飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

1/9 Tue Googleナビ様のパケット

2024年01月09日 21時00分00秒 | コンピュータ
この三連休は走り初めのロングツーリングでした。
iPhoneも15Proにしたし、ドコモのプランも9GBに切り替えたんでGoogleナビを使い倒してみました。

熊本から出水に出て、人吉、五木、再び熊本に戻って阿蘇を横切って豊後大野まで、約半日の間、ナビを使ってみました。

だいたい350km、5時間ぐらいです。

パケットは、、、

150MBぐらいですか。
まる一日ナビを使い倒したら300MBぐらいって認識でしたから妥当な線ですね。


ただ問題なのはiOSがパケットを盗むこと。

、、、
iOSの泥棒癖、だいぶなくなりましたね。
全てのアプデを切っているにもかかわらず、以前は一日に数百メガ、場合によってはギガを盗んで行ってましたからね。

iOSが修理されたのか、機種交換したからなのか。
とはいえ、SE2ならパケット泥棒が出て15Proなら盗まないって、それ自体がクズ仕様だと思うんですがね。

とにかくiPhone15Proにして泥棒は控えているみたいです。
ナビも遠慮なく使えそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VFRくん走り初めツー 総集編

2024年01月09日 08時30分00秒 | バイク
年始の三連休は毎年の恒例となった走り初めツーリングでした。
8年連続の年間2万キロと46都道府県タッチ(沖縄はご容赦)の始まりです。
おっと、今年はついに沖縄タッチを目指すんでしたね。

今回の一枚。

四万十川の佐田沈下橋です。
沈下橋での撮影会は毎年恒例になりました。

ブログ記事はこれからですが、例によって総集編を先にアップします。

2024.01.06(Sat)
大阪—-第二京阪-近畿道-中国縦貫-山陽道-K112-R188—由宇—-R188-R437—周防大島

435km、6時間30分

周防大島—-R437-R188-山陽道-九州道-K38—宇土

384km、5時間20分

2024.01.06 = 819km

2024.01.07(Sun)

宇土—-九州道-南九州道-R3—出水天然温泉ぬくもりの湯—-R3-K27-R219-R445—道の駅 子守唄の里五木—-K25-R443-R3-九州道-R57-K519-K636—豊後大野

362km、5時間10分

豊後大野—-R502—臼杵—-R217-九四国道フェリー-R197-K24-R56—宿毛

184km、6時間10分

2024.01.07 = 546km

2024.01.08(Mon)

宿毛—-R321—足柄岬—-R321-R56-R441—佐田沈下橋

121km、3時間

佐田沈下橋—-R441-R56-高知道-高松道-淡路鳴門道-阪神高速-中国縦貫-近畿道-第二京阪—-大阪

452km、6時間50分

2024.01.08 = 573km

三日間で1,938kmも走りました。
年始早々のロングランでしたね。
二泊3日、漫喫と安いホテルにお泊まりでした。


今回の成果は、、、

国道ステッカー7枚です。
一枚は郵送待ちですけどね。

全国ランキングは、、、

表示は全国一位ですが、認定されても全国二位にランクダウンですね。

今の二位の方がこの年末年始で九州の国道ステッカー狩りをしてるのが見えてましたからね。
まぁ、全国一位のスクショが撮りたいだけだったんで、すぐに抜かれることは織り込み済みでしたし、あわてて一位を取り返しに行く気は全くありませんけどね。

いずれにせよ、年始からよく走りました。
今年もしっかり走りましょう。

おっと、その前にブログ記事書きですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする