ジョニーの日記

ベランダガーデンと犬猫、そして手作り

石粉粘土のイタグレさんとフーガの役割

2016-06-09 | 保護猫
小さな石粉粘土のイタグレさんを10匹作るぞ~と張り切っていたのだけど、なかなか時間が取れずにようやく1匹完成。シールのイタグレさんにしました。

こんなペースじゃあ、10匹できるのが年末になっちゃう!

もう少しスピードアップして・・・。

大きすぎず、小さすぎずのサイズが一番作りやすいのだけど、この大きさは結構大変です。

何が大変かっていうとお顔が小さいことと、手足が細いこと。完全に乾いてからヤスリをかけないと力が入ってポキッとなりそうでヒヤヒヤします。

でも、出来上がるとこのサイズって結構かわいいんですよ。沢山ズラ~と並べてみたいな~。やっぱりがんばろうっ。

さてっ、今日はお友達のコレットさんが遊びに来てくれました~。

ソマリのハンサムボーイを飼ってるコレットさん、猫大好きです♪

KAGURAちゃん、かわいい、かわいいって沢山抱っこしてもらいました。



KAGURAちゃん、『このヒト知らないヒト~』っていうことは少し分かるのですが、人見知りをするほどにはまだ成長してません。

色々な人に会って『人間は怖くないよ~』ってどんどん思ってくれたらうれしいなっ。できればこれから先も人見知りしない猫になってほしいなって思ってます。

この時期は知らない人がいてもいつもと変わらず遊べるんですよね。


フーガがお客さんに対してビビらないのでとても助かります。我が家の場合、インターホンが鳴るとプリボーが狂ったようにワンワンギャンギャンと叫び始めるので初めの頃はKAGURAちゃん、びっくりしてどこかに走って隠れてました。

でも、近くにいるフーガが全く動じず聞こえないかの如くその場にいるので、KAGURAちゃんも怖がって隠れることがなくなってきたのです。

子猫はお兄ちゃんやお姉ちゃん猫の真似をしますので、人間の方が怖がらないように育てたいと思っても、お兄ちゃんやお姉ちゃん猫が率先して怖がると子猫も同じように怖がるようになります。

そういう意味でフーガは重要な役目を担ってるってわけなのですね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへにほんブログ村









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コレット)
2016-06-10 15:48:19
私、可愛い可愛いってずっと言ってましたね~^^
あの両手にすっぽり入ってしまう小ささと温もりがなんとも言えず

あと数週間、シャンママさんのご家族と楽しく遊んで社会性を身につけて、立派なレディーになるのでしょうね

昨日は楽しい時間をありがとう
コレットさんへ (ジョニーの日記)
2016-06-10 22:01:16
赤ちゃん猫は無条件にかわいいものね。
小さい時期は本当に短いけど、この時に学ぶことは沢山よね。良いことを沢山吸収して行ってほしいわ~!!
KAGURAちゃんはいなくなっちゃうけど、また遊びにきてね~~!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。