上京民商事務局日記

中小業者の日常、問題解決の現場からリアルな経験談

国保課 また生活保護受給者から国保料滞納分取り立て

2018-09-10 13:12:26 | 国保
生活保護を受けている女性が相談に来た!まず、台風被害での家の修理費について生活保護基準ではいくら給付?可能かということだった。その話の中で、国保料、生活保護受けるつまでの分が4000円ほどあるが、払ってと言われているという。国保課は生活保護受給なら、滞納処分の執行停止という制度で、滞納保険料は消滅させるといっていましたよと伝え、彼女は「国保課にいいますわ」という。ほかにもNHKが生活保護受給まえの滞納分12万円余りの受信料を払えと言っているらしい。国保と同様、最低限度の生活を保障されている生活保護者から「取り立てる」などもってのほかである。権利も知らないと、主張しないと、公的な機関であろうと、とことん搾り取るようだ。生活と健康を守る会にも紹介し、団結して生活を守らなきゃ・・!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿