(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

猫は液体

2017年10月29日 | 重禾
「猫は液体か?」 イグ・ノーベル賞で話題になった「猫は粘度の高い液体」説。
そんなわけないだろ・・・と思って記事と画像を見たら納得してしまいました(笑)

確かに容器に合わせて形を変えてますね。まあその事象をもって液体とするのなら粘土だって液体ですけど・・・いや容器に入れて自然に形が変わらないのなら固体ということなのかな?しかしジャムは明らかに液体でしょうけどホテルで出るような硬いやつは粘土と同じく自然には容器を満たしませんよね。まあ厳密に粘度とか弾性とか、容器を満たすための時間とかどの程度外圧を加えたら良いかとか、数字上きっちり定められているわけでもなさそうですし、実際温度変化によって固体から液体に変化するものでも、体積は大して変わるわけではありません。我々が思っているほど固体と液体の定義の差は曖昧なのかもしれませんな。

ただし気体、テメーはダメだ(謎)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿