感じるままに・・大人の独り言

日頃感じる事や、国内外の行く先々の美味しいグルメや観光スポットを独自の目線と本音で発信して行きたいです。

「第52回 京の冬の旅・相国寺(法堂・方丈、林光院、豊光寺)」〜特別公開中の文化財が3ヶ所もある見処満載の禅寺🌠

2018-02-19 21:33:00 | オススメの神社仏閣
2月9日、ゴッホ展と「ROKUSHISUI」で美味しいランチを楽しんだ後、私達は地下鉄で今出川駅近くにある相国寺に向かった🚋

地下鉄今出川駅で降りて地上に上がり、歩いて直ぐの所に相国寺の入り口がある↓


参道がこちら↓


参道を歩いて行った先に案内板があり、相国寺の境内は前回訪れた時の印象より遥かに広大である事にビックリしてしまった(^o^;)


臨済宗相国寺派の大本山である相国寺は、京都五山第二位に列せられる名刹。正式名称は萬年山相國承天禅寺。

十四世紀末、室町幕府三代将軍の足利義満により創建された。幾度も焼失と復興の歴史を繰り返したが、現存する法堂は日本最古の法堂建築として1605年に再建された物を今に伝えている。又、夢窓疎石を開山としている。
第52回京の冬の旅」において、非公開文化財が特別公開されている寺院として、相国寺からは3ヶ所が指定されている。

その一つが、以前伊藤若冲展を観に来た際に拝観した「法堂・方丈」で、その時も特別公開中だった。
そして、残りの二ヶ所の「林光院」と「豊光寺」は" 京の冬の旅 "では初公開の、普段は中々観る事が出来ないレアな寺院であるとの事。

先ず最初は、" 泣き龍 "で有名な日本最古の法堂である「法堂」と「方丈」を拝観する事に(^^)d↓




こちらは写真撮影が可能な場所が多かったので、ご紹介出きる範囲で記事にしていきたいと思う(^^)d

「方丈」の建物がこちら↓


「方丈」に入って行くと、全ての絵柄が法華経の経文によって描かれている文字絵で、「法華観音」とも呼ばれている「観音菩薩画像」が現れる。こちら↓




観音像をよく見てみると、本当に経文で描かれていて、感動してしまう(*^。^*)
観音像の柔和なお顔立ちも、観ていてホッとする(*´∇`*)


「方丈」から見える「法堂」と庭園の様子↓




白像図が描かれた杉戸絵↓


こちらの杉戸絵も美しかった↓


禅寺には必ずある、中庭にあった枯山水↓


方丈を一通り観た後私達は、重要文化財に指定されていて、天井に" 泣き龍 "が描かれている「法堂」を拝観👍

残念ながら写真撮影はNGだったので、ガイドブックの写真をご紹介するが、何回観ても迫力があり、見応えがある↓(向かって右側の写真)


相国寺の御朱印は、前回ゲットしたので今回は貰わなかったが、前回貰った御朱印がこちら↓


" 泣き龍 "を拝観した私達は、次に境内の中にある「林光院」を拝観する事に✌️林光院がこちら↓


林光院は、紀貫之の娘の逸話で有名な名梅「鶯宿梅(おうしゅくばい)」があることでも知られる相国寺の塔頭寺である。こちらの「鶯宿梅」は、36枚ある花弁の色が深紅から淡紅、純白に変わるのが珍しいと言われてるそうである🌸

内部には昨年に完成された、画家・藤井湧泉によって描かれた「龍虎」「蓮」「松」などの水墨画の障壁画(襖絵)が各部屋にあり、これらが本当に見応えがあって、美術館の様だった🌠

残念ながら、こちらもガイドブックでしかご紹介できないので、興味のある方は実物を観ていただきたいと思う(^^)d
絵画好きな方には堪らないお寺だと思う(*^。^*)


林光院の御朱印は、期間限定の「龍虎図」が描かれていて、二枚セットで600円だった👍期間限定と言う事と、絵柄入りと言うところがポイント高い🅿️⤴️


林光院を拝観した後私達は、最後の拝観場所、相国寺の塔頭寺院である「豊光寺」に向かった。「豊光寺」は、豊臣秀吉の追善のため、慶長3年(1598年)に西笑承兌(せいしょうじょうたい)和尚により創建されたお寺で、一時衰退したが、明治15年に相国寺派初代管長、荻野獨園和尚により再興された。こちら↓


こちらも庭園以外は撮影禁止だったので、庭園の様子だけご紹介したいと思う。入って直ぐの庭園がこちら↓
何だか普通の邸宅の様な建物だったf(^^;


お庭の隅には井戸もあった↓


庭園の梅もあと少しで開花しそうな感じだった🌸期間ギリギリの3月半ばに拝観したら、梅も見頃になっていそうだ🎵


建物から見える庭園の様子↓


今の時期の庭園は、正直あまり見処がないのが残念(´д`|||)


こちらのお庭は、ガイドブックにも掲載されていて、春や夏の季節に訪れたら綺麗だろうなと思った👍


豊光院の見処としては、特別公開されている本堂の本尊・釈迦如来像や室町幕府10代将軍・足利義植(よしたね)の肖像画や山岡鉄舟(てつしゅう)の書等がある。


御朱印ゲット↓
こちらの御朱印は、御朱印帳に張るタイプで、帰ってから気付いたのだけど、二枚重なっていて、左側の日付の入ってない方が余分にくっついていたのだ、、(^_^;)))
いつか、近くまで行った際に返したいと思ってる💦


スタンプラリーに参加した私達は、相国寺だけで三つのスタンプをゲットしたので、お抹茶とお茶菓子を頂きに近くにある接待箇所に指定されている「俵屋吉富 京菓子資料館」に向かう事に👍

相国寺は、一ヶ所で特別公開されている寺院を3つも拝観でき、文化財も見応えたっぷりなので、是非この時期の拝観をオススメしたい(*^。^*)
スタンプラリーにも参加すると、お抹茶とお茶菓子を無料で食べられるよ👍


「相国寺」
住所:〒602-0000 京都府京都市上京区今出川通鳥丸東入相国寺門前町701
電話番号:075-231-0301
最寄り駅:地下鉄烏丸線「今出川駅」下車徒歩5分、「鞍馬口駅」から徒歩約9分
営業時間:特別拝観日/10:00~16:30(受付は16:00まで)