老いぼれやまんば 山さんぽ♪2


大いなる 自然の中に身をおいて
ゆったり!の~んびりと 野山を歩く♪~
 
   

中山連山縦走・宝塚

2015年02月27日 | 山歩き
 2015年 2月 24日(火曜日)C・岳&6

兵庫県宝塚市北東の 都市近郊を取り巻く中山連山を縦走! 
低山ではありますが 交通の便がよく 大本山中山寺の梅林の
梅もぼつぼつ咲くころと・・・最近兵庫県の低山に登ることが
多くなりました!今回もC・岳さんのツアーに参加!

阪急宝塚線 山本駅に車を駐車 駅から登山口には
住宅地の中を 山に向かって しばらく上がります・・
右手に 宝教寺への 赤い橋が・・・


岩だらけの峡谷に沿って 整備された登山道を・・・


大聖不動尊 立派な御門が ここをくぐり・・


間もなく 最明寺滝への分岐を右に
ますます 渓谷が狭まり 深くなってきました!


落差15mほど 見上げるような巨岩に囲まれた谷から
美しく流れ落ちる 最明寺滝


分岐まで渓谷を戻ります・・


分岐を今度は右に・・・突然高く大きな 砂防ダム?
ジグザグにつけられた階段を上がります・・


葉を落とした木々 シダの緑が一際きれいに!!


休憩後 ここからは 急な岩場が ず~と続きます!
手がかり足がかりもありますので 慎重に・・








長い岩場の急登が終わり 大きな送電線が立っています!!
眼下には宝塚の 街並みが広がります!


春になれば コバノミツバツツジが咲く つつじのトンネル!


山がどんどん切り開かれて 上に上に 宅地造成 高層団地 
住宅地と ゴルフ場が迫っています!登山道のすぐそこまで・・・






展望岩の上にて 昼食休憩!右手には広大なゴルフ場が・・・
左手は宝塚の大都会が・・・




まだまだ先は長く・・・


両側には動物よけのネットが張られて・・・


478mの最高峰 中山山頂に到着!
10人近くの方々 休憩中・・






ここまで穏やかなアップダウンが 続きましたが
これからは下り気味に・・・


30分ほどで 中山寺奥の院に!
ここからは参拝道となり 畏れ多くもずっと!きれいに
掃き清められた道になりました!
お地蔵様のお帽子と 真っ赤な前掛けが かわいらしくて・・・








高いビルの 右隣が かの有名な 宝塚劇場!


夫婦岩


夫婦岩展望台公園


この川を渡り 中山寺に・・・


中山寺の綺麗に手入れされた梅林には 梅の花が咲き始め!
紅梅は咲いていましたが 白梅はこれから・・・
































聖徳太子創建といわれる 由緒ある中山寺に!
安産祈願の お寺としても有名な中山寺  








驚くことに エスカレーターが 2段にすごい!




すご~い!まるでお城のように 立派な石垣!








中山観音駅から1区電車に乗って 山本駅に帰ります!


岩山~冬枯れの雑木林~大都会と寺社 広大なゴルフ場がすぐ近くまで
迫り 穏やかなアップダウン 交通機関にも恵まれ 温泉も近く
冬の 陽だまりハイク 低山歩きにぴったり!
C・岳さん ご一緒いただきました皆様 ありがとうございました!





鬼岩公園・みたけの森周遊

2015年02月26日 | 里山ハイク
 2015年 2月 23日(月曜日)

今回の里山ハイクは いつもより1時間遅い出発です!
豊田市を 8時15分~土岐IC~道の駅志野 織部に寄ってから
鬼岩公園駐車場に 歩道橋を渡り 旅館街に・・・

巨岩・奇岩のゴロゴロ積み重なる峡谷ですが 岩角はすべて
丸くなって やさしい鬼の住処だったのでしょうか?
 飛騨木曽川国定公園




沢沿いの苔むした岩


冬枯れの渓谷に映える 真っ赤な見返り橋




巨岩 奇岩の脇を登っていきます!


ここからは 渓谷コースと臼岩展望コースに別れて・・


展望コースには 梯子・階段の急登です




広くて平らな 展望岩に !


対岸の巨大な岩壁!蓮華岩のあずまやが見えます!


臼岩休憩所


濡れて滑りそうな 急階段を慎重に下ります・・


見上げるような 大岩のしたをくぐります!


椛休憩舎にて 渓谷コースを歩いた 方たちと合流
もみじ橋


松野湖まで 足を延ばします・・
人造湖の 湖岸道路を ゆったりと・・・




ぐるっと回って 蓮華岩休憩所に!
大きな岩の上に皆登り・・


見事な 奇岩蓮華岩と・・眼下の展望を堪能・・


鬼岩温泉街まで下りてきました!


バスに乗って 三峰温泉まで移動 昼食をいただきます・・





純和風の立派なお庭に咲く 黄色のマンサク・ピンクのアセビ



昼食後はバスに乗って みたけの森まで移動します!
みたけの森の周遊ハイキングコースを・・・


秋葉ため池 じっと!して置物のような アオサギ!


ササユリの群生地~芝生広場


冬枯れのメタセコイアの森をぬけて・・・


稜線を少しそれて 御嵩城址に 藤棚の回廊


展望台


眼下の藤棚回廊~御嵩の街並みも一望!


稜線上の 朝日の道に戻り 快適な山道歩きです・・
朝日の塔 狭い螺旋階段をあがると 朝日が・・・


アップダウンを繰り返し 快適な尾根道が・・
しばらくして 舗装をされた東海自然歩道に・・・
トイレを過ぎて 湿原のある花の木の道に・・・


夕日の塔を過ぎ 夕日の道を下れば 駐車場に



又バスに乗って 先ほどの 三峰温泉に!

門を入れば 和風庭園 和の雰囲気いっぱいの 
源泉かけ流しの気持ち良い温泉でした!




ガス ガスの 北横岳

2015年02月19日 | 八ヶ岳
 2015年 2月 17日(火曜日)

一日前の16日 豊田市から 快晴の青空に雪の恵那山~中央アルプスが
クッキリと見られて このまま明日まで持ってほしいと 願っていたのですが・・

朝 我が家を出る時 小雨・・・北八ツ周辺は 曇りの予報です!
恵那市に入りますと 昨夜は雪が降ったらしく 一面の雪景色に!

飯田IC手前から 事故渋滞にはまり 松川を抜けても のろのろ・・
予定より1時間遅れで 北八ヶ岳ロープウエイ乗り場に到着!1771m

青い空に白銀の世界をが~~ 
上に上がるほどガスガスの世界に・・

スキー場を眼下に ゴンドラは隙 隙です・・


山頂駅のレストランで暖かい昼食をと なんと・・
営業してません 残念!・・   2237m

厳重に身支度を整えて しばらくぶりの 雪山!北横岳に GO~!




標識も 雪にすっぽりと埋もれて・・


アイゼンは 気持ちよく効いて 歩きやすいですが・・
周りの景色は 絶望的・・ 


モノトーンの 静寂の世界にたたずむ 木々・・


急坂を登って 溶岩台地の坪庭に出ました!


ここは強風が 吹き抜け 凍てつく木々たち






北横岳への鞍部へ もう周りは ホワイトアウト寸前!
お若い方が下りてこられ 横岳ヒュッテ周辺は 強風が吹き 
飛ばされそうなので 山頂はあきらめて下りてきたと・・・

高齢者ばかりですので ここは慎重に 安全登山をと・・・
私たちも 山頂を!あきらめて 縞枯山荘に行きましょう 


坪庭にもどり 雨池峠への道に下りますと 雪の量も
一段と深まり 木々はモンスターになりかけ!






三角屋根の縞枯山荘に着きましたら なんと!今日はツイテない!
ここも今日は 営業してない!ここでゆっくりと思ったのに残念!


雪遊びをしながらゆっくり帰ります!








モンスターにたわむれたり・・
行き倒れ~~~
















可愛く ゆるキャラに・・


お魚?イルカに?・・


山頂駅まで 帰ってきました!



八ヶ岳ロープウエイ駅


軒下の 雨漏りが 巨大ツララに!!


屋根からも ツララが・・・








スキーゲレンデ


ゲレンデ下 唯一 営業中のレストランにて カレーを




小斎の湯 駐車場の下 噴水の水が凍り きれいなブルーアイスに


早く山を下りたので 小斎の湯に!
今は宿泊はできなく 日帰り入浴のみ・・


真冬の北横岳は 青空にまぶしい 白銀の絶景が広がる!
雪原~木々はマンモス状態にり 非日常の別世界! 
八ヶ岳~北・南・中央アルプスまで一望できる
素敵なところですが 3回目の今回は残念! 
山頂部がガスに覆われて 展望ゼロでしたが 
大好きな雪山歩きは堪能でき まぁ~!良かったです!
 




宮路山~五井山

2015年02月12日 | 山歩き
  
2015年 2月 10日(火曜日)Y2

今年最強の寒波が 南下中のため!
急に予定の山行が 中止に!ぽっかりと空いてしまったので それでは
電車で簡単に 行かれる山に 登ろうと! 今日は宮路山~五井山に

名電赤坂駅を降り 旧東海道 赤坂宿を右に
江戸時代から今に残る 旅籠大橋屋の前を 通り


宮路山の標識に沿って 左に上がります。
間もなく忠魂の碑・宮路山 ここから登山口


しばらく歩きやすい山道を上がりますと 
コアブラツツジの群生地に つつじの咲くころにはにぎわいます!
あずまや・ベンチなどが 整備されています!






冬になっても 枯れたつつじの花が落ちずに 着いています。


赤坂駅から 4~50分で宮路山山頂につきました!


山頂には 先着の方お一人・・
三河湾の展望は 雲が多くイマイチ・・


休憩後は 五井山に向かって 稜線歩きです・・




今までは気づきませんでしたが イノシシのぬたば?


うっすらと 雪化粧!


雪がちらほら舞う五井山山頂!12:30


眼下の蒲郡の街 竹島 大島 ラグーナも 寒さに震えているようです・・




帰り道 わずかの間に うっすらと雪化粧!
感動的な 雪景色が続きます!










宮路山に戻ってきました!もう雪はありません・・・
道を変えて下山します!




神社でお参り


今までは遊歩道でした?ここからは 激下りの登山道!
とても写真など写していられません・・・






40分かけて下山!


イノシシ除けの ゲートを開けて・・林道に


ちょっと寄り道します!いにしえの街道 旧東海道を 
ちょっとだけ歩いてみました。
関川神社の大楠 樹齢800年!空一面に枝を広げる巨木!
どこからも 一目で・・・芭蕉の句碑も








御油の松並木 旧東海道の松並木も 古木は数少なく
舗装され 車が行きかう 普通の道に! 




今日は冷え込んでいましたが 歩けば暑く 上着も脱いで・・
下界は晴れているのに 山の稜線だけ 雪が舞い
雪景色を楽みながら ゆったりと寄り道をしながら・・
交通機関を利用しての 近くの低山を楽しめました!






赤坂山*スノートレッキング*

2015年02月02日 | 山歩き
 2015年 2月 1日(日曜日)C・岳&2

久しぶりの雪山で~す!
春のお花の時期もとてもにぎわう 花の百名山赤坂山ですが・・
一度も登ったことがなく 今回初めて登ります!

琵琶湖の北西豪雪地帯! 登山口はマキノスキー場から・・・
日曜日とあって 駐車場には早くも 車がたくさん並んでいました!


一昨日は全国的に雨でしたので 北陸地方は大雪!!
身支度を整えて 10本爪アイゼン・スノーシューも背負って!!
スキー場の上部まで上がり! 




登山口


階段状の道は すっかり雪に埋もれて・・
トレースもわかりやすく 歩きやすい雪道が続きます・・・


雪の華が咲き きれいで~す!




あ~~!ブナの木平の 東屋が 雪に埋まっています!
頭をぶたないように かがんで 中に入って休憩です!


高度があがり すっかり!雪国!






両側が切れ落ちた 痩せ尾根!


まるで 八ヶ岳の渓流沿いを歩いているような 雪深さです!


急斜面を上がっていく人達!






私たちは 岳さんのお蔭で 急登ではありますが
安全な 冬道を上がります!
ずいぶん高度も上がり 眼下の琵琶湖が光っています!


パフパフの パウダースノー!膝上までの雪の
ラッセル!が続きます!

最近は スノーシューで入る方々も多くなり 山の中は
至る所に道ができています!


以前のように 綺麗な一本のトレースがあるわけではなくて
雪山コースの コース設定が 難しくなったように思います!
雪景色で一変した山でも 良くわかった リーダーと一緒に
行かなければと 思いました! 


青空でしたらどんなに綺麗でしょう!雪の華満開!




おぉ~青空もちょっぴり! 大展望の稜線上に 出ました!
風が強く 吹き曝し!ヒイィ~~!寒いで~す!


山頂かな??もう一山と 風との戦いです!山頂周辺は
雪も 吹き飛ぶ強風地帯! 足が埋まることはありません!








やっとの思いで 赤坂山山頂に到着です!
猛烈な風!時々耐風姿勢を とらないと 倒れそうです!!
Hさんと もたれあって 記念撮影!飛ばされそう~~!


もう早々に風のないところまで 下ります!




山の斜面まで下りますと さっきまでの風が嘘のように静か!


休憩後 Hさんは スノーシューを装着 風のように カッコよく
駆け下っていま~す!


高島町の名所! メタセコイアの並木道が見えます・・


マキノスキー場も眼下に


ファミリー用のスキー場のようで
可愛いお子様がいっぱいでした!


隣接した温泉で暖まり 汗を流して
帰り道は メタセコイアの並木道を 結構長いのでびっくり!


お天気がイマイチでしたが 今シーズン初めての 雪山を満喫!
寒いけれど やっぱり!雪山は 心も洗われる別世界!すてきです!!

結局 私は アイゼンもスノーシューも使うことなく
ツボ足で 往復行ってきちゃいました!
C・岳さん! Hさん!お世話になりました!
楽しい一日を ありがとうございました!

大好きな雪山も 年々遠のき 難しくなってきましたが
やさしく 安全な雪山を これからも続けられたら うれしいです!