goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

8/20 北海道ツー(39) 青森-大阪 R7制覇

2017年08月20日 22時39分12秒 | バイク
8/10から8/20の北海道ツーリング11日目、最終日です。

この夏休み全てを使った北海道ツーリングも、残すところ今日一日。
数々の難関をくぐり抜け、計画したコースはここまで走破できている。
でも、道内走破の初日にVFRくんが逝ってしまったんで、本土復帰が1日遅れた。

8/10の1日目は大阪から名古屋、2日目は名古屋で法事、3日目はR20制覇をしてR4制覇前半で郡山、4日目はR4後半走破で青森、5日目にフェリーで苫小牧に上陸して札幌。
8/15の6日目に弟くんと合流して、ここから道内周遊の予定だったけどVFRくんがトラブル。Zeffer1100をレンタルして予定コース復帰、稚内へ。
7日目は網走、8日目は知床、羅臼、標津と走って納沙布岬、根室、釧路で帯広泊。
9日目は札幌に戻ってバイク返却。
で、10日目の昨日はVFRくんの回復を待って引き取り、R5制覇をして函館からフェリーに乗った。

当初計画なら、10日目の昨日の朝には青森にいて、R7を走破して新潟、どこかに泊まって最終日には松本から福井までR158をやるつもりだった。
VFRくんのトラブルの影響で、青森には一日遅れで、最終日の8/20早朝(深夜?)にやっと上陸できる。

とにかく、今日、8/20中には私自身だけでも帰りつかなくてはならない。


まもなくフェリーが青森に到着する。

01:45 29,779 青森フェリー埠頭

寝ぼけてたんで、写真は撮ってなかった。

一旦止まって帰宅方法の思案。
どうやって帰ろうか。


青森-大阪は日本海側を走った方が距離が短い。でも全線ハイウェイじゃなくて、新潟ぐらいまではちょこちょこ途切れてるんでどうかな。

一方、太平洋沿いの東京経由は、全線ハイウェイだけど日本海側より100kmぐらい距離が長い。それに今日の関東は渋滞があるんじゃないだろうか。
どれだけ混むかわからない。
ただ、途中でくじけてバイクを置いて単身で帰るなら、弟くん宅の東京、実家名古屋の選択肢が出てくる。

どっちを自走するかまだ迷ってる。

ここで、今日の帰阪コース決めを左右する事実を思い出した。

1つ目。そうそう、天気予報をチェックするんだった!
今日は、関東は不安定、ゲリラ豪雨の可能性。東北地方は太平洋側が雨で日本海側が晴れ。

2つ目。記念すべきVFRくんのキリ番三万キロはあと200kmちょっと。太平洋側コースだとハイウエイ上、盛岡から仙台の間ぐらい。コレはまずい。

3つ目。元の計画では青森からの帰りはR7制覇が組んであった。その後はR158。
さすがにR158は無理だけど、R7はできないか?再び青森に来るのは難儀だぞ?

心は日本海側激走に傾いてる。

自問自答開始。
体調は??
いいぞ。札幌のオフとフェリーの仮眠で眠くはないぞ。

よーし、こうなれば国道7号制覇をしつつ、日本海側ルートで一気に帰阪しよう!

よしっ、決めた!
なら、早速!

フェリー埠頭からR7起点に向かう。
地図なし。4日目のゴールだからだいたい覚えてる。
埠頭からちょっと走ったらR7に出た。これを青森に向かえば自然と起点に着くはず。


国道7号の起点に着きました。

懐かしいわ。








国道7号の起点にはちゃんとタッチしましたね。制覇に向かおうか。

02:10 29,784 R7青森

という事で、ひたすら距離稼ぎで走る。
深夜の快走。
信号もほとんどないし走ってる車もない。

弘前、大館と越えて行く。
大館手前で霧雨っぽいのにあったけど、すぐに晴れた。

久々に満点の星空が見える。綺麗!
天の川を久しぶりに見た感じ。
真夜中を越えてるんで、冬の星座が見え始める。オリオン座の一部も見えるね。
ただし写真はなし。写らなかった。

で、能代じゃないかな?
相当走ったから休憩。



少しずつ空が明るくなって来た。

かなり走ったけどまだこんなところ。
能代って男鹿半島より北側なんだね


04;20 29,941 能代

昼前には新潟に着きたいな。秋田はみんなが起きてきて混む前に抜けたいな。


どんどん明るくなってくるね。

なんとなく、秋田らしい雰囲気のところでおにぎりをパチリ




続いて、秋田らしい景色もパチリ










まだ秋田市内に入ってない。
この様子だと、秋田市内を越えたあたりで記念すべきVFRくん三万キロキリ番だな。
まだジャマーはほとんどいないんで、一気に秋田市内を抜けておこう。


秋田の市立体育館だって


秋田市内を抜けて日本海側に出て来た。

で、ついに来た!!

VFRくん三万キロのキリ番!

一瞬海岸沿いから離れたところ






いや〜、これが欲しかったんだ。


05:20 30,000 秋田北R7


、、、なんて言ってられない。
さすがにガソリンがなくなってきた。

秋田市内にで入れとけばよかったけど、キリ番に舞い上がって補給しそこなった。

R7でもかなり田舎の海沿いを走ってるからスタンドがないよ〜。
たまにあっても日曜日の早朝であいてないし。。。

地図を見ながらスタンドを発見。






05:55 30,030 オカモトセルフ本庄
16.7L 318.3km→19.0km/L

鳥海山かな?

バイパス、無料区間があるけど、R7じゃあなさそうだな。やめとこうか。



だいぶ新潟に近づいたかな?

佐渡島の方向だと思うんだけど



まだ村上の手前なんで、栗島ってやつかな?

村上を越えた。
さすがに車が増えてきて、これまでのような快走はできない。
でももう100kmを切ってる。あと一息!
ひたすら距離を稼ぐ。

新潟市内に入ってきた。
R8との共用区間になった。この前に来たところだからしっかり覚えてる。








よっしゃ〜、到着!




反対側には国道元標。







しっかり証拠写真を




09:30 30,267 R7新潟

これで国道7号制覇!
メーターで483km、7時間20分。


すごいペースだったなぁ。

考えてたより早く新潟に着いたわ。
満喫探して仮眠だね。

続く



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/19 北海道ツー(38) 津軽海... | トップ | 8/20 北海道ツー(40) 新潟-大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。