感じるままに・・大人の独り言

日頃感じる事や、国内外の行く先々の美味しいグルメや観光スポットを独自の目線と本音で発信して行きたいです。

建国記念日に神棚の梅の花が咲いたo(^o^)o

2022-02-16 20:23:00 | 大人の独り言
先日の建国記念の日、神棚に榊と一緒に飾ってあった梅の枝の花が開花した✨

我が家では、過去記事にも書いたこともあるが、神祭りを初めて14~15年ほど経つのだけれど、飾ってある榊の花が開花してくれると言う現象が起きる時は、まさに吉兆の兆しなのだ👍

しかも、過去に花が咲いたこと自体、2、3回程しかないくらい貴重な現象なのである✨
写真下は、伊勢神宮外宮で購入した神棚と開花した梅の花(向かって左側)↓




これまでに、その貴重な榊の花が咲いたのは、浪人生だった息子が大学に合格した直前と、その息子が就活中に内定を貰った前日。

榊の花が吉兆を知らせるが如く、甘い香りの白くて可憐な花を咲かせてくれた🎶

なので、今回も榊の花ではないものの、枝に蕾が二つ現れた頃から私の心に希望の光が灯ったのは言うまでもない(^^)d

この梅の枝が我が家の神棚に飾られる所以と言うのは、時を遡ること1か月半前の昨年の大晦日だった。

新年を迎える準備の為に、新しい榊を探し求めた私。

1件目に行った量販店では国産の榊は売り切れていて、中国産の物しか残っていなかった。。(〃_ _)σ∥

日頃でも中国産の物は買わないのに新年を迎えるにあたり、中国産の榊なぞ飾る気にもなれなかった私は、高くても国産の榊をと次のお店に向かった🚗

しかし、考えることは誰しも同じなのか、2件目のお店でも売り切れだった🥶

そして、巡ること3件目のスーパーでようやく国産の榊を発見👍

しかし、見つけたのはお正月用に笹等が一緒になっている榊のセットだった。

余分な物がくっついてはいるが、おめでたいお正月用の縁起物だからと言い聞かせて購入。

笹はお正月明けに枯れてしまったので外し、その際に、この棒の様な枝も一緒に外そうかと思ったのだけれど、頑丈に輪ゴムで縛られていたせいもあり、「まぁ、いっか」と諦めてそのままにしてあったのだ。

その棒の様な枝に花の蕾が出始めたのが、1月の下旬頃。
こちら↓



ビックリした私は、「捨てなくて良かったぁ」と歓喜した(^o^;)

だけどすぐに、「はて、この花の蕾は一体何の花何だろう?」と思い、母に見せたところ、「梅じゃないの?」との返事が返って来た。

その時、漸くこの榊のセットが「松竹梅」の実におめでたい組み合わせだったことに気付いたのだ(^-^;

笹の葉っぱは竹を表していて、そう言えば元旦にお参りした伊勢神宮外宮にも咲いているのを見かけたことを思い出した。

針の様な枝は松で、棒の様な物はまさに梅の枝だったのである(^-^;




この吉兆のお知らせが一体何を意味しているのか全く思い浮かばなかった私は、取り敢えず宝くじを買いまくった😅

こんな欲深い人間には、きっと当たらないだろうと言うのもわかってはいるが、それでも買わずにはいられなかった私(((^_^;)

年明けから落ち着いていたコロナの感染が急拡大している最中、突如現れた梅の蕾は、それでなくても色んな不安材料に囲まれて先が見えず未来に絶望しかけていた私の心に希望を与えてくれた✨

宝くじは当たらないだろう😫
だけど、もしかしたら梅の花の開花がお知らせだったんだと後で思わずにいられない良い事があるのかもしれない。

例え何もなかったとしても、束の間のワクワク感が味わえ、梅の花の成長を見れただけでも幸せな気分に浸れたのは確かだから。




コロナが収束するまで暫くは以前の様な気分転換やお出かけも出来ないし、人生の方向転換を迎えつつある時期に来ているのは事実なので、明るい未来を夢見ると言う訳にもいかなくなって来ている今、ささやかな楽しみに胸を躍らせ、ワクワク感を感じながら生きるのも年相応で良いかもしれない。

建国記念の日に咲いた我が家の神棚の梅の花。

極寒の季節、一番に春の訪れを告げる梅の花の開花に、神棚の空間はパッと明るい空気に包まれ、甘い香りも漂っている✨

この珍しい光景が見れただけでも、有難く幸せというものだ。

長い間、書く余裕も気にもなれなかった私だったが、今年初めて書いたブログがこの記事で本当に良かったと思う(*^.^*)