(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

OS

2008年02月29日 | 時事
「ウィンドウズ・ビスタ」2種を20~48%値下げへ
OSもPSと同じ戦略に出た模様です。

つーかPSとは違い、OSの原価はCD1枚分(?)なわけですから、単純に製造コストだけで言うと数百円で販売できる代物です。個人的には、値下げする前に互換性とかをもっと高めた方がいいと思いますけどね。

教育・行政は、サービス終了までXPを使うつもりっぽいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞比べ

2008年02月28日 | 実践
大きな事件・事故がなかったからか、2社で載っていました。

昨日の今日でも、しっかり載るものなのですね。3年前は1週間から2週間もかかったのに・・・
一社は、伝達式の際に身分を明かし、インタビューをしてくれました。しかし、もう一社の方がスピーチの内容をざっと記事にしてくれ、インタビューした方は論文のタイトルしか紹介してくれませんでした。もしかして、記事にできないほど、自分で思っていた以上にしどろもどろっていたのか!?

ちなみに、うちで取っているさらに別の2社の新聞には、載る気配すら感じられませんでした・・・orz
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践記録H19 賞状伝達式

2008年02月27日 | 実践
市の最優秀賞として、表彰及びスピーチを体験してきました。

昨年度も新人のトップとして表彰されたわけですが、今年度は全ての先人方々を含めてのトップです。当然、賞状も一番最初に受け取るわけで、「前の人と同じように戴く」わけにはいかず、コッソリ担当の方に作法を教えていただきました。
教育長のお話も、校長会長のお話も、非常にくだけた感じのお話でしたので、自分の代表スピーチも必要以上に緊張することはありませんでした。多少アドリブを交えつつ、用意していた5分程度の原稿の内容を元に、言いたかったコトはちゃんと伝えられたと思います。その後、新聞記者のインタビューではしどろもどろになってしまいましたけどね(笑)

今回受賞した論文は、「特別支援教育」というテーマで書きました。3年前には、「学級経営」の領域で受賞しました。「個を伸ばす」ことと「集団を育てる」ことの、一見すると相反するように見えるテーマで自分が受賞できた意味は、実は「個を伸ばすと集団が育つ」「集団を育てると個が伸びる」ということなのです。個別支援もできて、一斉指導もできる。そんな、“教師”として当たり前のことを改めて評価されると、いよいよ自分の恩師達のような、尊敬され得る一人前の教師として認められたのかな?と思い、非常に嬉しいです。
次からは是非、自分の専門教科である「算数・数学」で論文をまとめ、教科・領域・特別支援のグランドスラムを狙いたいと思います。

ところで、次はちゃんと小学校に戻れる・・・よね?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージスの盾

2008年02月26日 | 時事
「相手がよけると思った」 イージス艦見張り員が供述
そんな・・・車をぶつけた程度の言い争いじゃないのだから。

「イージスの盾」とは、確かメデューサの首がつけられた、攻撃力を伴う伝説の盾の1つです。そんな盾が、「避けると思ったから」とやたらに石化ビームを発射しては、敵味方の区別なんてつくはずがありませんね。

まあ、これが仮に敵?の船だったら、もっと問題が大きくなっていたでしょうけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年02月25日 | 重禾
goo注目ワード ピックアップ・・・俺は眠くなーい
セルが何故羊を・・・?

しかし商売として成り立っている所が凄いですね。今まで誰も開拓してこなかった分、このジャンルは爆発的ヒットの可能性がありますので、色々な声優さんが吹き込んだバージョンなども販売して欲しい所です。おそらく大半は安眠効果を期待してと言うよりは、ネタで買っているような気がしますけど。

次はお岩さんが皿を延々と数えるCDとか(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26年前

2008年02月24日 | 時事
三浦和義元社長を逮捕 ロス警察、81年に妻殺害容疑
民事でも最大20年経てば時効なのに・・・

四半世紀前といえば、自分は2歳とか3歳とかそんな時代ですので、全く記憶にありません。恐らく本人もそんな感じではないでしょうか。今更どんな話が聞きだせるのでしょうかねぇ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践記録H19 市最優秀賞!

2008年02月23日 | 実践
実践記録が、市の最優秀賞に確定しました。

自分は、以前も別の市で最優秀を取ったことがあります。あの時は応募総数30点弱の中から4点選ばれていましたが、今回は150点弱の中からたった1名のみに選ばれるという、かなりの激戦市でいただいた賞ですので、これ以上ない光栄なことです。受賞式にて代表挨拶をすることになり、現在はスピーチの丸暗記に励んでいます(笑)

後は県の方ですけど、3年前の記録によると発表は3月中旬のようですね。W受賞なるか!?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善意と悪意

2008年02月22日 | 時事
「3歳の子助けて」チェーンメール、日赤にも電話殺到
嘘だったのか・・・orz

詳しくは知りませんでしたが、うちの学校でも、このメールの受信騒ぎがありました。たまたま同僚の知り合いに該当する血液型の方がみえて、そこまで連絡が回っていた所までは小耳に挟んでいましたけど、その後どうなったのかは分からず終いでした。
1ヶ月前にも「神の手」で騒動になりましたが、好奇心やネタとしてのメールでなく、善意を利用するメールというのは相当に厄介ですな。こりゃ募金型誘拐事件も起こりうるね。

・・・アンフェアの最終回を見ていたので。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポラロイド

2008年02月21日 | Weblog
ポラロイドカメラが生産終了となる模様です。

自分自身は持っていませんが、そろばん教室にいる時に何枚か撮ってもらったことがありました。映してもすぐには出てこず、少し待っていると段々浮き出てくると言う不思議現象に、非常に驚いたことを覚えています。未だに原理は分かりませんけどね。
デジタルカメラが普及する中でも、プリンタ付きデジカメと言うのはお目にかかったことがありません。ぜひ次はデジタル版ポラロイドの登場を期待します。

頑張って運べば可能とか、そういうレベルでなく。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスター

2008年02月20日 | 時事
ミスタードーナツが提携 モスバーガーと商品開発
と言うわけで、新しい名前を考えてみました(笑)

・・・いや、合併したわけではないか。それ以前に、どうせ名前を混ぜるならダスキンと混ぜないとダメですね。ん~
モスキン
・・・ドコの男優だ?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障がい

2008年02月19日 | 私見
県内で「障害」という言葉が書き換えられることになるそうです。

「電波障害」「障害物走」等はそのままで、「障害者」「発達障害」等が「障がい者」「発達障がい」と表記されるそうです。理由は、やはり「害」という言葉のもつ“悪い”というイメージのようです。現状では、確かに後者の表記も増えてきていますけど、統一とまではいっていないという感じでした。あとは「障礙」「障碍」なんて表記もたまに見かけましたが、こちらは慣用的な字ではないため、「障がい」で統一されることになったみたいです。精神分裂病が統合失調症に変わったような大きな変化ではありませんが、文章を打つ際に「障がい」とは一発で出てきませんから、一個人として趣旨には賛同できますが、少々手間ですね。

自分は論文上、一切「障害」という文字を使わず、「器質的な制限」「特性」という言葉を用いました。「知的障害」や「自閉症」「ダウン症」などと言うと、どうもイメージが先行してしまう気がしたからです。少なくとも、2人自閉症の子がいたら、興味関心も苦手な物も、何もかも違います。例えば、ある子は水が大好きで水道でずっと遊びますが、ある子は手に触れるのも嫌がります。「自閉症だから水が好き」と言うことは絶対にありません。もっと細かい視点で分析していかないと、その子が何に困っているか見えて来ないのです。感覚が過敏なのか、鈍いのか、不快なのか、見えていないのか、鍛錬しようとしているのか、過去に嫌な思い出があったのか、たまたま気分が乗らないのか、はたまた全部なのか・・・それは「障害」ではなく、利き手や利き足みたいに誰もがもっている感覚の違い、すなわち「特性」と言えるのではないでしょうか。

ちなみに、アメリカでは障がい者を「Challenged」つまり「挑戦者」と表記しているそうです。もはや「特性」ですらなく、「特長」として捉えているわけですね。言葉のもつイメージとは不思議なものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十六茶

2008年02月18日 | 重禾
なぜかトレンドランキングの上位にあったので・・・

この十六茶の成分ですが、中学の頃に覚え歌がCMでやっていたので、しっかりと覚えていました。一応順番に書くと、①ハトムギ、②緑茶、③大麦、④玄米、⑤大豆、⑥ハブ茶、⑦ウーロン茶、⑧昆布、⑨ヨモギ、⑩霊芝、⑪クコの実、⑫熊笹、⑬柿の葉、⑭椎の実、⑮アマチャヅル、⑯ミカンの皮です。脳細胞が活発な頃でしたから、流石に覚えていますね(笑)

と、ココで答え合わせのために公式HPを開いてみると、
変わってるorz
しかも6つも。コレは最早、違う飲み物だよな・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本化

2008年02月17日 | 時事
東芝、「HD DVD」撤退か 次世代DVD事業の見直し
ついに一本化されるようですね。

VHSとベータの争いの時代は自分の記憶にありませんけど、聞く所によるとベータの方が性能が良かったのに宣伝戦略に破れたという感じだったそうです。MSとIBMも同じような感じですね。Macは完全に敗れたわけではありませんが・・・

自分がHDDレコーダを買った時、とりあえずVHSとの互換性を重視して次世代メディアはまだ控えることにしましたが、困るのはすでにHD-DVDを購入してしまったユーザーですな。デッキもメディアも高価な物ですし、また両方とも再生可能といったさらに高価なデッキは、今後は片方がデッドシステムと化してしまうわけです。自分の場合、まだ数年はHDDでしょうから、しっかり行く末を見守って購入したいと思います。

すぐ3世代目DVDとか出たりして(笑
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ネットワーク

2008年02月16日 | Weblog
構想2年、ようやく本校にも新ネットワークが導入されました。

これで、職員室からも全教室からもインターネットが使えるようになりました。今まで個人のHUBやらケーブルやらを使ってイントラを作り、細々とデータの共有や印刷をやっていましたが、職員室用サーバも強化してもらえたので、これでもう繋がらなくなるといったトラブルは激減するでしょう。ノートパソコンも教室1台、プリンタも10台ほど買ってもらいました。相当予算がかかっていますから、有効に使いたいところですね。

そんなわけで、今日は旧ネットワークから新ネットワークにデータを移したわけです。個人情報も含みますし、業者に触らせるわけにはいきませんからね。個人情報用には特別なネットワークを組んでいただいたので、セキュリティ対策もバッチリです。ちょっと切り替えが面倒ですが、まあ成績付けの頃にしか使わないし、大丈夫でしょう。あとは、どう皆さんに使っていただくか・・・です。
本校は複数担任制ですので、普通の学校であれば教室1台≒教師1台なのですけど、現状では半分にも満ちていません。そこで、使いたい人が棚から借りていく制度にしようと思っているのですが、成績はそれこそ皆がパソコンを使わないとできないので、さし当たって今月末から早速パソコンが足りなくなる事態が生じそうです。これを機会に個人パソコンの使用や個人情報の持ち出しをなしにしたいのだけど、早くも暗雲です。早くあと50台買ってくれないかな(爆

これが最後の休日出勤とはいかなさそうです・・・orz
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメパンマン

2008年02月15日 | 重禾
コメ消費へコメパンマン登場
>県産コシヒカリを使った米粉パンやおにぎりをサービスする。
>おにぎりを
・・・最早、パンでなくてもいいのヵョ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする