老いぼれやまんば 山さんぽ♪2


大いなる 自然の中に身をおいて
ゆったり!の~んびりと 野山を歩く♪~
 
   

天城山・満開のシャクナゲとツツジ

2014年05月29日 | 山歩き
 2014年 5月 27日(火曜日)C・岳&4

昨夜来の雨も スッカリ上がり 青空が!お日さまが!!
うれしいで~す!雨の心配もなく家を5:25に出ました!

今回で3回目の天城山ですが 過去2回のうち 1回は12月
後の1回はシャクナゲの時季にも関わらず 裏年でした!

今回もC・岳さんのツアー参加!今年はどこの山も お花の
当たり年!天城山の アマギシャクナゲ!深山の女王様に 
是非お逢いしたいいと願い参加しました!


第2東名 清水付近の 車窓から 
昨夜の大雨がウソのように 富士山がクッキリと綺麗に!


天城高原ゴルフ場登山口 天城山縦走路から・・・


沢の水音も心地よく・・・
良く踏まれた歩きやすいみち とても綺麗な林床!


新緑とミツバツツジのコントラストが素敵です!


まだまだ沢山の花が残って居ますが 昨夜の雨で
登山道は お花の絨毯に!




これは何のお花か??


雨上がりの瑞々しい 心を洗われるような森!


万次郎岳に到着!1299m


山頂には トウゴクミツバツツジが 咲きそろっています!






急な下り・岩場・アップダウンもあり


つやつや肌の ヒメシャラの木が 目立つようになりました!


ハシゴもあり・・・


掘り割り状の アセビのトンネルに 
アセビの 新芽も出そろい綺麗です!


うすピンクの シャクナゲが  奥の方にもシャクナゲが見えます!





石楠立にさしかかると なんとまあ~~!見事な!見事な!!!
石楠花が 凄いボリューム!昨夜の雨で重たそうに!!!












あっちも!こっちも 写真を撮りまくり・・・
山頂の混雑を避け 大きなブナの木の下で 昼食に!
あまりの見事さに 食事もそこそこ
下手な写真ですが いっぱい取りました!








ぼつぼつ山頂を目指して・・・






すばらしいブナ林!の始まり!!




雨に土が流れ ブナの根が浮き上がっています・・・




まだまだ シャクナゲの群生地は終わりません!!
此処まで大きな木になるには 長い年月が・・・
明け方まで降った雨にぬれ 沢山の花が重みにたえて!!





























あまりの見事さに しつこく!しっつこく!石楠花を載せてしまいました・・・



万三郎岳に到着!1405m
先客の団体さんが 休憩中!




有りました三角点に!


下山は涸沢~四辻に~ゴルフ場の 周回コースで帰ります!
深紅のトウゴクミツバツツジが鮮やかに 目を見張る美しさ!!






あっ!富士山が雲海の上に 顔を出してます!




なんと言っても 新緑のブナ林は すべてを包み込む癒し空間!!


しばらく階段状の急下降・・・


石楠花に変わり トウゴクミツバツツジが 今盛り!




空気までみどりに 新緑に 見惚れて!!




高度が下がり 雲海に突入 これが又 幻想の世界です!




涸た沢の 岩場を慎重に渡ります!


ヒメイチゲ


涸沢を渡り ハシゴを登り・・・


難路は 渋滞中


いよいよ下山口に近づいて来ました!


15時35分 ゴルフ場に下山!休憩込み 約6時間
雨上がりの 新緑が瑞々しく 清々しい 天城山!
林床が とても綺麗な山。 気持ち良い山歩きが出来ました!
今年は山に咲くお花の 当たり年なんですね!
想像以上の 石楠花と ミツバツツジに 感動!感激でした!
昨夜の雨のお陰で シャクナゲのハイシーズンにもかかわらず
混雑もなく 静かな山歩きになり ラッキーでした!

お花のおっかけも ぼつぼつ終盤!草花から 木に咲くお花に
リレーされ 山にも初夏の訪れが!!
C・岳さん 有り難うございました!ご一緒頂きました皆様
有り難うございました!!!






北信濃の旅 蔵の町~臥龍山周遊

2014年05月28日 | 里山ハイク
 2014年 5月 26日(月曜日)

5月の 里山ハイキングは  (先月は休みましたので7回目)
北信濃 明治から昭和初期にかけて 生糸の製糸業で
隆盛を極めた 蔵の町須坂の散策!臥龍公園の周回です!

大型観光バス 満席で 豊田市駅7時出発
何時ものように 飯田のリンゴの里にて お買い物!
好きな山菜が有りましたので つい帰りの雨の事も
考えず買ってしまいました!わらび3・ウド2・ミョウガタケ3・
キノコ・高野豆腐の粉4等など・・・

    ~・~・~・~・~・~・~~・~・~

須坂に着いて最初は 今人気の オープンガーデン!
小林邸の バラ100本 250種のお花たちが彩る
イングリッシュガーデン!

シンボルツリーを中心に緑の木陰!ふわふわに咲いた 
大型のバラの花 足元にはパステル調の優しい色のお花が・・・
10年の歳月 丹精込められた 素敵なお庭!
お手入れをしただけ 期待に応えて 咲いてくれるものですね!



















次は 観光交流センターより 楽しみにしていました 
隆盛を極めた当時の 繭蔵が建ち並ぶ街並みの 散策!

須坂クラッシック美術館
 日本画家 岡信孝氏の コレクション約2000点が展示










 始めて見ました ランの花 根っこから下向きにお花が・・・


平成の街並み


墨坂神社の


祇園祭に担ぎ出される 逆鉾会館ドリームホールに
納められている 有形文化財 逆鉾11基・祭り屋台4台が保存




明治時代に タイムスリップ!したような蔵造りの街並み・・ 
老舗 薬局 山下屋


厚い土壁の家屋を そのまま修理修復中?
新しく建て直すより 手間がかかって大変そう・・・




遠藤酒造 元治元年(1864年)創業の 老舗酒蔵
試飲!美味しいお酒でした!




田中本家博物館 昼食
須坂藩を凌ぐ 北信濃一の豪商!

3000坪のお屋敷を 20のお蔵で囲った 壮大なお屋敷!
此処で お庭を見ながら 昼食を頂きました!
ゆっくり時間のあるときに 博物館とお庭を拝見したいです!




バスに乗って 臥龍公園まで移動!
日本の桜100選にも選ばれている 桜の名所
桜は終わって居ましたが 山中には ツツジと新緑 
百番観音様 句碑などが点在・・



 


 地味なツリバナの花 秋には綺麗になりそうです!











須田城址






ツツジが鮮やかに 咲き競って見応えが有ります!






竜ヶ池とシャガの花


弁天滝とツツジ


赤い弁天橋~弁天島


須坂市動物園!動物園なんて ひさしぶり~~!


D51がこんな所に!!


フラミンゴ 


置物のようにじ~~とっしています!カタビラ・・
雨が嫌いなので 雨宿り中!


今日の長野県須坂は 午後から雨予報でしたが ぎりぎりセーフ!!
オープンガーデンの見学 歴史の街 重厚な土蔵造りの蔵の町
豪商のお屋敷でランチを頂き 臥龍山公園の散策!
春から初夏へと 刻々と変わる北信州の里山を歩いた
一日でした!有り難うございました!




花の大佐渡・金北山縦走コース・2♪~

2014年05月22日 | 山歩き
2014年 5月 19日(月曜日)

赤ザレ!青ザレの天望地にて 海・新緑の山を見ながら 昼食!




標高1000mの稜線上は マメサクラが満開!


残雪と芽吹き ムシカリの白い花が 点々と咲き 
佐渡の山に 春到来を告げています!!




天狗の休み場には 満開のオオカメノキ




草原状の日当たりには エチゴキジムシロが一面に・・・


両津湾と 飯豊連峰の雪山が遙か彼方に・・・


どこまでも続く カタクリロード!!


残雪が多くなりました!


ヒメイチゲ


風雪に耐え 倒れたまま何十年?もっとかな?!凄い生命力!


金北山が近づいてきました!


雪の急斜面を ズーム! 一人上がって行く姿が見えます! 


あやめ池


雪が溶けた所から カタクリが一面に咲き競っています!
その中に一輪だけ 白いカタクリが!!




どうしたら?こんなにからまるの?
雪の重みに押しつぶされて ぐしゃぐしゃに絡まっている木


いよいよ残雪も多くなりました!
雪山の感触を 楽しんで歩きます・・・






最後まで残る 雪の急斜面 ロープもついて
ステップもあり 忠実に上がります!




一面の残雪!まだ 1m位残って居ます!


山頂に到着!眼下を一望!
海の向こうに 雪の飯豊連峰 両津湾と加茂湖!


遠くに見えた  金北山 1172mに!
最高の登山日和に恵まれて! ばんざ~い!

金北神社


防衛省の管理道路を 白雲台まで下ります!
道路斜面には 一面フキノトウが・・・


雪の壁


マメサクラが満開!


かたまって咲く カタクリ!




芽吹き始めた ブナ林!


雪解けとともに ザゼンソウが咲く


シラネアオイが 至る所に スダヤクシュも








標高が下がると 新緑も美しく!






白雲台に到着!写真を撮りながら 約7時間30分かかりました!
ソフトクリームを食べ終わらないうちに
タクシー到着!ドンデン高原の駐車場まで移動・・・

タクシーの運転手さんより 佐渡のミニ観光案内を・・・
佐渡は 日本の守りの要でもあったのですね!!


今日の宿は ゆたかや旅館さん
お風呂の後には 佐渡の美味しい 山海の創作お料理と!
佐渡の 美味しいお酒!ご馳走様でした!







お花の山に 美味しいお料理に お酒に酔って 
早々に眠りに



   2014年 5月 20日(火曜日)帰り移動日

今日は帰るだけですので 朝食を頂き 準備ができ次第
両津港に 佐渡の方々 皆さんご親切にして頂き
有り難うございました!


佐渡汽船のフェリー おけさ丸が接岸!
出港時間まで お土産屋さん巡り


佐渡ともお別れ・・・
昨日歩いた 稜線が・・・






新潟港が近づきました!
昨年秋登りました 守門・浅草岳は まだまだ雪で真っ白!!


昼食に寄った 道の駅
後は愛知県まで ひたすら ひたすら帰ります!


夕方から雨予報が・・・でも新潟・富山・岐阜 雪山がバッチリ見えて・・・
三日間 快晴のお天気!ラッキーでした!
C・岳さんには 一切お任せ山行!順調にご案内頂き 
又ご一緒頂きました 皆さんお世話になりました!
花の大佐渡山脈縦走が やっと!叶いました!

 佐渡は 遠かった!愛知県はもう 初夏!暑い夏も直ぐなのに
 まだまだ 早春の花カタクリが満開!
 貴重な花 シラネアオイが至る所に咲き誇り          
 春山が 満喫出来た 佐渡の山旅でした!予想通りの 
 まさに!花の大佐渡でした! 有り難うございました!






花の大佐渡・金北山縦走コース・1♪~

2014年05月21日 | 山歩き
 2014年 5月 18日(日曜日)C・岳&5

今日は 佐渡ヶ島への 移動日!!

お花の咲く 佐渡にやっと念願が叶って行ってきました!
数年前当日 思いも寄らぬアクシデントで ドタキャン!
今回はC・岳さんの ツアー参加です!

朝 家を6:15~新潟港14:30*16時出港~みなみ旅館泊

今回も最高のお天気に恵まれて 道中は アルプスの雪山を
富山県・新潟県側からも ず~と!見ながら・・・

新潟港から 佐渡汽船に乗って 2時間半の船旅です!







佐渡のお宿 みなみ旅館(温泉旅館)

おぉ~~! 豪華なお夕食!まるでお正月!!



  2014年  5月 19日(月曜日)

今日もお天気は快晴!!宿の窓から 
真っ赤な 太陽が上がって来ましたよ~~!
宿のご主人様にも 鳥海山・月山・飯豊の雪山まで見える  
こんなにお天気が良い日は 滅多にないと・・・ツイテイマス!!

宿の朝食!


車で ドンデン高原 駐車場まで上がります!
小佐渡山地と 両津湾~両津の港が一望で~~す!!




佐渡島で一番高いお山 金北山! 残雪の
あの頂の先まで 縦走します!


ドンデン山荘が見えます!

新緑と芽吹きの 美しい林道を少し歩きます!


道路脇にはもう!カタクリ!シラネアオイが咲いています!!


シラネアオイの群生地に 蕾も沢山付いて!!
とても山に咲く花と思えない 貴重なお花 薄紫の優雅な!雅な!
大きなお花です!よそではほんの少し ぽつんぽつんとしか
有りません・・・











自然な状態で こんなに見事に!群生しているなんて!!

金北山縦走路~アオネバ十字路に・・・




縦走路に入りますと 足元には 当たり前にお花が♪♪♪~~!
 シラネアオイ・イワカガミ・ニリンソウ







キクザキイチゲ!白・薄紫




ザゼンソウ


サンカヨウも 咲いて!!



カタクリロードには シラネアオイ・エゾエンゴサク・












展望の良い マトネ(笠峰)・937mに上がって来ました!




 金北山はまだまだ遠く・・・


 眼下には 両津湾・・


休憩後 涼しい風に気持ち良く 稜線上を歩きます!
所々樹林に入りますと 風雪に耐えた 見応え有る木々が・・


快適な稜線歩き・・・


転んだのでは有りません! 芸術写真 激写中!!

同じく 激写中!


森林限界??緩やかなアップ!ダウン!展望良好!海も山も!!












雪解けの遅い斜面には カタクリが 奥の方まで 一面に 
これでもか?これでもかと・・・ミスミソウも待っていました!


















ツンブリ平らの 大展望地で 休憩!








まだまだ金北山までは遠く・・・










イモリのコルを上がった 展望地 赤ザレ!青ザレ!
残雪と新緑を見ながら 昼食休憩!
遠く新潟の雪山 飯豊連峰~鳥海山まで 見渡せる絶好の登山日和!




         花の佐渡ヶ島 金北山縦走・2 につづく***


新緑の高賀山・1224m

2014年05月15日 | 山歩き
2014年 5月 13日(火曜日) T&Y4

朝出がけまで 雨が残りましたが ドンドン快復!
天気予報を信じて 岐阜県美濃の山 高賀山に登って来ました!

高賀三山のひとつ 高賀山! 高賀神社の大鳥居をくぐり
高賀自然の森公園に 駐車!身支度を整えて・・・
   (カメラ調整がまずく Tさんより提供) 


雨のしずくが キラキラ!


15分も歩きますと林道に


大きな岩が多くなり 渓流の川の音を 聞きながら・・・
今日は暑くなるとの予報でしたが 清々しく気持ち良い!


降り注ぐ グリーンシャワー!自然石の石段をゆっくりと・・


円空上人も 身を清め修行をされたという 垢とり場 
さぶっ!!冷たそう~~!


人数制限 5人の 橋を渡ります・・・


木地師の 古屋敷跡


七曲がりをジグザグと・・・


自然石の石段も 段々きつく 険しく
見上げれば 目が覚めるような新緑が・・・


炭焼き窯の周辺には 小さな小さな タニキキョウの花
あまりに小さく ゴミか散った花びらかと・・・


趣のある 大岩・大木・新緑・・・


御坂谷も狭まり 水音も心地よく 天然のクーラーが すずし~~い!
谷川を左側に渡り ますます傾斜はましてきました!!




ヤマジオウ


実を結んだ カタクリ


谷川の岩と新緑!


急登が続きます・・・


巨岩が折り重なる 中は結構広い 不動岩屋が 二箇所!
その昔 修験者達が 利用したらしい・・・ 






フタバアオイの若葉が綺麗です!




御坂峠に出ましたら??
何と 立派な舗装道路が 神社に参拝様の道路?・


峠を左に 標高1100mやっと!芽吹きが始まった 明るい稜線を
緩やかに アップダウンをたどり山頂へ・・・







深紅のミツバツツジは どこの山でも 新緑に引き立てられて
ひときわ目立っています!



まさかの シロヤシオ?


高賀山山頂です! 今日も何方にも逢いません・・・


快晴の山頂! 白山・能郷白山は見えましたが 御嶽は雲の中・・・






貸し切りの 大展望の山頂!昼食休憩!美味しいコーヒーを
Tさんより頂き!!ユッタリ・マッタリ!!

三人の方が上がってこられました!しばらくお話をして
わたしたちは 来た道を下山・・・


不動岩屋を上から見れば こんなに大きい!!


タニキキョウ


モミジガサ?


カニコウモリ???


橋を渡り・・・


チゴユリ


公園駐車場に下山~高賀神社にお参り
山岳信仰から 農耕の神様として 広く信仰されている




妖鬼退治・・猿の顔 虎の体 尻尾が蛇



円空記念館に寄って 円空上人 独特の 円空仏を!! 
64年の生涯に ノミとナタを手に 全国行脚 
仏の教えを説きながら 12万体の 驚異的な数の 
仏像を彫られた!一本造りの 三体の仏像から 狛犬
最後に彫られたという 小さな仏様 歓喜天!も
納められていました!!
宝物殿には もっと古い800年以上前の 神様・仏像などが
納められていました!!神主様 有り難うございました!

高賀川の堰堤と 高賀山の麓



雨上がりの瑞々しい新緑と 涼しく気持ち良い山歩き!
いにしえより 大切に受け継がれた 神仏の継承地!!
円空仏のほほえみ!心も体も癒された 高賀の郷!!
Tさん!ご一緒頂きました山友 有り難うございました!





御在所岳~国見岳・満開のアカヤシオ

2014年05月12日 | 鈴鹿の山
2014年 5月 11日(日曜日)

今日は観光気分になって 鈴鹿の御在所岳~国見岳の稜線上を
満開になったアカヤシオを見に 行ってきました!
日曜日とあって 何時もの通勤電車と違い すいています・・

何時もより1時間遅れの 7時に家を出て ロープウエイに
乗って 御在所岳山頂公園まで 一気に上がります!
今日は日本中快晴の日曜日 登山日和&新聞にアカヤシオ満開の
情報で 登山者・観光客が多く 山頂も賑わっていました!



湯の山温泉行きバスの中で お互い一人で来ている者同士
バス代がいくらか?の事から ず~と!ご一緒に歩くことになりました
女性の方と まずは 裏道を下り 国見岳に向かいます!

青空に満開のアカヤシオが映えて!!






展望のガレた場所から 振り返れば 芽吹き前の山の斜面には 
アカヤシオが点々と咲き 一昨年の不作の時とは違って
すばらしく綺麗!釈迦ヶ岳の麓 岩ヶ峰で見た時 今年はきっと!
山一面をピンク色に染めて 素敵になるだろうとの思いがそのまま!!











石門につきました!団体ツアーの方達が 石門の上に登り順番待ち!
皆さんが下りられるのを待って 私達も登ります!


石門の上に登ると!!おぉ~~!!

こんな感じ!!


次 国見岳も 渋滞中!でも登りますと 眼下に 菰野町


スキー場の斜面を ズーム!


国見岳の展望岩には リンドウの花が 星のように


アカヤシオが点在する ここから見るこの景色が 好きなんです!
此処でゆっくりと昼食休憩!何と! おにぎりを頂いてしまいました!
ご馳走様でした!!




青岳まで下りることに 今年は当たり年!!
点在するアカヤシオの トンネルの中を歩きます・・・








青岳まで来ますと 揺るぎ岩・天狗岩が見えます!




下りました分 ゆっくり!ゆっくりと登り返し・・・
国見岳に戻ってきました!先ほどは あまりに混雑していたので
写真を取り損ないましたが・・・


同じ道を 御在所まで帰ります・・・














レストラン アゼリアの前広場にて 大休憩!ソフトクリームを
食べている方が 幾つになっても つい!つられてソフトクリームを!!

今から お気に入りの場所!大黒岩に行きます!途中に
ひときわ 目を見張るようなアカヤシオが有りました! 


大黒岩の上からはロープウエイも
最初は私達二人だけで 大展望をユッタリと 楽しんでいましたが
此処の 狭い岩の上にも 次々と大混雑に!!







再びアゼリアの前に戻り ここでお別れです!
初めてお逢いした方!Nさん!今日はご一緒して頂き
山頂稜線だけでしたが 楽しい一日を有り難うございました!

私はこれから 御嶽神社の方まで行ってきます!
鎌ヶ岳が目の前に・・・


御嶽神社の 斜面もアカヤシオが 点々と!!


御嶽神社から 鎌ヶ岳と鎌尾根




ダンコウバイ




今日は アカヤシオ三昧!満足!満足の一日!!








ご一緒頂きましたNさん!楽しい一日を有り難うございました!!


霧訪山~大芝山のオキナグサ*カタクリ

2014年05月07日 | 山歩き
 2014年 5月 6日(火曜日)Y5

5月連休最終日の 6日 霧訪山の オキナグサと
大芝山の カタクリ・ニリンソウ街道を歩いて来ました!
昨日の雨も上がり 涼しくて気持ち良い 登山日和となりました!

3回目の霧訪山でしたが 今まではいずれも 辰野町小野から・・・
お花とは無縁の季節に 登っていましたので やっと念願叶い
連休中に登る事が出来 オキナグサに逢うことが叶いました!

塩尻市上西条 山の神自然公園に 車を駐車・・
長野県に入りますと 1ヶ月後戻り 山は芽吹き 里には花が咲き
あらゆる春の花が咲き 春真っ盛りでした!!

山の神自然公園~霧訪山~大芝山~自然公園と周回コース




ツクバネの小径は グリーンシャワーの降り注ぐ新緑のトンネル!


神社に安全登山のお参り


たまらずの池 ヤマサクラが満開!


小さな 沢を渡り ジグザグの急登が続きますが・・


ミツバツツジも咲き!


カゴの木


鉄塔からの展望では 白く輝く北アルプスが見えました!


満開のミツバツツジが 迎えてくれます!






ブナの分岐を 右に 霧訪山に まずは進みます!


このあたりから 女坂にかけて カタクリがちらほら!!




何方にも逢わずにきましたが 山頂には大勢の方々!!
お目当ての オキナグサの写真を撮る人・昼食中の方々・・


一望千里の 霧訪山山頂!快晴のお天気に!
南・北・中央アルプスに 八ヶ岳ぜ~~んぶ見えます!!

祠の囲いの中に まだ つぼみも固く 咲いてない一株!


祠の直ぐ横には 沢山の花を付けて咲く オキナグサ(翁草)
厳しい自然界で 生き残る 貴重な貴重なお花です!
大切に踏み荒らすことの無いように 咲き続けてほしい・・・






全身銀色の毛をまとい 花の色もビロードのような 暗深紅!
たった一株でしたが 咲いていました!


山頂からの絶景です!






今から歩きます 大芝山~洞峰の稜線


足元に咲く シハイスミレ 色が濃く綺麗です!


短い アップダウンを繰り返し・・稜線上を


きたあらしの峰  唐松が芽吹いて・・




カタクリがポツポツ・・カタクリロードの始まり・・・


シロハナエンレンソウ


ワチガイソウ


道の両側に ニリンソウ・カタクリ・ヤマエンゴサクの競演!
花街道の始まりで~す!
山頂で東京八王子からいらした方が 昨年は凄かったと!!
今年は昨年の十分の一と言われ がっかりでしたが・・・
まあ~!これだけ咲いていれば 充分満足!堪能出来ました!




























大芝山に着きました!休憩・・・


ユキザサ


エイザンスミレ


クロモジの花が咲き始め・タムシバも遠くに・・・


芽吹き前の明るい 稜線




鉄塔をくぐり




ここからも北アルプスが見えています!
西穂~奥穂~北穂~キレット~槍の穂先の雲も取れました・・


洞峰 


城跡から 眼下に塩尻の街が


ミツバツツジが咲いていても  よそ見が出来ない!
踏み外したら 真っ逆さま!急な傾斜の細い ジグザグ道!!


なぜか此処だけ 伐採されて明るく・・・


足がかりの少ない急な下りも やっと終わりほっと・・・
ヤマツツジがこれから咲き始め・・・最後の鉄塔も越えて・・






山の神神社に下ってきました!


林道をしばらく歩き 駐車場に着きました!
今はどこに行っても ヤマブキ・スミレが咲き競って・・






帰りの車中から 果樹王国信州の リンゴ・ナシの花が盛り・・・


長野県は今が 春の真っ盛り!
二度目?三度目の?の春に出会えて
楽しい一日でした!