雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

ミヤコグサ【都草】別の名をエボシグサ【烏帽子草】の花

2014年07月03日 | 野の花・果実

 本日は朝から雨が止むこともないとの予想でしたので、我が家の環境整理を計画しておりました。
衣類の入れ替えと、気になっていた障子紙の張替えです、障子紙を買い求めて来ました。
作業は勿論屋内です・・・室内へブルーシートを敷き詰めての作業です。最初は少し障子紙を剥がすために水分を多く与えすぎたようで障子の枠が即乾燥出来ませんでした。
 雨の日ではありましたが、湿度が低かったために一息入れていましたら、乾燥しており作業は順調に進みました。
過去には、アイロンにて貼付けが可能な障子紙でしたが、今回は、過去の不味さを実感しておりましたのでノリを使用しての貼り付けの障子紙です、作業は4枚で2時間余要しました。
 部屋が明るくなった感じです。


 本日は雨のために過去に撮影をしましたミヤコグサ【都草】です、別の名をエボシグサ【烏帽子草】と呼ばれておりますね。
このミヤコグサは、マメ科ミヤコグサ属の多年草です、花言葉は【復讐・また逢う日まで】です。7月8日生まれの方の誕生花です。


ミヤコグサ





PENTAX K5 PENTAX DFA F-2.8 MACRO 100mm


最新の画像もっと見る