飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

2021中国ツー(14) 松山からハイウェイ

2021年10月24日 22時14分00秒 | バイク


この週末は中国地方の難易度の高い国道制覇をしています。
昨日は、酷道区間あり、通行止め迂回ありのR433、R488を制覇しました。
夜には、四国から周防大島へつながるフェリー国道437号の本州側区間走破もしました。
今日は、広島から呉までのフェリー国道のR487制覇をしました。
これで、難易度の高い中国地方の3国道を制覇したことになりますね。

R487制覇が終わった呉でふと気づいて、フェリーを探して松山にわたってきました。
松山に来れれば、昨晩のR437の残り区間がはしれて全線走破となります。

ということで、予定外でしたが国道437号の制覇も付け加えることができました。


R437ゴールの松山R196上です。


14:25 22,293 R437松山



さて、ここからはひたすら帰るだけです。
松山から大阪はどう考えても5ー6時間コースです。
呉から帰ってもあまり違いはありません。

この先、特別にイベントもなさそうです。
ガソリン補給のタイミングを考えながら適当に帰りましょうか。
どこで四国から本州にわたるかですよね。
しまなみ海道は松山道から離れていますから、岡山の瀬戸大橋か淡路島の鳴門・明石の両大橋のどちらかですね。
しょっちゅう走っている淡路島ルートより瀬戸大橋の気分です。
まぁ、ガソリン補給の都合で決めましょうか。



やはり瀬戸大橋ルートでした。


ここまでノンストップ。


与島PAに止まったことがなかったんで、結局、瀬戸大橋ルートになりました。


ガソリン補給も吉備あたりがよさそうだったんで。

おっと、テツです。





ふらふらしてます。


メニューを撮ってますが、おなかが減ってきて、迷っているからです。


さぬきうどんがありました。こっちなら罪悪感が少ないわー






きつねうどんにとり天です。


本場ほどではないですが、街中のうどん屋よりはうまいかも。

さて、観光を続けます。












では再スタート

16:40 22,444 与島SA


走行中にいろいろと計算しながら走ってますが、予定通り吉備で補給です。






ほんと、今週あたりからガソリンがめっちゃ高!






17:10 22,486 eneos吉備SA
322.0km 18.1L → 17.7km/L



次は三木SAです。


『渋滞』の嫌な文字を見ました。。。


中国縦貫は、吹田で工事通行止めなんで使いませんが、渋滞が17kmとか。
問題は新名神です。
みのおから10kmちかく、神戸JCTまで渋滞のようです。


さっきは2か所で事故、17km渋滞だったんですが、今の情報だと事故3か所、あっ、20kmになりました。
これは腹をくくって走るしかないですね。

18:40 22,599 三木SA


。。。
なんとか通り抜けました。
ほんと、事故はしてほしくないですね。
心折れて、高槻から下道ではなく、そんまま大山崎をまわって京滋バイパス、第二京阪のルートをとりました。


京田辺松井山手で整えます。





なんとか帰宅しました。

20:45 22,698 帰宅

松山—松山道-瀬戸中央道-山陽道-新名神—大阪

405km、6時間25分


本日の走行距離は499kmでした。

今回の2021中国ツーは三日間トータルで1,447km。
難易度の高い国道4本の制覇もできました。

一本目のR433は、通行止め区間がありましたが横でバイパス整備が始まっているんで修復されないかもしれないように思います。
R152の地蔵峠と青崩峠と同じで全く修復に手をつけないかも。
この通行止め区間は昨年にR434制覇で既に走った区間ですし映像もありますから、今回は制覇判定しました。

二本目のR488の通行止め区間ですが、道路案内板に『島根県側通行止め』表示がありました。
普通は特別な通行止めサインが置いてありますが、わざわざ行き先案内板に書かれてあるんで、ただの災害通行止めじゃなくて当分修復しない、という意志に見えました。
反対側にはタッチしましたから、点線国道の扱いをして今回は制覇判定にします。

R437もR487もフェリー国道です。
R487は広島から江田島に移動するのにフェリーにバイクが乗れることが確認してありましたから、難易度が高いフェリー国道でしたが制覇できました。
R437は途切れた先が四国なんで今回は区間走破だけのつもりでしたが、ちょうどいいコースのフェリーがあったんで、思いつきで四国に渡って走破としました。

中国地方の全ての国道制覇まであと少し。
R484はそのうちに走るとして、通行止め明け待ちのR376と小豆島、隠岐の島の島嶼国道です。
隠岐の島の難易度は相当高いですね。多分、三日間かかるコースでしょう。
まぁ、R484と小豆島でも先に進めておきますかね。

さて、今回の被害です。


ブーツがまたしても破れました。
一度ソール修理をしましたが、また壊れました。
買い替えかな?

とにかく、満足なツーリングができました。
許可をくれた奥さん、ありがとうね。またお願いね。

おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021中国ツー(13) 国道437号制覇 後半

2021年10月24日 22時13分00秒 | バイク

この週末は中国地方の難易度の高い国道制覇をしています。
昨日は、酷道区間あり、通行止め迂回ありのR433、R488を制覇しました。
夜には、四国から周防大島へつながるフェリー国道437号の本州側区間走破もしました。
今日は大阪に帰りますが、広島から呉までのフェリー国道のR487制覇をしました。
これで、難易度の高い中国地方の3国道を制覇したことになりますね。
あとは、大阪に帰るだけです。


というところで、ふと閃いて調べてみたら呉から松山にわたるフェリーがありました。
昨晩に国道437号の本州区間走破をしてあって、残りは四国なんで完走は先延ばしと思っていましたが、フェリーで松山にいけるなら無駄なランなしにR437コンプができます。

ということで、急遽フェリーを確保して松山にわたってきました。


フェリー場着いたのは松山観光港の方でしたが、R437の分断点は三津港、ちゃっちゃと移動してきました。



14:10 22,288 R437松山港

R437制覇は目前です。


分断点の周りをパチパチして走破にはいりましょう。







国道437号は、松山のR196からこの三津港までと、フェリーで周防大島にわたって、伊保田港から玖珂までの区間です。
残すはここ三津港からR196までです。


とりあえず、歩道橋おにぎりを確保です。


ここを左折してR196まで数キロですね。

ちゃんとしたおにぎりも確保。


ゴールはすぐそこのはず。







ゴール交差点が見えました。
地図ショットから確保を始めます。




あれがゴール交差点、R196です。







では、ゴール交差点を越えましょう。


ゴールしました。


国道437号の制覇完了です。

R437は昨晩の区間制覇どまりで、走破はだいぶ先の話と思っていましたが、思ったより早くR487制覇が終わり、かつ、呉-松山フェリーを発見できたんで今日のうちの感想が成りました。
まったくのラッキーでしたね。
これで本当に今回の中国ツーリングの完了です。
難易度の高い国道4本の走破ができました。

14:25 22,293 R437松山

松山三津港—(国道437号制覇後半)—松山

5km、15分


国道437号全線は、62km、1時間30分


では、大阪に帰りましょう。
呉からハイウエイで帰るのが松山からハイウエイで帰るのに変わっただけ。それほど違いはないですね。

続く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021中国ツー(12) 四国に渡ります

2021年10月24日 22時12分00秒 | バイク

この週末は中国地方の難易度の高い国道制覇をしています。
昨日は、酷道区間あり、通行止め迂回ありのR433、R488を制覇しました。
夜には、四国から周防大島へつながるフェリー国道437号の本州側区間走破もしました。
今日は大阪に帰りますが、広島から呉までのフェリー国道のR487制覇をしました。

これで、難易度の高い中国地方の3国道を制覇したことになりますね。
あとは、大阪に帰るだけです。

R487の呉ゴールです。



10:45 22,282 R487呉


ここでふと気づきました。

『松山に移動できたら、昨晩のR437も完走となるんだけどなぁ』
『今からしまなみ海道で四国にわたるのは時間がかかりすぎるなぁ』

『さっき、広島の宇品港で松山行のフェリーがあったなぁ』
『呉から松山にフェリー移動できないかなぁ』

。。。!
ありました。
広島宇品港、呉中央ふ頭、松山観光港をつないでいるフェリーがあるじゃないですか。
それもそこそこの本数があります。

1時間程度の待ち時間ならフェリーで松山にわたる選択肢が出てきます。
さっそくフェリー埠頭に移動します。

R487呉—呉中央埠頭

1km、15分


フェリー埠頭につきました。

11:00 22,283 呉港





時間を見ると、次の松山行は12:05とか。
一時間待ちならちょうどいいです。


乗れるかどうか見てきましょう。


ちょうど、軍港巡りのお客さんたちがぞろぞろ出てきました。


ちょっとお値段が張りましたが、バイクで松山に渡れます。
さっそくチケットを購入しました。


出航まで一時間あります。せっかくだからぶらぶらと観光です。




お二階から埠頭を眺めます。


お隣は大和ミュージアムですね。


一時間しかないし、過去に2回はきていますから今日は入館はなしです。


で、お土産を買っておきました。


これがチケットね。


いいですね。松山港はR437分断点そのものではないですが、数キロでR437に届きます。

さて、船が来たぞー、っとおもいましたが、、、


まだでした。
松山からここ呉に寄り道して広島宇品行きでした。



待ち時間を持て余し始めちゃいました。


もう一度でもウロウロして見ましょうかね?


そろそろ来ますね。


宇品からの便がきました。


さすがに、広島-呉間での途中下車はいませんね。


パチパチしてましたが、早く乗れ、とのお達しです。



動画が使えますかね?
<<<動画準備中>>>

乗船しました。


このフェリーも航行中に車両デッキにいられるようです。


バイク固縛のサインをしましたが、通常は固縛はしないみたい。車止め、バイクの転倒止めだけでした。



ほんと、フェリーのワクワクが止まりません。
さっそく船内探検です。


観光フェリーですね。


船内はいごごちがいいようにできてます。




オープンデッキまわりもおしゃれに作ってあります。



では出航!


呉を出航です。当然軍艦見物ができます。






いい感じ。観光用の艦船巡りはいらないですね。


まだ見えます。


取り舵です。


軽空母。いや、ヘリコプター母艦ですね。




先ほど走ったR487の橋です。


本土から倉橋島に渡る音戸大橋ですね。


船はやはり右側通行のようです。


この狭い海峡を通り抜けるんですね。


橋の下はなぜかテンションが上がります。










抜けました。
岸壁ぎりぎりで抜けるんですね。すごいわ。


そうそう、もう一つ橋がありました。
こっちが旧R487ですね。さっき渡ったほうの橋です。








橋の下を通り抜けました。




ご覧の通り、取り舵90度で島をまわりこみます。


このブイを大きく回っていきます。




旋回が終わりましたね。



遠くに、これも大きな橋が見えます。まだしまなみ海道ではないと思いますが、、、


下蒲刈島の橋のようですね。



前方、四国でしょうね。


まだだいぶありますね。2時間かかるようですからね。



一度船内に入って、先頭のビューシートでひと眠りです。



そろそろ四国上陸が近づいてきました。






パチパチしながら車両デッキに戻りましょう。










デッキにおりました。


車両でっきからはボーディングブリッジを見上げる形。




無事にフェリーを下船しました。


松山観光港だそうです。


国道437号の四国区間の中断点はここではなく、ちょっと移動した三津港のようです。


移動しましょうか。

14:10 22,288 R437松山観光港



国道437号、松山港の中断点にきました。





予定はできていなかったんですが、国道437号の制覇のチャンスが巡ってきました。
R437後半はわずかの距離です。
ちゃっちゃと走っちゃいましょう。

14:25 22,293 R437松山

呉港—フェリー-K19-松山三津港

10km、3時間15分


続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021中国ツー(11) 国道487号制覇 後半

2021年10月24日 22時11分00秒 | バイク
この週末は中国地方の難易度の高い国道制覇をしています。
昨日は、酷道区間あり、通行止め迂回ありのR433、R488を制覇しました。
夜には、四国から周防大島へつながるフェリー国道437号の本州側区間走破もしました。
今日は大阪に帰りますが、広島から呉までのフェリー国道のR487制覇をはじめていまして、無事にフェリーで江田島にわたりました。


江田島側のフェリーターミナル、伊串港です。


せっかくきたんで、少しパチパチします。


手前にもう一隻のフェリーがいますね。
江田島-宇品港のフェリールートは、ここ伊串港以外にもあるようです。




ターミナルビルは大きくないです。




なんか、お土産はありますかね?




特になさそう。
ふつうの生活用の食料品と雑貨だけでしたね。

では、国道487号の本格的走破を始めましょう。

8:40 22,215 切串港

R487はここ江田島をぐるりと回って、橋を渡って呉ゴールまでのコースと思います。






フェリー乗り場をでます。

おにぎりを発見。


確保!



さて、おのぎりは確保しましたから、あとは島の周囲を中心にR487を楽しみます。

おっと、イベントが残ってました。


キリ番です。


ここでキリ番ゲット。


キリ番、ALL「2』です。


十二万二千。。。キロですけどね。


島の中のちょっとした高台でした。


せっかくなんで、降りて写真でも。







8:55 22,222 江田島

さて、行きましょう。

。。。走っていたら妙なところに入り込んできました。


あわてて地図を確認。
あらあら。
国道が途切れてら。


こんな防波堤沿いに入ってきました。


こんな防波堤が国道ではないですよね。数百メートルで気づきました。
陸路でつながっているので対岸に移動します。

9:05 22,228 中断


。。。
結構な距離を迂回してきました。


途切れた対岸にきました。


そういえば事前にコース確認をしたとき、途切れてて陸路で対岸に移動しなきゃいけないことを把握してましたね。


R317しまなみ海道国道を走った時と同じ対応がいることを認識してたんですが、ここにくるまですっかり忘れてましたわ。


対岸がさっきの中断点です。
前に見える県道標識でこの辺が再開地点と認識できます。


Uターン前なんで、後ろから撮るとおにぎりが入ります。


じゃあ、再開しましょうか。



9:35 22,247 再開三高

江田島区間走破も中盤に差し掛かっていますかね。


大きな橋が見えてきました。


って、写真には入っていませんが。


この辺は海も浅そう。



写真には写っていない橋を渡ってきました。


高い位置に架かっている橋なんで、両端のアプローチはループでした。


江田島から倉橋島に移動したはずですけどね。

動画が使えるかな?
<<<動画準備中>>>


さて、いよいよ本土にわたります。
ここも高いところに架かっている橋で、登りは2周半のループでした。
本土側に展望スポットがあったんで止まります。


橋の下を大きな船が通れるように高い橋になっているはずですが、海峡そのものが狭いんで大きな船はつらいのではと思います。


とはいえ、かっこいい橋ですね。

さて、本土に戻ってきました。
あとはゴールまで走るだけです。

ラスト、ゴール交差点の手前です。
地図ショットだけ撮ったら流れ出しちゃいました、、、




あらためて呉のゴール交差点です。


R31が合流するところ。


んっ?ちょっと待て!


思いだしました!
wiki様のしめす地図は間違ってたんだ。
前にR31やR185制覇をしたとき、wiki様が手前の交差点を指してたんでそこが起点と思ってたんですが、よく見ると次の信号のところにおにぎりがありました。


あの先の二段おにぎりのところが起点ポイント、のはずです。

移動します。


二段おにぎり始点、終点表示付き。


本当のゴールはこっちでしょうね。こっちが二丁目交差点ですし。


R31終点表示がなされていますからね。


Wikiさんからの緯度経度は一本手前の交差点を指してますけどね。


ということで、フェリー国道のR487号制覇の終了です。

10:45 22,282 R487呉

メータで53km、2時間50分でした。

広島—(国道487号制覇)—呉

53km、2時間50分



これで、酷道区間、通行止め迂回のあったR433、R488、また、フェリー区間があったR487と中国地方で難易度の高い国道3本の制覇を終えました。
さて、大阪に帰りましょうかね。

んっ???
もしかして!?

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021中国ツー(10) 国道487号制覇 前半

2021年10月24日 22時10分00秒 | バイク
この週末は中国地方の難易度の高い国道制覇をしています。
昨日は、酷道区間あり、通行止め迂回ありのR433、R488を制覇しました。
夜には、四国から周防大島へつながるフェリー国道437号の本州側区間走破もしました。
今日は大阪に帰りますが、広島から呉までのフェリー国道のR487制覇をしておくつもりです。

ということで、昨晩の五日市の漫喫をでて、国道487号の起点交差点まで来ました。


国道2号の上ですが、たまたま車が途切れました。


右折してスタートです。


では、国道487号制覇をはじめます。

7:35 22,210 R487広島

スタート直後のお約束から。


スタート前はR2で橋の上だったんで、地図ショットはスタート後に撮るようにしていました。


地図を確保。


起点交差点ですね。


広島です。路面電車が走ってます。
目の前が停留所。


では行きましょう。


国道487号ですが、広島市内はR2から港までの数キロしかありません。
できる限り写真を確保します。


路面電車がきました。


ちょうど路面電車の軌道が分岐するところ。


路面電車のポイント選択はおもしろいですよね。
短時間で切り替わるポイントのタイミングをはかって進みますからね。


ちょうど曲がっていきました。


少し進みました。


路面電車が走っていない地域に住んでいるんで珍しいんですよね。


鉄全開です。


きましたね。


もちろん撮ります。





といっているうちに、広島市内区間を走り終えました。


後ろから路面電車がきてました。同じ宇品港に行くやつでしょうかね。


ということで、R487の広島市内区間がおしまいです。


とりあえず地図を。


さっきの路面電車も同じように信号待ちです。



まずは記録。

7:40 22,213 R487広島宇品港

交差点を曲がりました。


区間走破終了後のお約束といったところ。


とりあえず、宇品港に向かいます。




すぐにつきました。


R487トレースだと、ここ宇品港から江田島の切串港行のフェリーに乗る必要があります。
ここのフェリーの乗り方のお作法がわかりませんが、とりあえず切串港の列にバイクを止めます。


とりあえう周囲をパチパチと。






チケットはどこで買うのかな?

ターミナルの建物の中に自販機がありました。


千円弱みたいですね。


朝の時間帯は30分に一本と頻度よく出航しているみたいです。
次は8:10発みたい。


埠頭側を散策します。


正面にVFRくんが写ってます。
このブリッジをわたってくるんでしょうね。


出迎え車は、埠頭の中に入ってきていいようです。


きました。あのフェリーですかね?


さっそく乗船です。
動画を取ったけど使えるかな?
<<<動画準備中>>>

鹿児島の南端のフェリー、山川港と根占港をつなぐフェリーと同じような船体ですね。


結構適当に乗船します。


バイクの固縛はなし。
瀬戸内ですしあまり揺れないんでしょうね。


船員さんに聞きましたが、出向中も車両デッキに降りていいそうです。
鹿児島湾のフェリーもすべて降りてこれたように思います。
内海で揺れないことと、もしかしたらデッキも国道扱いだったりして。


でも、船内見学にはいきます。





シートが前後を向いていて固定されています。
このフェリー、もしかしたら前と後ろの区別がないんじゃないかな?


デッキはオープンです。いい眺めですね。




出航します。


このウエイキーが好きなんですよね。



最近はフェリーに乗ることも多く、おかげでフェリー好きになりました。


いや~、ワクワクが止まりません。


おっと、江田島方面からフェリーがきましたね。


なんか貨物船が止まってます。
あー、自動車運搬船ですね。


対向からきたフェリーとすれ違い。右側通行なのかな?


呉の海岸だと思います。


江田島が近づいてきました。


まだ広島港が見えますね。


さすが広島。カキの養殖棚です。


もうちょっとですね。




そろそろ着岸です。


デッキに降りてきました。


後ろの様子。


もう少しですが、どれが桟橋か見分けがつきません。


デッキからだと海面がすぐです。手が届きそう。




まだ着岸しないのでパチパチと。




やっと桟橋が見えてきました。


到着。下船ですね。


動画が使えるかな?
<<<動画準備中>>>



無事に江田島に上陸です。

では、国道487号制覇、江田島区間の後半戦を始めましょうか。

8:40 22,215 切串港

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021中国ツー(09) 国道487号制覇へ

2021年10月24日 22時09分00秒 | バイク
この週末は中国地方の難易度の高い国道制覇をしています。
昨日は、酷道区間あり、通行止め迂回ありのR433、R488を制覇しました。
夜には、四国から周防大島へつながるフェリー国道437号の本州側区間走破もしました。
今日は大阪に帰りますが、広島から呉までのフェリー国道のR487制覇をしておくつもりです。

まずは昨晩の宿から。

お約束の漫喫オールでした。

五日市の駅の横のビルにある店舗です。

『鉄』がこないですね。

駅の雰囲気を取っておくのも鉄のたしなみかと。

出発準備に入りましょう。

VFRくんは自転車置き場で一晩過ごしました。

では出発です。

7:10 22,199 五日市


本日の国道487号の起点は国道2号上で、R54やR191の起点交差点の少し東側です。

ちょこちょこ走って起点交差点まで来ました。

右折してスタートです。
たまたま車が途切れてますが、交通量の多い国道2号の上です。

では国道487号制覇を始めます。

7:35 22,210 R487広島

五日市—R2–広島
11km、25分


続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする