スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

22 初夏 会津 39

2022年09月26日 |  '22 会津

 

 

橋を渡ってきました。

 

200mに渡る、奇岩群。

 

屏風岩、烏帽子岩、護摩塔岩、九輪塔岩、

櫓塔岩、獅子塔岩、鷲塔岩などの名前が付けられています。

 

 

 

 

こんなコンクリートで、固められた通路があります。

 

浸食された通路があります。

経年による浸食により、

渡り切った先の辺りしか、見学できないようです。

 

 

 

 

かなり深くまで、浸食されているようです。

 

天然記念物と書かれた碑が見えます。

ここに色々なものが、置いていかれているようです。

灯篭なども見えます。

奉納されているのでしょうか。

 

 

 

 

たくさんの石が、置かれています。

 

何かの祈願でしょうか。

かなり奥まで、置かれています。

朝一番の移動ですので、他には誰もいませんでした。

 

 

 

 

こんな通路を、移動します。

 

明らかに色の違う石が上下に分かれています。

硬度が違うのでしょうが、

ここでは同じように浸食されているようです。

 

上部は庇のようになっています。

 

 

 

 

橋まで、戻ってきました。

 

18分間の観光です。

 

駅へと向かいます。

もう1カ所目的地があります。

そこが今回行ってみたくなった場所です。



post a comment