goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

プリンシパル千秋楽、Queenは二幕主役の存在感で生田絵梨花、MVPは星野みなみの「成長の物語」 [16Jun14]

2014-06-16 16:30:00 | 芸能
みなみが凄まじいことをやってくれましたね、本番の舞台に台本を持ち込んで、ページをめくりながら演技って、朗読会じゃないんだから(笑)。

赤坂ACTシアター始まって以来の衝撃的な光景じゃないでしょうか、しかも、それでも台詞が止まるって、もう千秋楽ですよ~。

昨日のプリンシパル最終日21番昼公演で、「ベル」の立候補者がゼロになって、「エステル」に手を挙げた星野みなみが、うっかり「ベルの台詞を覚えてないので、私にベル役の票を入れないで」と言ってしまったようです。

みなみ~、それはプールサイドを歩いている芸人が、「絶対押すなよ、ぜったいに、押すなよ!」というのと同じだから(笑)。

「おいしくして欲しいのかな、みなみちゃんは」と感じた多くの親切なお客さんたちが、とってもたくさん、みなみにベル票を入れてくれたようです。

しかも、この「エステル」には、深川麻衣の全役コンプリートが掛かっていて、「じゃあ、まいまいはエステルで、みなみはベルで万事上手く収まるじゃん」とばかり、気持ちよくみなみにベル票が流れ込んだ可能性もあります。

ただ、投票した人も、「そうはいっても、20公演以上やってきたんだから、星野みなみのベル役、何とかなるでしょ?」と思っていたかもしれませんが、みなみの発言は、基本いつでもガチです(笑)。

「覚えてない」とみなみが言ったら、「微塵も覚えてない」と考えた方がよくて、案の定、ベルに決まって「誰が入れたんですか~!」と抗議のガチ泣きの上、とうとう、台本見ながら芝居という、前人未到の演劇スタイルが実現してしまいました。

二幕の出来が良くないという批判すら口にする気をなくさせる、度肝を抜く割り切り方で、良いのか悪いのかさっぱり分かりませんが、とにかく一切台詞を覚えずに、千人以上のお客さんの前で芝居をするという、伝説は残しましたね(笑)。

「ふう~、危なかった、なんとか、ぎりぎりセーフだったね」と、みなみがニコニコ笑いながら、打ち上げで焼き肉食べてそうで怖いです(笑)。


さて、まずは最終日、その伝説の21番昼公演(笑)と最後の22番夜公演の結果から。

17日目21番公演(0615Sun_12:00)第一幕の結果

凡例
[役記号] 役名 (役の説明)
立候補したメンバーの名前「演じたコントの題名」

# 赤色は10役青色はその役を獲得したメンバーオレンジ色は敗者復活で第二幕へ進出したメンバー
# メンバー名の後の「@」は不戦勝、「%」 は立候補者ゼロ役へのトランス選出

[0] ポリン姫 (主人公、ヌビア星の姫)
松村沙友理 堀未央奈 松井玲奈 井上小百合 生駒里奈「強盗」
[1] ロザリオ (姫の父)
川後陽菜 永島聖羅 斎藤ちはる 伊藤純奈「取り調べ」
[2] クリスティーヌ (姫の母、総統)
西野七瀬 北野日奈子 和田まあや「入ってくんなよ」
[3] エルザ (副総統)
中元日芽香 伊藤万理華 衛藤美彩「監督」
秋元真夏 能條愛未 川村真洋「監督」
[4] キャサリン (軍司令官)
樋口日奈 斉藤優里「映画のPR」
矢田里沙子 新内眞衣 若月佑美「ケチーズX」
[5] ベル (しもべ)
星野みなみ%
[6] マキア (しもべ)
大和里菜 中田花奈「ステーキ屋さん」
[7] パム (しもべ)
桜井玲香 高山一実「タクシー」
[8] ルイーダ (海王星女王)
白石麻衣 橋本奈々未 生田絵梨花「ケチーズX」
[9] エステル (海王星戦士)
深川麻衣 齋藤飛鳥 星野みなみ 畠中清羅「結婚式」

[A] メグ (しもべ):中田花奈
[B] エリザベート (しもべ):西野七瀬
[C] 侍女1 (海王星):桜井玲香
[D] 侍女2 (海王星):白石麻衣
[E] 侍女3 (海王星):松井玲奈
[F] 侍女4 (海王星):伊藤純奈


17日目22最終番公演(0615Sun_17:00)第一幕の結果

[0] ポリン姫 (主人公、ヌビア星の姫)
生駒里奈 堀未央奈 生田絵梨花 松井玲奈「結婚式」
[1] ロザリオ (姫の父)
斎藤ちはる@ 「映画のPR」
[2] クリスティーヌ (姫の母、総統)
伊藤万理華 矢田里沙子 北野日奈子 秋元真夏「取り調べ」
西野七瀬 大和里菜「テレフォンショッピング」
[3] エルザ (副総統)
川村真洋%
[4] キャサリン (軍司令官)
樋口日奈 中元日芽香 新内眞衣 川村真洋 白石麻衣「屋上」
[5] ベル (しもべ)
深川麻衣 衛藤美彩 能條愛未「不動産屋」
[6] マキア (しもべ)
斉藤優里 畠中清羅 高山一実「入ってくんなよ」
[7] パム (しもべ)
松村沙友理 桜井玲香「映画のPR」
齋藤飛鳥 和田まあや 井上小百合「不動産屋」
[8] ルイーダ (海王星女王)
橋本奈々未 山崎怜奈 若月佑美「監督」
[9] エステル (海王星戦士)
星野みなみ 川後陽菜 永島聖羅 中田花奈「結婚式」

[A] メグ (しもべ):斉藤優里
[B] エリザベート (しもべ):星野みなみ
[C] 侍女1 (海王星):若月佑美
[D] 侍女2 (海王星):深川麻衣
[E] 侍女3 (海王星):樋口日奈
[F] 侍女4 (海王星):齋藤飛鳥


上に述べたように、深川さんが、見事に全役制覇を達成です。

「公演日報」にコメントが載っていますが、時間との勝負だったので、喜びもひとしおのようですね。

おめでとうございます。

21番昼公演の「公演日報」

一方、西野七瀬は、昼公演で「クリスティーヌ」を和田まあやに持っていかれ、夜公演では6人の激戦を制して役を獲得したものの、「エステル」を残して全公演終了となり、コンプリートには一歩届きませんでした。

結局、「trois」で全役制覇を達成したのは、以下の5人でした。

主要10役をすべて演じたメンバー
# [達成した公演番号] メンバー名

[12番] 若月佑美
[16番] 白石麻衣 生田絵梨花
[20番] 井上小百合
[21番] 深川麻衣


主役の「ポリン姫」は、昼公演では、堀未央奈、松井玲奈、井上小百合、生駒里奈が手を上げる中、松村沙友理が選ばれて、この時点で4回目の最多ポリンとなります。

そして、夜の最終公演では、大方の予想通り、生田絵梨花が立候補して、堀未央奈、松井玲奈、生駒里奈が再度チャレンジしますが、いくちゃんが役を射止め、さゆりんと並ぶ最多4回の「ポリン姫」、しかも初日公演と最終公演を主役で飾るという実力と貫禄を見せつけます。

このバトルで、松井玲奈は初めて二幕出場を逃し、プリンシパルの難しさを感じたかもしれません。

生田絵梨花は学業のため、9枚目シングルへの不参加を表明しているので、おそらく、6月21日(土)の個別握手会を除くと、昨日のポリン姫が、一時休業前の最後の芸能活動だったと思われます。

復帰の予定について、公式サイトは何も触れていませんが、乃木坂ファンとしては、いくちゃんの活躍する姿を、出来れば10枚目から見てみたいですね。

でも、焦らず、じっくりと学校の方に取り組んで下さい。

プリンシパル、お疲れさまでした。



全公演が終了したので、「deux」のときと同じく、「Queen」と「MVP」を選んで、今回のプリンシパルを少し振り返ってみたいと思います。

まず、第一幕の成績ですが、10役に選ばれた回数は、次のようになっています。

主要10役獲得回数トップ10
# [順位] 獲得回数/参加公演数 メンバー名

[1] 19/22 高山一実
[2] 18/22 白石麻衣
[3] 17/22 生田絵梨花
[4] 15/22 若月佑美
[5] 11/15 橋本奈々未
[6] 10/22 深川麻衣 井上小百合 能條愛未
[9] 9/22 松村沙友理
[9] 9/21 西野七瀬

高山一実が19回も主要役に選ばれてトップです。

高山さん自身がコントで強さを見せつけただけでなく、特徴的な声や「アメイジング!」「ポジピース!」などのギャグを、他のメンバーも随所に取り入れて、「trois」は、さながら「高山一実祭り」にさえ見えることがありました(笑)。

一方、18回で2位の白石麻衣は、お笑いの力が抜群に向上しているとの声が相次いで、「盤石」の強さで、オーディションを勝ち続けた印象があります。

この一年は、モデルやグラビアの仕事に加えて、ドラマやバラエティなどへの出演も増え、経験値が飛躍的に伸びて、タレントとしての実力をメキメキと上げてきたのだと思います。

「deux」に比べて、何か、まいやんに「逞しさ」や「頼もしさ」が感じられるようになってきました。


次は、敗者復活のアンサンブルも含めた、第二幕への出演回数を見てみます。

第二幕進出回数トップ10
# [順位] 進出回数/参加公演数 メンバー名

[1] 22/22 生田絵梨花
[2] 21/22 白石麻衣 高山一実
[4] 17/22 若月佑美
[4] 17/21 西野七瀬
[6] 16/22 星野みなみ
[7] 15/22 深川麻衣
[8] 14/22 松村沙友理 井上小百合 能條愛未

生田絵梨花が、全22公演で一度も落とすことなく、すべて二幕に出演していて、もう「偉業」と言っていいと思います。

対戦相手やそのときの調子で、コントの演技が思うような出来にならないこともある筈なんですが、それでもアンサンブルに踏みとどまるのは、観客の反応を見ての修正力やアドリブに対応する即応力などが、桁違いに優れている気がします。

いくちゃんは、本当に、舞台演劇の才能があるんだなと感じさせられます。


それから、星野みなみが16回で6位に入っていて、これは意外な結果でした(笑)。

2012年の第1回プリンシパルでは、ほとんど結果を残せず、昨年の「deux」は全公演を休んだので、みなみに対しては、不安視する声の方が多かったようで、期待されていなかった分、かえって、評価が高まっている気がします。

個人的には、星野みなみは優れた演技センスと桁違いのオーラを持っていると思っていましたが、初めての舞台ということで、かなり苦戦するんじゃないかと心配していました。

ところが、案外、舞台が合っているのか、度胸があるのか、10役に届かなくともアンサンブルにしぶとく残って、二幕出演を積み重ね、想像以上に活躍してくれました。

これまで頭の中で描いてきたみなみの女優像が、本物の舞台上に現れたような感じで、とても嬉しかったです。


さて、まず「Queen」なんですが、上表のように、高山一実、白石麻衣、生田絵梨花が甲乙付け難い成績となっていて、正直、三人全員「Queen」でいいんじゃないかと言いたくなります(笑)。

しかし、敢えて一人を選ぶことで、このブログの考え方が明確に見えて、そこにこそ意味があるということで、絞ってみました。

「Queen」は生田絵梨花です。

理由は、第二幕での存在感。

上表は、いずれも第一幕オーディションの成績で、それは三人とも素晴らしいので、一人を選ぶのはちょっと無理です。

ただ、二幕を視野に入れると、この劇の主役であり、芝居の要である「ポリン姫」を、初日公演と最終公演というもっとも重要な場面で演じ、しかも他の誰々がやるべきという声がほとんど聞かれず、多くのファンがそれを受け入れているのは、生田絵梨花がプリンシパルの中心人物であることの証であると思います。

実際、いくちゃんが常に二幕にいたことで、台詞に詰まるメンバーが続出するなか、芝居が何とか進んだ部分も多かったようで、彼女の存在感は段違いのレベルだったんじゃないでしょうか。

もし、生田絵梨花が9th選抜発表後、すぐに休業に入って「trois」に参加していなかったら、今回のプリンシパルは、かなり違ったものになったかもしれず、やはり、いくちゃんの存在は、乃木坂プリンシパルの根幹に関わるほど、重要な意味を持ってると思います。

ということで、当ブログが選ぶ「16人のプリンシパル trois」の「Queen」は、2年連続で、生田絵梨花です。


それから、「MVP」は、みなみのファンとして、もの凄く、言いづらいんですが、星野さんということで(笑) 。

上に挙げた「第二幕進出回数トップ10」で6位に入ったのは、以下のように、敗者復活でみなみが目を見張る粘りを見せたからです。

アンサンブル6役選出回数トップ10
# [順位] 選出回数/参加公演数 メンバー名

[1] 11/22 星野みなみ
[2] 8/21 西野七瀬
[3] 6/22 中田花奈
[3] 6/22 大和里菜
[5] 5/22 生田絵梨花 深川麻衣 松村沙友理 齋藤飛鳥 中元日芽香 新内眞衣

これは、星野みなみが舞台上で、何か観客を引きつける魅力を発散していたことを示していると思います。

また、第二幕での演技も、例えば、「ルイーダ」役で衣装を着て登場したとき、会場に笑いが起きて、「なぜ笑う?」とみなみがお客さんにツッコミを入れる場面があったようです。

登場しただけで観客の反応を引き出すのは、星野みなみが舞台空間に強い影響を与えている証拠で、みなみの16回二幕出演が、今年のプリンシパルに特別な空気を流し込んで、福田雄一の喜劇世界を鮮やかに彩る一つの要素となっていた気がします。

さらに、昨日の台本持ち込み舞台は、演劇としては、あまり褒められたことじゃないけど、大きな話題を提供したことは間違いなくて、将来、2014年のプリンシパルを思い出すとき、必ず出てくるエピソードの一つになるんじゃないでしょうか。

星野みなみが「trois」に参加していなければ、こういった派手なエピソードも生まれなかったわけで(笑)、プリンシパルを、「みなみ」流に盛り上げたということで、「MVP」に選出しました。

まあ、私はみなみのファンなので、当然、みなみを見る目も曇っているはずで(笑)、みなみの「MVP」は、読者のみなさんが、それぞれご自身の考え方で突っ込んで頂ければと思います。

ちなみに、昨年の「MVP」は、衛藤美彩でした。



今年のプリンシパルは、多くの観客が入って、盛況の内に幕を閉じました。

しかし、そこには負の面もあって、喜んでばかりもいられないと感じる部分があります。

次の表は、二幕進出回数をオーディション回数で割った二幕進出率の人数分布です。

二幕進出率

00%以上25%未満:7人 (1期3人、2期4人)
25%以上50%未満:16人 (1期11人、2期5人)
50%以上75%未満:10人 (1期8人、2期2人)
75%以上100%まで:7人 (1期6人+松井、2期0人)

松井玲奈を入れて総勢40人が参加した「trois」ですが、オーディションを突破して二幕へ進んだ率が50%を割ったメンバーが23人、過半数にのぼっています。

とくに、2期メンバーは、11人中9人が進出率50%未満です。

しかも、進出率ワースト4は、全員研究生で、4人とも20%を割り込んでいる。

生田絵梨花や橋本奈々未といったメンバーと、ほとんど芸能経験のない研究生が、同じ土俵で競ったら、滅多に勝てないのは当たり前です。

演劇経験の乏しいメンバーは、プリンシパルで、端役でいいから、二幕の芝居に出来るだけ多く出演させて、舞台に慣れさせる必要があります。

ところが、演劇経験がないと、オーディション突破が難しく、二幕の舞台に立てないとなると、経験値の大きなメンバーはますます経験を積み、そうでないメンバーはますますチャンスを逃していくことになります。


今回のプリンシパル第一幕は、用意されている16役に対して、毎公演、30人以上が立候補していて、ほぼ半分が落とされるシビアな競争で、当然の結果として、ほとんどの場合、芝居経験が豊富なメンバーが役を獲得して、そうでないメンバーは延々と、二幕に出られない状況が続くことになります。

14回以上二幕を逃したメンバー
# オーディションを突破出来ず二幕を逃した回数/参加公演数 メンバー名

14/22 伊藤万理華 中元日芽香 大和里菜
14/21 永島聖羅
15/22 桜井玲香 和田まあや 斎藤ちはる 新内眞衣
16/22 秋元真夏
17/22 川村真洋
18/22 畠中清羅 川後陽菜
19/22 北野日奈子

二幕を逃した最高連続回数が5公演以上のメンバー

5公演連続
生駒里奈 永島聖羅 大和里菜
6公演連続
斎藤ちはる 伊藤万理華
7公演連続
新内眞衣 川村真洋 畠中清羅 中元日芽香 和田まあや
8公演連続
北野日奈子 川後陽菜

北野日奈子は、22公演全部に参加したのに、二幕の舞台に立てたのはたった3回だけです。

そして、二幕を逃した19回の中に、8公演連続と6公演連続のオーディション落ちが入っています。

大変なプリンシパルでしたが、北野さん、気持ちを維持して、最後まで本当によく頑張ったと思います。

ただ、苦しいことがあっても、舞台経験を積んで、演劇のスキルアップが出来るなら、有意義な時間だったと言えますが、本番である二幕に出られない状態がこれほど長く続くと、公演に向けて行った稽古の効果が薄れて、台詞や段取りも忘れがちになるだろうし、本当に成長できる17日間だったのか、疑問を感じるものがあります。

オーディションに負けても、小さな役でいいから、コツコツ二幕に出演できる仕組みにしないと、折角たくさん公演に参加しても経験値が上がらず、演技での切っ掛けを掴めないメンバーが、何人も出てきてしまいます。


星野みなみの活躍が話題となったのは、そこに成長の物語が見え隠れしているからじゃないでしょうか。

まあ、みなみの場合は、「成長」というより、「見つかってしまった」と言った方が適切である気もします(笑)。

ただ、例えば、今の研究生の中から、来年のプリンシパルで、生田絵梨花を脅かすほど強力なライバルに成長するメンバーが現れれば、大いに盛り上がる公演になると思います。

「成長の物語」は、「戦いの物語」以上に、人々を惹き付ける魅力を持っています。

しかし、芽が出ていない種は水をやらなければ、いつまで経っても、実のなる樹には成長しません。

「育てる」という視点を持たず、経験値やスキルが全く異なるメンバーを、同じ土俵でひたすら競わせても、強いメンバーはより強く、弱いメンバーはより弱くなるだけで、やがてファンに飽きられると思います。

実際、プリンシパルで活躍しているメンバーのほとんどは、乃木坂加入前に演技指導を受けていたり、何度も選抜に入ってメディア露出が多かったり、あるいはドラマ、演劇、バラエティなどのまとまった外仕事を経験していて、そうでないメンバーが長い公演を通して、急速に実力を付けてきたケースは、あまり思い浮かびません。

プリンシパルが、本当にメンバーを育てているのか、そろそろ真剣にシステムを考え直すべきじゃないでしょうか。


最後に、「trois」の最終成績を載せておきます。

成績の振るわなかったメンバーのデータは、書きながら、もうちょっと芝居に参加させてあげる方法はなかったのかと、胸の詰まるものがあります。

しかし、何はともあれ、大きな怪我がなく、公演が無事終わって何よりです。

メンバーのみなさん、本当にお疲れさまでした。


各メンバーの全22公演にわたる第二幕進出状況をスコア順に並べた成績データ表

凡例
[順位] 点数 (公演参加回数/二幕進出回数/主要10役獲得回数/演じた主要10役の種類数_演じたアンサンブル6役の種類数) メンバー名 {9thポジション/選抜回数/加入時期区分}
公演番号[第一幕の立候補役 第二幕の出場役]
(演じた主要10役の記号_演じたアンサンブル6役の記号)

# 点数は、主要10役に選出された場合は2点、敗者復活のアンサンブル6役で第二幕へ進んだ場合は1点、第二幕に出られなかった場合は0点として、それを合計したもの。不戦勝による選出と立候補者ゼロ役へのトランス選出も2点で計算している
# 22公演44点満点
# 一度も参加していないメンバーは順位表に入っていない

役記号表
0(ポリン姫)、1(父ロザリオ)、2(母総統クリスティーヌ)、3(副総統エルザ)、4(司令官キャサリン)、5(僕ベル)、6(僕マキア)、7(僕パム)、8(女王ルイーダ)、9(戦士エステル)、A(僕メグ)、B(僕エリザベート)、C(侍女1)、D(侍女2)、E(侍女3)、F(侍女4)、X(不出場)、@(不戦勝)、%(立候補者ゼロ役へのトランス選出)

公演番号と日付の対照
01(2014/05/30Fri_18:00)、02(05/31Sat_12:00)、03(05/31Sat_17:00)、04(06/01Sun_12:00)、05(06/01Sun_17:00)、06(06/03Tue_18:00)、07(06/04Wed_18:00)、08(06/05Thu_18:00)、09(06/06Fri_18:00)、10(06/07Sat_12:00)、11(06/07Sat_17:00)、12(06/08Sun_12:00)、13(06/08Sun_17:00)、14(06/09Mon_18:00)、15(06/10Tue_18:00)、16(06/11Wed_18:00)、17(06/12Thu_18:00)、18(06/13Fri_18:00)、19(06/14Sat_12:00)、20(06/14Sat_17:00)、21(06/15Sun_12:00)、22(06/15Sun_17:00)
# 6月2日(月)は休演日


[1] 40点 (22/21/19/7_2) 高山一実 {3列目/9回/1期}
主要10役獲得最多回数
01[66] 02[3@3] 03[77] 04[1D] 05[66] 06[7%3] 07[77] 08[2X]
09[22] 10[11] 11[33] 12[99] 13[22] 14[77] 15[66] 16[11]
17[00] 18[99] 19[22] 20[7E] 21[77] 22[66]
(0123679_DE)

[2] 39点 (22/21/18/10_3) 白石麻衣 {1列目/9回/1期}
全役制覇(16番公演)
01[44] 02[9X] 03[11] 04[99] 05[33] 06[66] 07[99] 08[22]
09[66] 10[88] 11[11] 12[7B] 13[77] 14[55] 15[44] 16[00]
17[33] 18[6A] 19[66] 20[77] 21[8D] 22[44]
(0123456789_ABD)

[2] 39点 (22/22/17/10_5) 生田絵梨花 {一時休業/8回/1期}
Queen of Principal
全公演二幕出演、初日・最終公演主役、全役制覇(16番公演)
01[00] 02[9F] 03[99] 04[88] 05[3E] 06[00] 07[33] 08[44]
09[2A] 10[22] 11[88] 12[11] 13[00] 14[66] 15[77] 16[55]
17[99] 18[33] 19[8C] 20[8B] 21[88] 22[00]
(0123456789_ABCEF)

[4] 32点 (22/17/15/10_2) 若月佑美 {2列目/7回/1期}
最速全役制覇(12番公演)
01[88] 02[44] 03[33] 04[00] 05[11] 06[22] 07[5D] 08[5@5]
09[77] 10[9X] 11[99] 12[66] 13[4X] 14[44] 15[00] 16[5X]
17[5@5] 18[3X] 19[33] 20[0X] 21[44] 22[8C]
(0123456789_CD)

[5] 26点 (21/17/9_5) 西野七瀬 {センター/9回/1期}

01[5B] 02[55] 03[44] 04[1X] 05[1X] 06[1D] 07[88] 08[11]
09[6X] 10[66] 11[3F] 12[33] 13[XX] 14[7C] 15[7X] 16[7A]
17[7@7] 18[00] 19[2D] 20[2F] 21[2B] 22[22]
(012345678_ABCDF)

[6] 25点 (22/15/10/10_3) 深川麻衣 {2列目/7回/1期}
全役制覇(21番公演)
01[2X] 02[2X] 03[22] 04[55] 05[77] 06[4E] 07[44] 08[33]
09[6X] 10[6D] 11[66] 12[1X] 13[11] 14[8X] 15[88] 16[9B]
17[9X] 18[9B] 19[00] 20[9X] 21[99] 22[5D]
(0123456789_BDE)

[7] 24点 (15/13/11/6_2) 橋本奈々未 {1列目/9回/1期}
怪我のため8番公演から参加
01[XX] 02[XX] 03[XX] 04[XX] 05[XX] 06[XX] 07[XX] 08[88]
09[11] 10[33] 11[2C] 12[2F] 13[88] 14[2@2] 15[7X] 16[77]
17[88] 18[77] 19[99] 20[88] 21[8X] 22[88]
(123789_CF)

[7] 24点 (22/14/10/10_2) 井上小百合 {3列目/7回/1期}
全役制覇(20番公演)
01[9X] 02[22] 03[0A] 04[11] 05[00] 06[88] 07[7E] 08[0X]
09[6E] 10[55] 11[7A] 12[77] 13[0X] 14[9X] 15[99] 16[66]
17[44] 18[3X] 19[0X] 20[33] 21[0X] 22[7X]
(0123456789_AE)

[7] 24点 (22/14/10/8_4) 能條愛未 {アンダー/2回/1期}

01[0F] 02[00] 03[4X] 04[4X] 05[88] 06[5C] 07[55] 08[66]
09[0X] 10[3B] 11[8X] 12[8A] 13[7X] 14[88] 15[4X] 16[4X]
17[11] 18[7X] 19[44] 20[99] 21[33] 22[55]
(01345689_ABCF)

[10] 23点 (22/14/9/4_3) 松村沙友理 {1列目/9回/1期}

01[7D] 02[0A] 03[00] 04[77] 05[6C] 06[77] 07[00] 08[2X]
09[5@5] 10[5X] 11[0@0] 12[6X] 13[6X] 14[6X] 15[6X] 16[5C]
17[22] 18[7X] 19[0X] 20[0D] 21[00] 22[77]
(0257_ACD)

[11] 21点 (22/16/5/4_3) 星野みなみ {3列目/7回/1期}
MVP
アンサンブル役獲得最多回数、21番で台本持ち込み舞台(笑)
01[2E] 02[2X] 03[9X] 04[22] 05[99] 06[2B] 07[9F] 08[9F]
09[9X] 10[8F] 11[8E] 12[22] 13[8F] 14[8E] 15[8X] 16[8X]
17[8B] 18[8F] 19[88] 20[2X] 21[9%5] 22[9B]
(2589_BEF)

[12] 18点 (22/11/7/7_3) 衛藤美彩 {3列目/2回/1期}

01[8X] 02[88] 03[5X] 04[5X] 05[5X] 06[55] 07[0X] 08[0E]
09[0C] 10[0@0] 11[4X] 12[44] 13[6X] 14[1@1] 15[6X] 16[6F]
17[66] 18[7X] 19[7@7] 20[3C] 21[3X] 22[5X]
(0145678_CEF)

[12] 18点 (22/12/6/5_3) 中田花奈 {アンダー/5回/1期}

01[55] 02[11] 03[4F] 04[4X] 05[4X] 06[4X] 07[3X] 08[7B]
09[8B] 10[8X] 11[8X] 12[88] 13[44] 14[3A] 15[3X] 16[22]
17[6X] 18[7X] 19[5B] 20[5@5] 21[6A] 22[9X]
(12458_ABF)

[14] 16点 (22/10/6/6_3) 斉藤優里 {3列目/5回/1期}

01[6X] 02[6X] 03[6C] 04[66] 05[4X] 06[4X] 07[4X] 08[9X]
09[44] 10[77] 11[22] 12[3X] 13[3C] 14[33] 15[11] 16[9X]
17[9X] 18[9X] 19[9E] 20[9X] 21[4X] 22[6A]
(123467_ACE)

[14] 16点 (22/10/6/5_3) 堀未央奈 {3列目/3回/2期}

01[6X] 02[66] 03[9X] 04[9X] 05[1X] 06[11] 07[3X] 08[3D]
09[33] 10[9X] 11[9D] 12[9X] 13[33] 14[4X] 15[0A] 16[44]
17[2X] 18[2E] 19[0X] 20[22] 21[0X] 22[0X]
(12346_ADE)

[16] 15点 (22/8/7/7_1) 伊藤万理華 {アンダー/3回/1期}

01[9X] 02[77] 03[88] 04[3X] 05[3X] 06[0X] 07[0X] 08[00]
09[4X] 10[44] 11[5X] 12[55] 13[3X] 14[8X] 15[3X] 16[0X]
17[0D] 18[66] 19[11] 20[9X] 21[3X] 22[2X]
(0145678_D)

[16] 15点 (21/9/6/3_2) 生駒里奈 {2列目/9回/1期}

01[1A] 02[1X] 03[9X] 04[1X] 05[1X] 06[1X] 07[11] 08[9X]
09[9X] 10[99] 11[XX] 12[1X] 13[1A] 14[99] 15[33] 16[33]
17[2E] 18[2X] 19[2X] 20[11] 21[0X] 22[0X]
(139_AE)

[16] 15点 (22/10/5/5_4) 齋藤飛鳥 {アンダー/3回/1期}

01[33] 02[6X] 03[6X] 04[6X] 05[0D] 06[6X] 07[66] 08[4X]
09[4X] 10[4C] 11[44] 12[1X] 13[2D] 14[5B] 15[55] 16[2X]
17[2X] 18[22] 19[0X] 20[0X] 21[9X] 22[7F]
(23456_BCDF)

[19] 12点 (22/7/5/5_2) 桜井玲香 {2列目/9回/1期}

01[77] 02[9X] 03[9X] 04[44] 05[3X] 06[2X] 07[4X] 08[2X]
09[88] 10[5X] 11[55] 12[3X] 13[33] 14[8X] 15[8X] 16[8E]
17[3X] 18[8X] 19[3X] 20[7X] 21[7C] 22[7X]
(34578_CE)

[20] 11点 (22/7/4/2_3) 和田まあや {アンダー/1回/1期}

01[22] 02[2X] 03[2X] 04[2X] 05[2B] 06[2X] 07[22] 08[77]
09[7D] 10[2X] 11[2X] 12[7X] 13[2X] 14[7X] 15[7X] 16[3X]
17[3F] 18[3X] 19[3X] 20[3X] 21[22] 22[7X]
(27_BDF)

[20] 11点 (22/7/4/2_3) 斎藤ちはる {アンダー/0回/1期}

01[11] 02[99] 03[4X] 04[8B] 05[8A] 06[8X] 07[0X] 08[99]
09[6X] 10[8X] 11[3X] 12[7X] 13[7X] 14[9X] 15[9D] 16[9X]
17[9X] 18[4X] 19[8X] 20[8X] 21[1X] 22[1@1]
(19_ABD)

[20] 11点 (22/8/3/3_4) 中元日芽香 {アンダー/1回/1期}

01[6X] 02[4X] 03[4X] 04[5C] 05[5X] 06[4X] 07[4X] 08[4X]
09[6X] 10[5X] 11[5X] 12[4E] 13[4X] 14[4D] 15[4F] 16[4X]
17[4C] 18[44] 19[55] 20[66] 21[3X] 22[4X]
(456_CDEF)

[23] 10点 (22/6/4/4_2) 秋元真夏 {2列目/6回/1期}

01[6X] 02[2X] 03[2X] 04[2X] 05[22] 06[6A] 07[6X] 08[1C]
09[1X] 10[7X] 11[1X] 12[1X] 13[66] 14[9X] 15[4X] 16[1X]
17[1X] 18[11] 19[4X] 20[44] 21[3X] 22[2X]
(1246_AC)

[23] 10点 (21/7/3/3_3) 永島聖羅 {アンダー/1回/1期}

01[9X] 02[9X] 03[4X] 04[3X] 05[44] 06[XX] 07[3X] 08[3X]
09[3X] 10[1E] 11[4X] 12[4X] 13[4X] 14[4X] 15[3X] 16[1D]
17[1X] 18[1D] 19[1A] 20[1X] 21[11] 22[99]
(149_ADE)

[23] 10点 (22/8/2/2_4) 大和里菜 {3列目/1回/1期}

01[7X] 02[7C] 03[7X] 04[7E] 05[7X] 06[8X] 07[7X] 08[7X]
09[7X] 10[7A] 11[77] 12[6X] 13[6X] 14[6F] 15[6X] 16[6X]
17[6A] 18[6X] 19[6F] 20[6X] 21[66] 22[2X]
(67_ACEF)

[26] 9点 (22/7/2/1_5) 新内眞衣 {アンダー/0回/2期}

01[4X] 02[4X] 03[55] 04[4F] 05[4X] 06[4X] 07[5X] 08[3X]
09[4X] 10[5X] 11[5X] 12[5D] 13[5B] 14[4X] 15[5C] 16[4X]
17[4X] 18[5@5] 19[4X] 20[4A] 21[4X] 22[4X]
(5_ABCDF)

[27] 8点 (6/5/3/3_2) 松井玲奈 {1列目/1回/SKE48兼任}

01[99] 02[XX] 03[XX] 04[XX] 05[XX] 06[44] 07[8B] 08[XX]
09[XX] 10[XX] 11[XX] 12[XX] 13[XX] 14[XX] 15[XX] 16[XX]
17[XX] 18[88] 19[XX] 20[XX] 21[0E] 22[0X]
(489_BE)

[28] 7点 (22/4/3/3_1) 川後陽菜 {アンダー/1回/1期}

01[9X] 02[1X] 03[1X] 04[33] 05[9F] 06[9@9] 07[3X] 08[9X]
09[1X] 10[9X] 11[2X] 12[2X] 13[3X] 14[9X] 15[22] 16[3X]
17[2X] 18[1X] 19[1X] 20[1X] 21[1X] 22[9X]
(239_F)

[28] 7点 (22/5/2/2_3) 川村真洋 {アンダー/2回/1期}

01[8X] 02[4X] 03[8B] 04[0A] 05[0X] 06[8X] 07[4X] 08[0X]
09[8X] 10[4X] 11[4X] 12[0C] 13[8X] 14[0@0] 15[3X] 16[8X]
17[8X] 18[8X] 19[8X] 20[8X] 21[3X] 22[4%3]
(03_ABC)

[28] 7点 (9/5/2/2_2) 樋口日奈 {アンダー/1回/1期}

01[5X] 02[5B] 03[5E] 04[5X] 05[55] 06[XX] 07[XX] 08[XX]
09[XX] 10[XX] 11[XX] 12[XX] 13[XX] 14[XX] 15[XX] 16[XX]
17[XX] 18[XX] 19[0X] 20[00] 21[4X] 22[4E]
(05_BE)

[31] 6点 (22/4/2/2_1) 畠中清羅 {アンダー/1回/1期}

01[6X] 02[6X] 03[66] 04[6X] 05[6X] 06[6X] 07[6X] 08[9X]
09[99] 10[6X] 11[6B] 12[6X] 13[6X] 14[9X] 15[2B] 16[2X]
17[2X] 18[2X] 19[2X] 20[6X] 21[9X] 22[6X]
(69_B)

[32] 4点 (22/3/1/1_2) 北野日奈子 {アンダー/1回/2期}

01[9X] 02[9X] 03[9X] 04[9X] 05[9X] 06[2X] 07[9X] 08[9X]
09[9F] 10[9X] 11[9X] 12[9X] 13[9E] 14[9X] 15[9X] 16[99]
17[2X] 18[2X] 19[2X] 20[2X] 21[2X] 22[2X]
(9_EF)

[32] 4点 (6/3/1/1_2) 伊藤かりん {研究生/0回/2期}

01[3C] 02[XX] 03[XX] 04[XX] 05[XX] 06[0F] 07[XX] 08[XX]
09[00] 10[XX] 11[XX] 12[XX] 13[XX] 14[8X] 15[XX] 16[XX]
17[8X] 18[XX] 19[XX] 20[8X] 21[XX] 22[XX]
(0_CF)

[32] 4点 (6/4/0/0_4) 伊藤純奈 {研究生/0回/2期}

01[XX] 02[1D] 03[XX] 04[XX] 05[XX] 06[XX] 07[1C] 08[XX]
09[XX] 10[XX] 11[1X]12[XX] 13[XX] 14[XX] 15[1E] 16[XX]
17[1X] 18[XX] 19[XX] 20[XX] 21[1F] 22[XX]
(_CDEF)

[35] 3点 (6/2/1/1_1) 渡辺みり愛 {研究生/0回/2期}

01[XX] 02[XX] 03[7X] 04[XX] 05[7X] 06[XX] 07[2A] 08[XX]
09[6X] 10[3X] 11[XX] 12[00] 13[XX] 14[XX] 15[XX] 16[XX]
17[XX] 18[XX] 19[XX] 20[XX] 21[XX] 22[XX]
(0_A)

[35] 3点 (6/2/1/1_1) 米徳京花 {研究生/0回/2期}

01[XX] 02[XX] 03[6X] 04[XX] 05[XX] 06[XX] 07[XX] 08[6A]
09[XX] 10[XX] 11[XX] 12[XX] 13[8X] 14[XX] 15[8X] 16[88]
17[XX] 18[XX] 19[6X] 20[XX] 21[XX] 22[XX]
(8_A)

[37] 2点 (6/1/1/1_0) 矢田里沙子 {研究生/0回/2期}

01[XX] 02[XX] 03[XX] 04[5X] 05[5X] 06[XX] 07[XX] 08[XX]
09[XX] 10[XX] 11[XX] 12[5X] 13[55] 14[XX] 15[XX] 16[XX]
17[XX] 18[XX] 19[XX] 20[XX] 21[4X] 22[2X]
(5_)

[37] 2点 (6/2/0/0_2) 山崎怜奈 {研究生/0回/2期}

01[XX] 02[8E] 03[XX] 04[XX] 05[XX] 06[8X] 07[XX] 08[8X]
09[XX] 10[8X] 11[XX] 12[XX] 13[XX] 14[XX] 15[XX] 16[XX]
17[XX] 18[0C] 19[XX] 20[XX] 21[XX] 22[8X]
(_CE)

[39] 1点 (6/1/0/0_1) 佐々木琴子 {研究生/0回/2期}

01[XX] 02[XX] 03[3D] 04[XX] 05[XX] 06[7X] 07[XX] 08[3X]
09[XX] 10[XX] 11[XX] 12[XX] 13[XX] 14[7X] 15[XX] 16[XX]
17[XX] 18[7X] 19[XX] 20[7X] 21[XX] 22[XX]
(_D)

[40] 0点 (6/0/0/0_0) 寺田蘭世 {研究生/0回/2期}

01[3X] 02[XX] 03[XX] 04[3X] 05[XX] 06[XX] 07[3X] 08[XX]
09[XX] 10[XX] 11[3X] 12[XX] 13[XX] 14[XX] 15[XX] 16[3X]
17[XX] 18[XX] 19[3X] 20[XX] 21[XX] 22[XX]
(_)

# 以下のページに「deux」での各メンバーの成績を載せているので、興味のある方はご覧になってみて下さい
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 06Jun14 ~「16人のプリンシパル deux」の関連情報


関連記事

「乃木坂各論」

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!

「プリンシパル trois」

乃木坂に新メンバー加入、プリンシパル16日目、井上全役、深川王手、白石高山首位、みなみ女王! [15Jun14]

AKB48襲撃事件と乃木坂46の行方、プリンシパル15日目、中元初役、強い生田高山、西野全役浮上 [14Jun14]

今日の金曜公演で新曲初披露か、プリンシパル14日目、高山初主役、井上全役王手、みなみ復活! [13Jun14]

プリンシパル13日目、2期最多3人が10役も頑張れ蘭世!白石生田全役制覇、井上深川は最短で金曜 [12Jun14]

「夏のFree&Easy」MVはパンチ不足で印象薄めも橋本生駒が秀逸、プリンシパル12日目優里好調 [11Jun14]

生駒里奈「総選挙」14位と「ソニー砲」の意味、プリンシパル11日目、川村「ポリン姫」で初10役 [10Jun14]

プリンシパル10日目、みり愛最年少主役! 若月全役制覇、生田高山トップ浮上、みなみ二幕回数5位 [09Jun14]

プリンシパル9日目、若月全役制覇に王手、衛藤念願のポリン姫、大和執念のパム、そして生駒14位 [08Jun14]

プリンシパル8日目、伊藤かりん主役獲得の大快挙!白石単独2位で盤石、優里桜井復活、北野初二幕 [07Jun14]

プリンシパル7日目、橋本奈々未始動、万理華念願のポリン姫、若月実力の不戦勝、米徳二幕初進出 [06Jun14]

プリンシパル6日目、若月ベル鳴らず高山トップ浮上、西野松井女王争い、生駒初10役みり愛初二幕 [05Jun14]

プリンシパル5日目、堀未央奈2役目獲得!松村好調、持ってる高山、みなみ粘り腰、衛藤苦心のベル [04Jun14]

プリンシパル4日目休演、生駒里奈は「総選挙」より「乃木活」を、若月ブログは詩的モードに突入 [03Jun14]

プリンシパル3日目、みなみを含む1期6人が10役初獲得、トップ争いは若月を高山白石生田が追走 [02Jun14]

プリンシパル2日目に2期生旋風!堀新内10役と純奈山崎琴子二幕、ちはる中田快進撃で1期混戦模様 [01Jun14]

プリンシパル初日、伊藤かりんが二幕進出の快挙!厳重警備、投票不具合、9枚目題名と全国ツアー [31May14]

乃木坂46「16人のプリンシパル trois」が今日スタート!テロ以上に怪我と病気に細心の注意を [30May14]

乃木坂の風 15Dec13 ~ 生駒里奈「ひゃっはー!」、プリンシパル3rdの開催濃厚 in 王様のブランチ

「プリンシパル deux」

# 以下のページ後半に、「deux」についての関連記事をまとめています
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 06Jun14 ~「16人のプリンシパル deux」の関連情報


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 星野みなみの溢れる魅力

7月18日14:18 星野みなみ

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 特集ページ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 06Jun14 ~「16人のプリンシパル deux」の関連情報


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乃木坂に新メンバー加入、プ... | トップ | アレチの素敵な乃木坂業務連... »
最新の画像もっと見る

芸能」カテゴリの最新記事