2009年11月21日 21時03分48秒 | ホームティーチャー
研修に行ってきました。

しかし、担当はM藤さん。
初めてお会いした方でした。
以前は尾張担当だったようです。

研修の前半に途中入学の生徒人数の話が出たので早速質問しました。
M藤さんは、①から③はHTへの道しるべだと言ったので
早速挙手をして質問しました


「すみません、今、道しるべになるものとおっしゃいましたが、名古屋市内のHTにはFaxで、最低限のお約束とさせていただきます、と送られてきました。
これは、Mustという意味に思えますが、どうですか?
そして、これは市内だけというのはどういうことでしょうか?
どうして、尾張と三河には送られないのですか?」

M藤さん
「はい、道しるべにしていただきたいものです。
市内担当がFAXを送ったようですが、このような内容をFAXで送ることは良くないことだと思います。」


「研修後にFAXが送られてきたお友達のHTにどうなのかを聞いてくると約束しました。
Mustではないと伝えてよろしいでしょうか?」

M藤さんは、即答はできないようで
「すみません。休憩時間に話し合ってきます。」
と一時お預け。

その後、研修が続きそして休憩へ
休憩後にM藤さんが

「先ほどのご質問ですが、Mustではありません。」
とはっきり断言されました。

やったー\(^o^)/
これで、面倒なことはしなくていいわ。

名古屋市内のHTのみなさん、命令ではありませんよ。
「おすすめ」だそうです。

それから・・・・

M藤さんは研修のときに
「6月研修のときに、かなり厳しい内容のお話をさせていただいていました。
研修後、かなり厳しいご意見をいただいています。
Kセンター長、Mブロック長、Oブロック長などが厳しいことをみなさんを追い詰めるようなことをいいましたが、それは危機感をもってもらいたいからです。」

M藤さんは、残念ながらてきぱきとしたところはありませんが
以前の久○○さんと同じようにHT側にたってくれそうな気がしました。

私は初めての研修だったからかな?

とりあえず、あのFaxは無効です。

みなさん、ご協力ありがとうございました

2009年11月20日 22時35分39秒 | ホームティーチャー
Mixiにもいろいろありがとうございました。

明日、研修です。

みなさんからいただいた調査結果と、HTの募集内容をプリントアウトして研修にもって行きます。

Kセンター長の独断か?
M名古屋ブロック長の独断か?
ペナルティは存在するのか?

研修で聞いてきます。

静かにいつの間にか引退の時期を迎えるつもりだったんだけど、やっぱりおせっかいの私には無理かしら?

FAX調査します

2009年11月19日 07時02分15秒 | ホームティーチャー
おはようございます。

あのFAXですが、同じ名古屋センターでも名古屋市内、尾張、三河と3ブロックにわかれているうちの名古屋市内しか送られていないようです。

そこで、調査です。

みなさんのセンターにはどのようなFAXが送られてきたのか、センター名とタイトルとペナルティの有無を教えてください<(_ _)>

こちらのコメント欄、もしくはコメント欄に載せてある私のメルアド、またはMixiのほうにお返事をお願いします<(_ _)>
*Mixiでの名前はKateではありませんのでご注意ください

HTに求められるもの(会社のHPより)

2009年11月18日 22時20分37秒 | ホームティーチャー
今週の土曜日にB'研修に行きます。
そのときの資料にと、会社のHPに久しぶりに行ってみました。
*昔、15期の10周年記念の頃は自分が出ていたのでよく見たんだけど(笑)

広告に偽り有り!ですね。

☆ホームティーチャーという仕事は、あなたのライフスタイルを大切にしながら働けるお仕事です。

「フルタイムと同じくらいの仕事をしたい」「空いている時間で働きたい」「今のパートの仕事を調整しながら働きたい」など、今のあなたのライフスタイルや、これから実現したいライフスタイル、志向に応じて、ホームティーチャーとしての働き方を自由に設定できます。授業の時間帯は、教える生徒の学年や希望時間とうまく調整しながら決めていきます。教室によって異なりますが、午後3時以降がメインとなります。

☆ホームティーチャーに求められるもの

子どもたちに愛情を持って接し、導いていただけること
英語が好きで、基礎的な語学力をお持ちであること
短大卒か同等以上の、学力をお持ちであること

ホームティーチャーになるには英検や、教員免許など特定の資格の有無は問いません。
幼児・小学生・中学生を対象としたジュニア教室の場合、中学3年生までの基礎的な知識は必要ですが、「子どもが好き」「教えることが好き」という方なら、ホームティーチャーになる素養をお持ちであると言えます。

☆名古屋センター長の一言

これからジュニア教室の開設を考えておられる方へメッセージを。

英語やその他教科の楽しさを子ども達に伝えていく責任あるお仕事です。だからこそ、子ども達にそれが伝わったときの喜びや嬉しさは、何事にもかえがたい体験となります。ご自身の地域の子ども達とそういった体験をしてみたい方は、是非お問い合わせください。生きがいのあるライフワークとして教室を開講していただけるように、スタッフが全力でサポートしていきます。

アットホームはいいのだけど

2009年11月18日 21時57分34秒 | ホームティーチャー
本日の最後の授業はJA
もちろん受験生。
全員が進学塾に通いながら、英語にも来てくれています。

だから、私は彼らには私の教室が「リラックスできる場所」でいいと思っています。

しかし、あまりリラックスしすぎて、珍回答続出!!

今週はchallenge6
ということは提出する宿題はLe19

Sちゃんの和訳
年寄りを老人ホームにいれるのは大切なことです。

「ねえ、みんなの前で読んでもいい?」と許可を取ってから、笑いをこらえながら音読。

spendは時間を過ごすだよ!とクラスメイトの声

続いてAちゃんの和訳
老人ホールに暮らす人々・・・

「きゃあ!ホームって書いたはずだったのに・・・」とAちゃん

今日も、和やかに宿題直しの居残りをするJA生徒6名でした・・・

この中の全員が3級に合格しています。
そして、2名が準2級に合格しています。

英語力はあるのですが、日本語力が・・・



抜粋の本文

2009年11月17日 23時30分41秒 | ホームティーチャー
FAXで届いたものはこちら。
個人情報は人名を保護すればいいですよね?

筆跡もひっかかるかしら?
その場合は教えてください<(_ _)>

文面からいくと、
-1名以上の場合は
「①と②に加えのぼり2本の購入を最低限の募集活動・・・」

マルチ商法みたいですよね。
内職のあれ。

私はやっていないけど、SICをやった人は1万円くらいかかっているはず。
応援チラシやら教室便りの折込もお金はかかる。

小規模教室には、かなりの痛手のはずです。

私は初年度以外は折込さえしていません。
それでも口コミでここまで来ました。

会社も、そういう実績をかってくれるといいのになあ。
口コミだけで100人教室だったのはすごいと思うのに。