あや☆よち

7歳と10歳の姉妹をもつ母の日記♪

ウルトラマン

2008-03-31 | 子供
デパートに行ったら、偶然「ウルトラマンエースと握手会」をやっていて、整理券もギリギリもらえることができました

ジャンケンをして勝ったらウルトラマンの指人形がもらえることになっていましたが、必死に負けようとする「」がとてもおかしかったです

ま、全員もらえましたけど



家に帰ってからあやさん「エースってどこまで帰るんやろ」と言うので、「宇宙ちゃうん?」と答えると・・・「そんな訳ないやんだって背中にチャックあったし」と

そうやね・・・もう分かってるもんね

家はどこなんってことが聞きたかったみたいであります






懐かしい~!!

2008-03-28 | 子供
奥様方

懐かしくはありませんか

ゴロピカドンタキシードサム

 

今日はあやさんのお友達と一緒に、サンリオのイベントに行ってきました

会場に入るや否や、私とお友達ママの心を奪った昔のサンリオのキャラクター達であります

子供そっちのけで「キャーキャー」言ってしまいました

な、懐かしすぎる

会場は結構人がいて、去年の同じイベントに比べたら充実しておりました

 

レジ遊びは長蛇の列、後は握手会など・・・。

あやさんに帰ってから「なんであんなに興奮してたん?」みたいなこと言われました

お母さんだってサンリオが好きだった時代があるんだいっっ


ミシンが・・・

2008-03-27 | わたくし事
よちさんの(あやさんのもついでに)絵本袋やお弁当袋を作ろうと、ホント久しぶりにミシンを出しました

裁断も済ませ、後は縫うだけ・・・と張り切ってミシンを動かしましたが、返し縫ボタンが全く動かない

そして、ナンだか調子も悪い

うちのミシンはばあから譲り受けたミシンで、とりあえずメーカーに電話してみました

で、出張修理となり、今日来ていただきました~。

分解して見てもらいましたが、内部のお掃除やら色々調べてくれて、見事に直りました

説明書はあるけど、イマイチ使い方が分からなかったのですが、親切に教えてくれました

で、出張費込み3000円

その前にミシンの相場を初めて知って、「ミシンて高いんや」と改めて実感

とってもお安く済んで良かったです~

これで安心して作業に取り掛かれまふ



挑戦!!

2008-03-19 | お菓子
ずっと入荷待ちだった「ホットサンドメーカー」が届きました

ワッフルプレートとたい焼きプレートもついてま~す

とりあえず、ホットサンドとワッフルを作ってみました



ワッフル生地は発酵させるタイプのベルギーワッフルを

ホームベーカリーがある人はそれで生地を作れますが、うちにはナイので・・・普通にパンを焼く時も発酵がイマイチだったので、色々調べてみたら

炊飯器の保温機能を使って発酵させれば簡単に膨らんでました~
(オーブンの発酵機能よりお安くつくかな)

お餅で作る「モッフル」もその内試してみたいと思いまふ




お別れ遠足

2008-03-14 | お弁当
今日は幼稚園のお別れ遠足です

で、なんで今日だけ・・・

昨日も晴れ、明日も晴れの予定・・・なんで今日だけ

もうやっぱりなって感じです

こうも毎回毎回遠足が雨だとイヤになります

でも今日は室内で遊べるところだったので、決行できてよかったですが

お弁当はドラエモンにしてみました



見えにくいですが、顔はハンバーグにチーズを貼り付けてます

電車に乗ったりするので、ぐちゃぐちゃにならないか心配ですが・・・

健闘を祈るっっドラエも~ん




2008-03-09 | 子供
日曜日、ばあやと梅見物に行って参りました



 人人人・・・ものすごい人でした



もちろんお二人さんは「梅」よりりんご飴

この後、あやさんはその見事な口の周り(りんご飴のせいで口の周りがまっかっか)を、写真家さんに撮られてました

そして大阪城の周りはすごい音でした・・・バンドのお方がたくさんいて、「お~まだ城天てあるんや」と少し懐かしくなりました

高校生の頃はよく見に来たなあ~

次回はですな


ぜんまいざむらい

2008-03-04 | お弁当
今日のお弁当はぜんまいざむらいにしてみました



頭のぜんまいの部分はきゅうりとチーズです

キャラ弁などで、チーズを上手く切る方法・・・お友達に教えてもらったのですが、爪楊枝で絵を描く要領で目などを形どると、簡単にくり貫けます


キッチンバサミでは細かいパーツが難しかったのですが、この方法では上手に出来ますよ~

お試しください