今江かすったか釣行記

バス、トラウト、ライギョ、シーバス、GT、アマゾンフィッシュなど魚種問わず大物を釣りまくるブログ。こだわりはルアー釣り

2013年7月23日  Kダム

2013-07-25 15:34:01 | 日記
 

毎年恒例のKダムの釣行ですが、今年は、友人の釣りグループ(Wバス倶楽部)のメンバー達とご一緒させて頂く事になりました。私の三男も含め7名での集団釣行はあまりないことなので、皆さんがどんな釣りをするのか、非常に楽しみでした。

現地集合AM4時でしたが、私達以外は渋滞だった割には早く先に着いて仮眠を取っていました。私たち2人は、予定通り4時に到着。しかし、現地は土砂降りの雨、一応、ダムサイトまで行き、様子見で雨がやんだ6時頃にスロープより各ボートを降ろすことに。

無事出船出来たが、雨はまた断続的に降って来た。しかし、この状況でも、せっかく中越まで来てるので、ゼロ戦で帰る訳にはいかない。

各船、おのおの好きなポイントに散って行った。私たちVハル組は、ゴムボートを牽引し、とりあえず最上流部を目指す。そこには、この世とは思えない幻想的な光景が広がっていた。
そこから下流に向かって釣り下がって行った。10時頃には雨は止む回数が増え、流れ込みと雨によって出来た「ドレインウォーター」が各所に出来ていた。これが後に大きな意味を持つ事になるとは・・・

最初は、ペンシル・メタルバイブ・ビックベイト・ミノー・スピナベなど、とにかく釣れるルアーを探す釣りが続いたが、まったく反応がなく、ワームでスイングベイト系・ワッキー・ジグヘッドなどに切り替えて行ったが、それでも反応はなかったので、Kダムのセオリーの流れ込みや岩盤をラバジで攻めるが、反応がまったくない。しばらくすると、何気ない水中立木が絡む赤土傾斜シャローでダウンショットのゲーリーカットテール(黒)で45cmクラスのラージがヒットしたが、網を取っている間にジャンプされ、バレてしまった。バラしてはしまったが、今までまったく何もわからない状態だったので、これでやっと魚がいるエリアがわかり、比較的シャローにいると言う事がわかって来た。それと、岩盤ではなく土の傾斜のエリアと言う事。これを参考にし、釣りを続ける。

しかし、この45cmクラスのバラしは、その後相当引きずることとなる・・・

エリアとパターンが少しづつ解明されてきて、何とか3本(25cm、20cm、25cm)小さめのバスが釣れた。

しかし、まったく「Kダムサイズ」ではない。やはり小さいワームには小さいのしか来ないのか、サイズを大きくするか悩んだが、ラバージグとゲーリーカットテール(ダウンショット・シェイク後のフォールで喰わす為リーダー長め30cm)のローテーションは変えずに通した。

小さ目な流れ込みに着いた時、いかにもいそうな雰囲気、すると突然友人が「ディープクランク」の「ボトムノック」を始めた。しかもかなり激しく。すると、ゴゴン!!といきなりヒット!! デ、デ、デカい。ようやく上がってきて計測するとなんと45cmラージだった。

次に、流れ込み近くにいかにもというデカい立木があった。そこでもすかさず友人は、ディープクランクをシャロー側にグリグリ、ゴツゴツ、立木には、私も先に気付いていたが、あのシャロー側に投げる勇気はなかった。クランクが木を通り過ぎた当たりで、またゴゴン!! と強烈な当たり。これもかなりデカそう。さっきよりロッドが絞り込まれている。スモール的なトルクフルな引きだった。上げてみると、これも更にナイスサイズのスモール49cm。この時点で、友人はアドレナリンを遣い果たし、睡眠不足(ほとんど寝てない)がたたったのか、後ろの席で爆睡してしまった。

後は、俺が釣るしかない。更に1本スモールを追加したが、やはりこれもサイズが伸びない。20cm。半分諦め、ゴムボートの三男の様子を見に行く。いつも先に釣って私にプレッシャーをかけるのだが、信じられない話だが、まだ1尾も釣れてないと言う。Vハルの方が釣り易いらしいので、私と交代して私がゴムボートに乗る事にした。私は、ゴムボートで単独釣行になった。結構ゴム好きです!!

しかし、この交代がきっかけで、三男が44cmラージをヒットさせた。渾身の1本である。これも「ドレインウォーター」絡みの場所であった。

この三男の1尾で諦めかけていた私の気持ちにまた火が付いた(息子が40アップで親父が30cmではカッコがつかない・・・)。ゴムボートになって機動力も上がったため、テンポ良く探って行った。

左側を釣り下がっていたので、私は右側を釣り下がって行く事にした。ここで冷静に分析をした結果、岩盤はいなそう、赤土の斜面のエリアが釣れるがサイズが伸びない。流れ込み絡みが比較的大きいのが上がっている。ここで、流れ込み・ドレインウォーターに絞る事にした。しかし、明らかな流れ込みは、叩かれているのか反応がないので、「ドレインウォーター1本」に絞る事を決断した。少しでも水の出ている場所、また、過去に出ていた濡れていた場所を中心に効率良く叩いていくと、ドレインウォーター周辺で42cmラージがヒット!!
次のドレインウォーターを攻めると、また42cmラージが釣れた。これで完全に「ドレインパターン」である事が判明した。それからは、44cm・45cmのスモール、
44cmのラージ、怒涛のラッシュが続く。

最後には、49cmのスモールを上げる事が出来た。
しかし、難しいのは、ドレインのド「真ん中」ではなく、「周辺」という所だった。ドレインの真ん中は投げられているのか、まったく反応はなく、最初いないのかと思ったが、本日の一級ポイント、いないはずはないと、左右の周辺を丹念に探るとデカいのが付いていたという感じでした。ド真ん中だけ投げていた人は釣れなかったと思います。

夕方になり、活性が上がっていた来たと言うこともあったであろうが、完全に場所は「ドレインパターン」でした。また、岩盤ではなく、赤土の傾斜のガレ場のパター ンもありまましたが、サイズがいまいちでドレインには、必ず1尾はデカいのが付いていました。。それがわかってからは、ドレインの場所のみを効率良く狙い、次々と上げる事が出来たきました。

他の方にも聞いてみると、やはり傾斜のガレ場のパターンは存在し、結構シャローで喰って来た感じでした。スロープ近くの周辺がまだやってなかったのですが、ドレインやればまだ数本40アップ釣れたと思いますが、帰着時間で皆集まってきたので、終了と言う事になった。

大雨の前半で、釣りになるのかどうかも心配だったが、後半は雨もまばらになり、上がってみれば、皆さん好釣果で終わる事が出来ました。三男も40アップ上げる事が出来、満足の様子。まんずまんずです!!

Wバス倶楽部の皆さん、本当に1日お世話になりました。Vハルって非常に重い(50kg)ので、迷惑かけてしまいました。重いVハルを「わっしょい・わっしょい!!」と声を出して運んでくれました。

その夜は、温泉に1泊し、翌日は近くの「有料野池」で、三男が更に30cm、32cmのラージを上げました。


<集計>
私>>>スモール(49cm、44cm、45cm、25cm)、ラージ(44cm、42cm、30cm、25cm、20cm)
合計9本(内40アップ5本)

三男>>>ラージ(44cm、32cm、30cm)
合計3本


2013年7月20日  F県 Bダム+K池+Mダム調査

2013-07-21 16:57:18 | 日記
今日は、Bダムのアオコの様子も見に行きつつ、Mダムの新規開拓に向かいました。

AM10時にBダムに到着。全湖にアオコが回っていた。これはダメな予想。でも、とりあえず来てしまったので、お昼食べる11時までやることに。

いつもの岬は増水の為、完全に水没しており、この岬にも行けないぐらい足場がない状態のうえ、ぬかるんで不安定な状態。行くのはやめて、とりあえず、岬に向かって投げることに・・・と、数投すると、明らかな当たり。フックアップ。結構引いたので、30cmぐらいはあるかと思いきや、上がってみたら25cmぐらいだった。


これ以上続かないので、昼食を取り、移動する事に決定。人間の方がフィーディングタイムになってしまった(苦)

撤退しようとしたその瞬間、足が泥ですべり転倒!!左足が水にハマってしまった。しかも、犬を抱いている状態。左手をついて何とか耐える。水中に浸かったロッドを拾い、脱出しようとしたが、また滑りそう。陸に上がれない。慎重に足場を確認して脱出!! 滑ったが何とか脱出成功!! 三男は、私を助けず、この一部始終の動画を撮っていた。

観たい方はこちら>>>http://www.youtube.com/watch?v=G183sX39JZ0&feature=youtu.be

Mダムに向かう途中、気になる小規模のダムをナビで発見。調査してみる。数人アングラーがいる。流れ込みらしき所にいた人に聞いてみると、かなりのデカバスがいると言う。

なるほど・・・今日は釣れてないと言う事なので、やらずに一回りしてみる。対岸にも人がいたので、聞いてみると、やはり今日は風がある釣れないとの話、しかし、やはりデカいのがいるらしい。

車への帰り道、排水溝の石積みにつまづき、左膝を石積みに激打してしまった。血が出る!!う~痛い~!! 今日はついてない!!

何とか車に戻り、Mダムに向かう。30分ほどで到着。

ナント、ロケーションの良いダムでしょう!! フロータ―かゴムボートなら出しても良さそうなので、期待は高まる。かなり広いので、1日では周りきれない。3日~5日はかかると思う。
車が止まっている場所を中心に、オカッパリポイントを確認、開拓しました。最初と最後のポイントだけをやってみる事にした。最初の上流に近いポイント(橋脚の下周り)は、バスを数匹釣っている人がいた。アングラーは結構このポイントは多く、釣れるのだと確信した。

残念ながら、この日は1尾も釣れませんでした。残念!!





2013年7月13日~14日  裏磐梯1泊2日の旅(桧原湖・曽原湖・小野川湖)

2013-07-14 22:41:50 | 日記
急遽、13日・14日・15日と3連休という事もあり、最近、裏磐梯アングラーズプレスを見ると、結構、桧原湖・曽原湖・小野川湖で結構デカいの上がっており、気になっていたので、行ってみようと言う事になり、急という事もあり、また雨の予報でアルミVハルを積むのも面倒だったので、2日間ゴムボートを2台出す事にしました。

(1日目)
曽原湖に着いてみたら、雨が激しく降ってやむ様子もないので、オカッパリで、小野川湖の庄助キャンプ場周辺の流れ込み、檜原湖の入船周辺、ゴールドハウス目黒などをオカッパリしました。しかし、いまひとつ、以前に50アップが上がった実績のあるキャンプ場のワンドに行ってみました。そこで、チビながら、三男がラージをヒット!! 私はまったく当たりないで、1日目ゼロ戦でした。いつもの悪い展開です。

この日、最後のチャンスである、「曽原湖のナイトバッシング」にかける事にしました。去年、次男が、都市伝説解明で「曽原湖のナイトフィッシングでビックバドを投げるとデカバスが出る!!」というのを聞いた事があり、実践したら40cmのラージを見事釣り上げたので、「2匹目のドジョウ」を釣りに行きました。しかし、当たりがあったのは、またしても3男、私は何の反応もありませんでした。危ない、危ない!!

宿泊は、「ホテル・リステル猪苗代」が1日前でも取れたのでラッキーでした。
温泉に入ったあと、エリート2の続きで、「卓球大会」をやろうと言う事になり、5セットで3セット取った方が勝ちで、「バス300g獲得とする」とした。また、「エアーホッケーゲーム」があったので、これも勝者には「バス300gを獲得とする」とした。

結果、①卓球大会>>>>>>3:2で、三男の勝ち!!(300gゲット)
   ②エアーホッケー>>>10:11で私の勝ち!!(300gゲット) 結果、この①②ではイーブンとなってしまいました。


★1日目の総合結果、三男が100gのバスをゲットしたので、100gリード。

(2日目)
朝4時に起きて、5時から曽原湖ゴムボート戦をスタート。

午後1時までの結果>>>裕文 200g(ラージ)、100g(ラージ)、200g(ラージ)=合計500g
            私  100g(スモール)、100g(ラージ)、100g(ラージ)、400g(ラージ)「キッカー」
                                            =合計700g
結局、200g差ですが、前日の100gバス上げているので、実質100g差という微妙な差で私がリードしている状態。
しかし、無理がたたり、左手の甲が痛くなり(リウマチの症状?)、もう、ロッドを握れない状態。私はギブアップです。

その後、オカッパリで、桧原湖の
雄子沢
桧原
早稲沢
馬の首(2ケ所)

でオカッパリしましたが、結果、最後まで、この100g差は埋められず、終了時刻の午後5時を向かえてしまいました。

精魂遣い果たし、馬の首では崖からすべり落ち、またゲリラ豪雨があり、ビショビショになり、着替えがなくなる程でした。それでも、100gに執念を燃やし、午後5時まで釣り続けた根性は、本物でした。帰りの車の中では「爆睡」でした。



2013年7月9日 F県 Tダム Kダム(みちのく二人旅Part2)

2013-07-10 08:45:21 | 日記
結構、昔、福島県のダム・リザーバー・自然湖などを二人で5ケ所ぐらい周った憶えがあります。まさに「みちのく二人旅」です。この時は、フロータ―がメインで、猪苗代の西側を中心にひとまわりしましたが、今回は、太平洋側のいわき近辺のリザーバをゴムボート&オカッパリで2ケ所周って来ました。

今回、最初のTダムは、非常に秘境的な場所で、人がまったく入れそうもないなので、これは「パラダイス」をイメージしていたのですが、世の中そんなに甘くなく、50アップは見えたものの、すぐに逃げてしまう始末。鯉、ニゴイなどはふんだんにいますが、30アップのバスを見たのはわずか5本程度、普通シャロ―やオーバーハングなどでみかける20cmぐらいのバスもまったく見当たりませんでした。沢山バスはいるはずですが、いったい何処にいるのでしょう??? 

岸際、
オーバーハング、
シェード、
流れ込み、
岩盤、
岬、
フラット、
沖のディープ

などあらゆる環境を結構、ガチンコで攻めましたが、まったく反応なし。でも、ロケーションは抜群で、マイナスイオン出まくりで、釣れなくても非常に気持ちが良いです。あまりに綺麗なので、パソコンの壁紙にしてしまいました。

結局、半日本気で攻めましたが、まったくパターンがつかめず、超子バスが5尾釣れたのみでした。ギルも釣れましたけど・・・ワームは何を試しても喰わないし、何とかリアルベイト系の口元でのトゥ一ティングで何とか口を使わせる事が出来ました。しかし、デカバスには、まったく相手にされなかったので、次回は、水質の良い時期の最上流部のバックウォーターでの釣りにチャレンジしたい(オカッパリ)と思ってます。朝・夕のタイミングでデカいのが釣れるそうです。


2つ目のKダムは、ちょっと小ぶりのダムでした。友人が、子バスを5尾上流側のワンドで釣りましたが、後が続かず、またサイズアップも図れず、雷が鳴ってきたので、退散し、温泉へと向かいました。


まあ、釣果はいまいちでしたが、久々ののんびりとしたロケーションの良いリザーバでの釣行で、非常に気持ちがよく終わることが出来ました。友人のガイドさん、ありがとう!!よく、こんな秘境知ってますね???地元民??? またお願いしま~す!!

(余談ですが・・・)
7月6日は、私の大好きな「サラ・ブライトマン」が5年ぶり??? に来日したので、プレ発売(抽選)になんと4枚も当たったので、行って来ました。予想をはるかに超えた迫力に私はノックアウトでした!! これは、帰りにレストランで拾った、VIP専用の入場券らしいです。ラッキー!!

2013年7月4日  K川  この時期に???

2013-07-04 22:04:21 | 日記

今日、なんか胸騒ぎがして、K川のN橋の下流の橋に行ってみた。この時期、アフター回復組のスモールが盛んに餌を捕食する時期、きっとサイトでもうろついていると思い、最初、N橋の上流のテトラ帯に行ってみた。この時期、鮎を捕食していると思い、鮎のビックベイト(スイングベイト)を各種引いてみたが、まったく反応なし。手前のテトラの隙間には、30cmそこそこのスモールは確認できたが、何を投げても喰わない。

仕方なく諦め、少し下流のもう1つの橋に移動。ここは本流が別にあり流れがほとんどない。水深もあり、前回も30cmクラスのスモールを目撃した。ミノー、スイングベイトを各種投げてみるが、反応なし。

2本目の橋脚の当たりが水深がありよさそう。ジグヘッドにスイングベイト、ダウンショットにミミズ系・リアルベイト系ワームで探るが、これもまったく反応なし。諦めて車に戻ろうと、一番手前の橋脚の近くを通りかかった時、スモールが橋脚の方に向かって行くのがうっすらと見えた。しばし止まって観察。すると、橋脚の根元付近にステイしている。

「え???」「まさか、この時期にネスト???」と信じられない状況だったが、行動パターンからネストらしい。ネストらしき場所にブレードミノーを投げてみるが、インパクトが強すぎるのか、引いてしまって寄って来ない。グラスミノーにチェンジ。ネストに落とし、シェイクしていると寄って来た。かなり意識している。しかし、あと1cmで喰わない。しかし、猛ダッシュで去る。怒っている。何とかなると確信。今度はデッドスティッキング作戦に変更。一切アクションを加えず、くわえてどけるのをじっと待つ。

5分ぐらい経った頃、やっとパクリ。電撃フッキング!! 掛かったが、ファイト中にバレてしまった。掛けてしまったのでダメかと思ったが、もう1度チャレンジ。すると、最初は警戒していたが、やはり沈めておくと今度は結構怒ってすぐに喰って来た。邪魔な物があるのは嫌らしい。神経質なスモールの一面が仇となる。今度は、確実にフッキング!! 

ひ~くひくひくひくひくーーーーー!!

川のスモールなので、非常に力強いファイトである。下に突っ込む独特のトルクはやみつきになる!!

上がってみると、結構デカい。計測すると43cmあった。本当にスモールは面白い。しかし、こんな時期にネストなんて、7月4日ですよ~
季節外れにもほどがあるでしょ?どんだけのんびりしてるんだ??? その他も探しましたが、この子だけでした。


(その後の週末・・・・)
三男を連れて同じ場所へ・・・
いました、いました、三男も四苦八苦して何とか上げましたが、私が釣った魚と違う。怪我をしている。しかも、サイズもデカい。なんで??? どうやら、ネストの使い回しをしているらしく、次の魚が使用していた模様です。3cmも大きかった。47cm。悔しい!!


2013年6月29~30日  河口湖(三男のリベンジ編)

2013-07-01 11:21:35 | 日記
今日は、1泊で河口湖に三男のリベンジに行って来ました。今回も電車(富士急行:ホリディ快速)で行ったので、今回はパックロッドを2本リュックサックに入れ、最小限のタックル装備で釣行。前回は、掛けるも乗らず、バラしが多かった三男。今回こそは「河口湖バス」を手にするといつもより鼻息が荒かった。

スポーニングも終わり、アフターに入った時期、しかもオカッパリ。条件は非常に悪い。あまり期待はできなかったが、前半、私が前回47cmのラージを釣った岩礁帯のポイントをセイラミノーで探っていると、強烈な当たり。「これは2匹目のドジョウ??」と思いきや、水面に上がってくるとなんか平べったい。残念ながらデカギルであった。でかい、22cm。次男の北浦での最大魚25cmには届かないが・・・


力が抜ける。付近にバスボートが数艇出ており、全然釣れてなかったので、注目されてしまい、なかなか上げる事ができなかった。

結局、この日は、このデカギル1本とやたらと活性の高いウグイ1本のみ。バスは、40アップ、50アップも目撃したが、20cmのバスにも相手にしてもらえなかった。

そして2日目、「長浜」という場所で2本上げたと言う情報が入り、朝からタクシーで行ってみることになって、実績のあるという岬周り・ワンドをやったが、魚は見えるがナチュラルな状態で、まったく喰わなかった。朝のフィーディングタイムだけなのだろうか。ここのバスは難しい。1時間ほどで見切りをつけ、昨日やった岩礁帯に戻る。

三男が早速コバスを発見。セイラミノーを投げたら、タイミング良く「パクッ」とくわえた。フッキングしたが、バレてしまった。残念!!

あちこち岩礁帯を周るが、迷走状態。このまま終わってしまうのか???

行った事がない、一番奥の岩礁帯へ行ってみた。「あそこはしぬほどウグイがいるよ」と言う。行ってみるとウジャウジャいた。この際、ウグイでもいいかと思い、色々試すが、いまいち。そのうち三男がやってきて、ポークで簡単に40~50cmのウグイを釣ってみせた。結構引くので楽しそうではあったが・・・・

しばらくすると、そのワンドの大岩のヘリに三男が2匹のバスを発見。ペアリングをして場所に固執している。え??? 今頃スポーニング???
しばらく様子を見ていると、やはりスポーニング絡みらしい。しかもこれから。プリである。ペアリングしたばかりという感じ。フロリダバスのスポーニングは、「夏にかかる個体が多い」と聞いた事があったが、フロリダの小さいやつなのか???体型がちょっと普通のバスとは違う。「とにかく釣って確かめよう」と言うことになり、三男が得意のミノーでキャストを開始。残念ながら得意の「ブレードミノー」は置いてきてしまったので、他のルアーでアプローチ。喰いそうでなかなか喰わない。が、1尾がいきなりヒット!!暴れて暴れて岩の隙間に逃げ込んでラインブレイク。ライン6ポンドでリーダー付けてなかったらしい。普通に無理でしょ!!

もう無理かとおもいきや、1尾がこりずに戻ってきた。ポークにマス針にチェンジ。突然反応が良くなる。そして、ヒット!!

三男のリベンジは、無事、達成されました。放流バスのプリスポーンでした。28cm。体型ブリブリです。トーナメントならもってこいのウェイトです!!

三男が来年から入る学校の生徒が作ったルアー、ロッドです。結構本格的だよね~!!

学校にはJB優勝のトロフィーが沢山ありました。


2日目は、この学校の大会が開催されていました。

(おまけ)
富士山サイダー

富士山おにぎり

富士山が「世界遺産」に登録され、ご当地観光商品が沢山売られてました・・・・

(余談ですが・・・)
今日乗った列車が本日が最終日らしい。「ホリディ特急・河口湖号」のエンブレムです。「撮り鉄」達が一生懸命写真撮影してました。最初は何故撮っているのかわかりませんでしたが、車内放送で「本日限りで明日から富士山特急に名前が変更になります」との事。これも富士山が世界遺産に登録されたこが影響しているのか??? 
でも、小山に着いたら「2号車」のエンブレムが盗まれてなくなってました。いくらレア品でももってくか~??普通~



2013年6月23日 阿武隈川調査

2013-07-01 09:10:08 | 日記
今日は、自作ポークのフィールドテストの為、福島県Bダムにまた行きましたが、ぱっとしなかったので、帰りに阿武隈川のポイントで「乙字ケ滝(おじがたき)」という場所が沢山出てくるので、行って来ました。
着いてみると、アングラーで一杯!!河口湖みたい。どうみてもやれるスペースなさそうなのですが、せっかく来たのでちょっとやってみることに・・・・


駐車場から歩道を川沿いに歩いていくと、「松尾芭蕉の関係の看板が・・・」ここは名瀑のひとつらしく、こんな風情の所にスモールがいるなんて、何か複雑な気がしました。


来てる人に「釣れてますか?」と聞いたら、対岸の反転流の所の人が1尾釣れたらしい。でも、これだけ人がいてそれだけと言う事は、そう簡単ではないらしい。まあ、これだけプレッシャーかけられたら、普通釣れないけどね!!


(変な看板あり)
変な看板があった。「爆発物が埋もれているので土・石の採取は禁止する???」なんかコエーーーーー!!(戦後の残留物???)



急に雨が降って来たので、30分ぐらいで撤収。いつもの矢吹インター近くの温泉に行くことに。

と、温泉に入って気が付くと、隣に川が流れていて、川から水を取っているため池みたいなものが裏手にあるのを発見。ナント釣り人がいる。しかもバスマンらしき人。

早速、温泉を出た後に行ってみる事に。餌でバスを釣っていると言う。40cmクラスが結構いるとの事。これは隠れた穴場。子連れなので早々に帰ったので、じっくりやってみる事に。左奥のオーバーハングの奥にデカいのがいると言う。ギリギリまでキャストしてみるが、反応なし。三男が崖から降りれるらしいので、近づいてキャスト。結局釣れなかったが、子連れが釣って子供が遊んで時間が経ち死んでしまったバスは明らかに40アップだったので、話は本当だろう。若いバスマンも後から2名来た。また、温泉に来た時にでもやってみることにする。