雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

今朝の朝焼けとミズスマシのようなカイツブリ

2016年09月03日 | 風物詩 (7~9月) 

 南の空が少しばかり朝焼けとなりましたが短時間で薄くなって仕舞いました、この朝焼けは香川県の高松市方面となります。
パソコンのある部屋のサンデッキから撮影をしました、そしてミズスマシの様に溜池にて輪を描いた波を立てるのは、カイツブリです。不思議ですが三羽もおりますが何時まで経っても増えませんね!
 溜池には、レンコンも芽を出してきましたが来年以降でないと花も咲かないでしょう、瑞藻増えつつ有りますが菱の実が実るのはかなり先となりそうです・・・時折カワセミが飛んできますが、とても短時間しか姿を見せません。堤防の工事をしてかなり環境の変化があったためと思われます。
でも変化のないものも有ります、ウシガエルはとても多く泣いております、夜になりますと賑やかですよ!更に居なくなったかなと心配をしておりましたコシアキトンボは数は少ないですが健在です・・・寂しいのは、チョウトンボが居たのですがその姿が消えてしまいました。

今朝の朝焼けから

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る