老いぼれやまんば 山さんぽ♪2


大いなる 自然の中に身をおいて
ゆったり!の~んびりと 野山を歩く♪~
 
   

北八つ・岩峰の三ツ岳~北横岳

2016年10月20日 | 八ヶ岳
 2016年 10月 18日(火曜日)

今回も危ない所でした! 八が岳周辺は朝まで雨が降っていたらしく
路面も濡れています! 岐阜県~長野県に入りますと 高速上もガスガス!!
今日お天気は 良いはず!を信じて 八ヶ岳ロープウエイ 駐車場に到着。
夏以降 山行予定の日が 運悪く台風・雨とかで中止の連続でした!!


ロープウエイに乗り山頂駅に・・ 山は色づき 眼下の絶景を!
観光客も多く ロープウエイは 満員!!






山頂駅に着きました!10月になったのに今年も 今日も暑い!ですが
さすがにここは 涼しく快適!!下界の暑さも忘れる・・・


ガスも上がり始めて 青空も・・・


溶岩台地の坪庭の下を巻いて
縞枯れ山荘をやり過ごして・・・


雨池峠の分岐を左に・・・こちらに行く人は
ほとんどおりません!


最初から 大岩の積み重なる 急登を登ります!!




立ち枯れた木々が目立ち始めて 縞枯れ現象が顕著に・・・


雨池展望台にて休憩!


目立たない雨池山山頂!2325m


樹林の中を もったいないほど下ります!


雨池山 三つ岳のコル・・


三つ岳への登り返し 岩だらけの急登をよじ登ります!!




開けた 三つ岳第1峰に着きました!!


朝が早いので お腹が減っては上れません!!
これから登る岩峰 第2峰~第3峰を目の前にして 
もう!腹ごしらえです!


秋模様の 八柱山と雨池




慎重に 岩と岩の間に 落ち込まないように
スリリングな岩稜歩きが始まります!


三つ岳第2峰への急登が!!直登気味に 攀じ登っていきます!!


大岩が幾重にも積み重なった 見上げるような岩峰!!


最初の鎖場です!一人ずつ慎重に登ります!!






大岩が連続!!落ち込まないように!慎重に!!
人が落ちても? 物が落ちても 隙間は狭くて 深くて拾えません・・・






三つ岳 第2峰に 青空も青く濃く広がってきました!!


3峰まで まだまだ慎重に岩場を乗り越えて・・・


第2峰を背に・・・


2か所目の 鎖場を・・・









第3峰に到着!青空も顔を出していますが雲が低く 遠望はイマイチ!!


3峰から2峰を 振り返って見る!


三つ岳の岩峰 満喫できました!
今までの 2回は Tさんに案内していただきましたが 今回は自分たちだけで・・
今回 3名は初めて!無事に登ることが出来ました!!
まだ下りもありますので 慎重に・・・蓼科山が顔を出しています!




山頂直下の カニのヨコバイのような鎖場!手掛け足掛けもあり
三点確保で ゆっくり慎重に下りれば 大丈夫です!!




岩峰を下りても 岩ゴロゴロを 乗り越え乗り越えて・・・


坪庭から横岳への道に出ました!今日は横岳まで登ります!


5分ほどで 横岳ヒュッテに到着!


最後の急な階段を登れば・・・


さわやかな 風が流れる 大展望の 横岳山頂です!!
数人の登山者が 休憩中でした!








坪庭からロープウエイ乗り場目指して 後は下るのみ・・・




秋色の 坪庭に下山・・・










ロープウエイ山頂駅に・・・


山頂駅の展望台から 南八ヶ岳の 絶景!




苔むす森と池の イメージ!から この 三つ岳だは
北八ヶ岳にあって 立派な岩峰の 楽しい山です!!
お天気も良くなり 秋の八ヶ岳に登れて 楽しい一日でした!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿