いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

チャイニーズキャラクター

2014-10-29 08:53:47 | Weblog
英会話教室に通っています。市民講座なので、年齢は、上が80~下は30くらい・・?
私は、下から数えて3番目くらいに若い部類です・・
ま、昼間の講座なんて、子育てが終わった年配の方か、定年退職された方くらいですね・・
その中で、「チャイニーズキャラクター」の話になりました。
これは、何か・・?英語でいうところの「漢字」のことです
外国人の方は、この漢字をすごくかっこいいと思っているそうなのです。
そして、今回は、自分の名前の漢字を一字ずつ、英語で意味をつけるという授業でした。
なので、「森」さんであれば、「FOREST」。または、「THREE TREE」と表します。
私も、自分の名字を英語に直すことなどしたことがなく、ちょっと楽しかったです。
そして、とてもいい名字、名前であることを再認識
隣の方からも、「すごくいい名前ですね!」と言われ、うれしかったです
その他、他の方々の名前も、おもしろく拝見しました
「安部」さんという方は・・。
「CHEAP ROOM」と訳されていて・・。「安い部屋」・・。
これって、外国の方が聞いたら、「なんじゃ?そりゃ?」と思いますよね~
「SAFTY ROOM」というのも、ありだと思うのですが・・。そうすれば、「安全な部屋」ということで、少しは納得するかも・・
それにしても、漢字って、一つの文字に、たくさんの意味が込められていて、とてもいいものだな~と改めて感じました
漢字を使う民族・・ということを、誇りに思わなくては
それと、びっくりしたこと!
それは、おばちゃまたちのパワー。
ちょっと雰囲気のいいおじさまをつかまえて、連絡先を聞いていました
こういった講座は、男性の参加率が非常に少なく、モテモテになるんですよね・・。
以前、社交ダンスに通っていた私の母も、「男性がモテモテよ~」と言っていましたっけ・・。
おばさまの毒牙にかからないよう、お気を付けください・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿