答えは現場にあり!技術屋日記

還暦過ぎの土木技術者のオジさんが、悪戦苦闘七転八倒で生きる日々の泣き笑いをつづるブログ。

仕事が早い人の4つの習慣

2017年06月21日 | ちょっと考えたこと(仕事編)

フェイスブックで見かけた「仕事が早い人の4つの習慣」と名づけられた画像。出典はわからない。

どれどれ・・・

 

一般に「仕事のスピードが速い人は仕事がデキる」と言われます。

そのような人たちにはいくつかの共通した習慣があるようです。

 

という前フリを読み、それってオレのことか?などと調子に乗って読み始めたわたし。そのあとにはこう書かれていた。

 

1.優先順位を決める

常に重要で急ぎの仕事を先行しているため、急なトラブルにも対応できます。

2.素早い対応

対応の早さは、すべての仕事の能力と比例します。対応が遅いと余計な仕事も増えるものです。

3.二度手間がない

集中して仕事をしているので、二度手間などの無駄な時間をかけません。

4.段取りはゴールから逆算

目標(ゴール)から逆算して段取りを立てるので、仕事のイメージがきちんとできています。

 

ふむふむナルホドいいじゃない。

今日も今日とて「段取りはゴールから逆算」し「優先順位を決め」て仕事をし、次から次へと用件をかたづけていった。だが、そんなに上手く行くことはまれなこと。たしかに、「段取りはゴールから逆算」し「優先順位を決め」てする仕事を心がけてはいるが、「素早い対応」ができているかといえばはなはだ心もとない。ましてや「二度手間がない」かどうかとなると、二度ならまだいいほうで、行ったり来たりの繰り返しだ。追い込まれたときなどに、自分でも驚くほどの集中力を発揮し、素早くムダがない仕事ができたときなどは、「さすが塀際の魔術師」、「仕事がデキる男はちがうぜ」と自画自賛しているが(誰も褒めてくれないので)、「追い込まれたとき」という限定つきだということがすなわち、デキないことの証左であることは、少し考えてみればわかることだ。

そうやって、そんなおのれを振り返り、我とわが身に置き換えているうち、しだいしだいに意気消沈。

そのうち開きなおって、「ふん、そうそう上手くはいくものか」と独りごちる。

となると、「お、コレ素晴らしい」と思えたくだんの画像が、なんということもなく見えてくるからアラ不思議。

まったくもって身勝手なオヤジなのである。



  ↑↑ クリックすると現場情報ブログにジャンプします

 

           

            有限会社礒部組が現場情報を発信中です

 

     

   発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 

 高知県情報ブログランキング参加用リンク一覧  

にほんブログ村


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする