johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

海水からトリチウム検出…共同通信の記事に「ミスリード」の声。取材に「その都度判断」(ハフポスト日本版)

2024-05-20 22:52:00 | その他気になった事
海水からトリチウム検出…共同通信の記事に「ミスリード」の声。取材に「その都度判断」(ハフポスト日本版)

ミスリードを誘う記事タイトルであっても社説や論調なのですから、まして共同通信はテレビと違って訂正謝罪はしないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラン大統領と外相が死亡、ヘリ墜落で 国営TVは原因に言及なし(ロイター)

2024-05-20 14:49:00 | ニュース
イラン大統領と外相が死亡、ヘリ墜落で 国営TVは原因に言及なし(ロイター)

事故的な原因が判明すれば、落ち着くと思いますが、反対に何かの理由が見つかると大変な事になりそうです。

下記のようです。NHKニュースより。
気象は ライシ大統領は近くで行われたダムの完成を記念する式典に出席していたということです。
付近では夜を徹して救助隊が捜索を続けていましたが、悪天候のため、現場に近づくことが難しく、難航していました。 
 また、国営テレビは、現場付近は標高2500メートル以上の山が連なり、雪も降っていて、冷え込みも厳しいと伝えていますが、事故の詳しい状況はわかっていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じもとHD、金融庁の管理下に 議決権63%取得へ、地銀で初(共同通信)

2024-05-20 14:43:00 | ニュース
じもとHD、金融庁の管理下に 議決権63%取得へ、地銀で初(共同通信)


 きらやか銀行(山形市)と仙台銀行を傘下に持つじもとホールディングス(HD)=仙台市=が実質的に国の管理下に入る見通しとなったことが20日、分かった。


以前も似たような事があったなと思い、検索したところ、
公的資金に よる資 本増強 額一 覧
があったので貼っておきます。

平成11年(1999年)の頃に公的資金で増強されています。
早期健全化法に基づく資本増強実績一覧

平成8年(1996年)11月21日に阪和銀行が破綻しました。
平成9年(1997年)に北海道拓殖銀行が破綻しています。
平成10年(1998年)秋には日本長期信用銀行や日本債券信用銀行が破綻しました。

地域経済への影響を考えると過去の経験からも手を打っておかないと危険なのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】イラン大統領搭乗のヘリ墜落 “生存者 手がかりなし”

2024-05-20 13:02:00 | ニュース




保守強硬派の指導者として知られ、現在85歳のイランの最高指導者、ハメネイ師の有力な後継候補の1人とされてきました。

また、下記のようにも伝えられています。

トルコの政府系通信社アナトリア通信は20日「トルコの無人機がライシ大統領を乗せたヘリコプターの残骸のものと見られる熱源を探知し、イラン当局に情報を共有した」と伝えました。

個人的には様子を見るしかない状況です。

追加

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・枚方市のマンションで19歳の女子大学生が刺され死亡、26歳無職男を殺人容疑で緊急逮捕

2024-05-20 09:19:00 | ニュース


報道によると女性専用マンションなのに事件が起きています。
関係も報道されていないので状況が分からないのですが、あまりに直ぐに殺してしまう事件が発生して気味が悪いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする