goo blog サービス終了のお知らせ 

もやいマンション日記

マンション役員の体験を綴った「マンション日記」に、プライベート所感を綴った「nonnon日記」が混ざっています。

No.414「夫の誕生日」

2025-07-30 | 日記

           nonnon日記

 ここ北国でも、暑い日が続いていますが、夫の入院している病院は、

山の中にあるので、空気がよく、冷房もしっかり効いている。

夫の病状が悪い時以外では、私の病室付き添いも快適で、癒される。

先日は、夫、72歳の誕生日を迎えることができた。

服は病衣だし、食べることもできないので、プレゼントは、いつも

家族の写真と寄せ書きの色紙だけである。先日は娘が来てくれたので、

「ハッピバースデイ、お父さんーーー」と二人で歌った。

夫は喋れないけれど、嬉しそうに目をクリクリした。

55歳で病気になって・・・実に17年である!

病名を知った時は、本当に不安におののいたものだったけれど、よくここまで

来れた・・・と感無量! 夫の忍耐力、精神力は尊敬!

夫は今、幸せなのか、不幸なのか・・・

体が痛かったり、苦しくなくて、お気に入りのTV番組の音が聞こえれば・・・

少しでも、楽しい時間があればいい、と願うのみだ。

人生いくばくぞーーーー

人生の意味は良く分からないけれど、(分からないままに死にそうだけど)

ただこの時点を喜びたいと思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.413「やり手カラス」

2025-05-28 | 日記

           nonnon日記

 いつものように夫の入院する病院に行く途中、

車のタイヤが何か踏んでしまったようで、バキッと音がした。

何だろう?といぶかりながら・・・丁度信号が赤だったので、止っている間に

サイドミラーをしっかり覗いた。そこで・・・私が見たものは・・・・

黒々カラスくんが・・・首をふりふり、何かついばんでいる姿・・・

「やられた!」と思った。 今まで我が家の近くの、車がビュンビュン通る車道で、

カラスが固いクルミを道に置いて、固い殻を車に引かせて割って、中の実を食べて

いる光景を何度も目にしていた。「賢いなー」といつも感嘆していた。

でも自分がターゲットになったのは、初めて。  まさに初体験だ。

しかも、ここは信号の手前。後続の車も止まるので、止った時に一定時間、

安全に食べることができる。さらに、この交差点は十字でなく5本の道につながって

いるので、信号待ちがやたら長い! この条件を計算してやってるとしたら・・・

「素晴らしい知恵!」

病室で、この写真を見せて、夫に話したら、可笑しそうに目が笑っていた。

固有名詞がなかなか出てこなくなった私の頭・・・カラスに負けてしまいそう!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.412「2025.5月の花壇」

2025-05-09 | 日記

           nonnon日記

 

春の花壇は賑やかだ。今年は秋に株分けして移植したプリムラが元気いっぱいに

ピンクの花ビラを沢山つけた。一戸建てのお隣さんにいただいたちょっと小さめ

だったチューリップの球根も、堂々とした立派な花を咲かせて、白いラッパ水仙

たちを押しのけている。雑草のように強いブルーのムスカリは、その小さな球根

を少し引き抜いて別の場所に移植しなかったら、この花壇は全てムスカリになって

しまいそうな勢いである。

「わたしたち、みんな、元気よ~」と叫んでいるような花壇である。

この花たちの生命力、アドレナリン(?)をいただいて、

バアチャンも がんばるべヤー の春です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.411「まだ寒い春」

2025-04-04 | 日記

            nonnon日記

 本州は華やかな桜のニュースが盛んですが

北国の春は遅くて、雪がまだあちらこちらの道や庭に。そんな季節に

うちのマンションでいの一番に咲いた花が、このクロッカス!

去年の秋、西花壇で増えすぎた球根を・・・「ご自由にお持ちください」と掲示

して置いておいても、誰ももっていってくださらず・・・捨てるのも・・・

と困って、止む負えず、芝や雑草の多い固い土の南庭に、スコップでえっちら

おっちらと掘ってやっと埋めました。

「固い土や雑草に負けずに、何とか生きて行ってね・・・」と「捨て子気分」

で埋めたけれど・・・逞しく、今期マンション庭で一番に咲いてくれました。

初めて気付いた時・・・「偉いね、あなたたち・・・」と

嬉しい驚きと・・・「元気」をもらいました。

「春です、春です。私もがんばるぞ!」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.410「笑い犬カレンダー」

2025-03-14 | 日記

          nonnon日記

  

寝室の壁に貼って、朝目覚めると一番にこのカレンダーの犬達に目をやる。

クロちゃん、シロちゃん、ペコちゃん、と勝手に名前もつけた。

犬達の表情が、のびのびしていて、心から楽しそうで、この素晴らしい笑顔に

毎朝「しあわせ」を分けてもらっている。

この写真の背景は昔懐かしい古風なお家のよう。飼い主さんは、結構な年齢の方

だろうか。きっと愛情深く、おおらかにこの犬達と暮らしているに違いない。

でなければ、犬達がこんなに素敵な笑顔を向ける筈がない。

私がもし生まれ変わって来世に犬に生まれることがあったら、

この飼い主さんに飼われたい。

そして.仲の良い友達犬と庭を駆け回って、楽しい日々を送りたいな・・・

などと、毎朝考えながら起きるのである。

ちなみにこのカレンダーは去年の暮に、100円ショップダイソーで買ったもの。

ミッケものの、素晴らしい買い物だった、と大満足している。

どなたか、ここのお家をご存知ないでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする