日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均株価、11月27日は+160.17円、8,373.39円

2008年11月28日 06時18分52秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
図書館で本を借りてきました
小説です、内容は・・・・
日本が東西に分かれた国になっているって話
おもしろいかな~って思ったんですが・・・
さっぱりでした・・・残念です
残念なのでタイトルなどは伏せておきますネ
でーっけーお世話かな


サテ、日経平均プラス引け、予想あたり
     149勝61敗
為替がなんともぱっとしませんね~

27日の日経平均株価は反発した。
欧米や中国の相次ぐ経済対策を受け、過度な世界景気悪化への警戒感が和らぎ、海運や商社、機械などを中心に買い戻された。
ただ、米財政負担の急拡大に伴う円高・ドル安進行への警戒感は根強く、積極的な買いは続かなかった。
自動車やハイテクの一部には戻り売りが目立ち、相場全般の重しに。
感謝祭休暇に入った海外投資家が多いといい、売買は低調だった。
次期米大統領が経済再生に向け諮問会議を新設すると発表したことなどを好感して米が上昇した流れを引き継ぎ、朝方は幅広く買いが入り、日経平均の上げ幅は250円近くに達する場面があった。
抵抗水準とされる25日移動平均近辺では上値が抑えられた。
インドの同時多発テロに続き、アフガニスタンの米大使館付近で大規模な爆発が起きたと伝わったため、後場は世界的な政情不安を意識した売りが増え、日経平均は伸び悩んだ。
東証1部の売買代金は概算1兆2224億円と半日取引を除くと3年4カ月ぶりの低水準。 

昨日の米は感謝祭で休場。
今日も閑散とした日になりそうです。閑散に売り無し?

とユ-ことで、勘兵衛の予想はマイナス引け!

きょうのところはこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で