氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

鳥取県議会一般質問20240926

2024-09-26 13:34:00 | 議員活動
 一般質問を終えました。
 内容としては、林業施策について、中学校の部活動地域移行についてでした。林業施策についての皆伐再造林に適する地域、適さない地域の施業の進め方について、R5年12月にゾーニングをされて取り組まれているということで、完全には皆伐にシフトさせるのではないことは確認できました。しかし、豊かな森づくり協働税の補助金は、間伐も残すかどうかは、市町村と協議してということだったので、これからも引き続き状況を確認していきたいと思います。
 森林環境づくり啓発に関する大都市との連携についてのマッチングについては、知事答弁も意欲的な感じに受け取れたので、様々なつながりを持っておられる平井知事の時に、大都市と県内市町村とのマッチングを進めていただけたらと思います。鳥取県の豊かな自然をカーボンオフセットで、Jクレジットを買ってもらえればと思います。
 部活動の地域移行については、自論をぶつけられました。先生との関わりのできる環境整備について提案したパターンも含めて、地域にあった方法を市町村と進めていただけたらと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県議会代表質問20240920

2024-09-20 18:12:00 | 議員活動
 浜田妙子議員の代表質問がありました。
 時には厳しく、時には優しく、話すことのプロだった話術での質問に、内容も、質問の仕方も勉強になりました。その問いに対しても前段で話された大谷翔平選手の快挙を県政に例えながら答弁され、格式の高いやりとりだなあと思いながら聞きました。
 県職員の働き方改革の進捗や方向性、教職員の事務負担の軽減や生徒の探究学習の現状とこれからなど、人的資源のあり方についての議論が交わされ、勉強させていただきました。
 県民の声もていねいに聞いておられての質問に、改めて県民の声を聞くことの大事さを考えさせられました。良いところはしっかりと真似していきたいと思います。
 一般質問の順番が決定しました。
 26日木曜日2番目の登壇となります。
 内容は、林業施策、中学校の部活動地域移行です。傍聴、インターネット視聴をよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県議会代表質問20240918

2024-09-18 17:30:00 | 議員活動
 代表質問がスタートしました。
 東田議員が1期目の2年目でされるということで、すごいなあと思いました。シニアカーの安全を確保するための提案や淀江産廃建設への地元要望への対応、ナイトタイムエコノミーなど、元市役所職員をされていた経験から様々な視点で質問されていました。
 質問にも、知事答弁にもうなずけるところも多く、共感することが多くありました。こうして、県政が前向きに進んでいくんだと改めて実感しました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域県土警察常任委員会20240917

2024-09-17 20:12:00 | 議員活動
 常任委員会で補正予算、条例、陳情についての執行部の対応などの説明を受けました。
 危機管理部の説明で、知事が中国電力に視察に行ったことなどの報告を受けました。9月4日に、常任委員会で中国電力へ視察に伺った時に、5月の火災の原因究明を会社独自に報告するように意見したのですが、良い回答がもらえず、腑に落ちないまま帰ったのですが、その後の9月7日にも火災があり、安全、安全と言っておきながら、連続するので、不安を煽るので、併せて原因究明を会社独自で行い、対策を発表するように要望しました。
 島根原発2号機の件に絡む陳情もたくさんあるので、それまでに対応策が発表されることを期待します。
 その他、岩屋堂トンネルの工期延長などの説明がありました。また、「鳥取県健全な民主主義のための公明かつ適正な選挙の確保等に関する条例」も協議され、勉強になりました。閉会まで慎重審議していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度鳥取県議会9月定例会開会

2024-09-13 11:55:00 | 議員活動
 令和6年度鳥取県議会9月定例会が開会となりました。
 青を基調としたさわやかな議場となり、また、初心に返った気持ちで迎えられます。予算関係2件、条例関係3件その他案件6件、補正予算33億7千万円で、28日間の日程で行われます。一般質問も26日2番目を希望しています。林業施策、中学校の部活動地域移行について質問する予定です。しっかりと準備して、自分の思いを伝えていこうと思います。
 その後、ハラスメント研修会がありました。県職員で福祉分野で活躍され、県立精神保健福祉センター次長を務められ、定年後には、「ヘルスプロモーションサポートオフィス」を立ち上げられた、渡部一恵氏のお話を聞きました。ハラスメントの現状から定義、種類や起こりやすい環境と対策について要点を絞って話され、うなずきながら聞かせていただきました。事前の予防策と事後の解決策と可視化してくださっていてとても分かりやすかったです。聞きながらいろいろな現場が浮かんできましたが、ここでは記載しません。基本的に、自分も、他人も大事にする気持ちが大事ということで、これまで人権について学んできたことの延長だと思います。自分自身も日々、振り返りながら気をつけていきたいと思います。
 相談を受けるポイントとしても「まずは、聴くこと、そして共感。否定しない」を気をつけたいと思います。短時間でしたが有意義な時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度県民総合福祉大会2024

2024-09-12 16:33:00 | 議員活動
 県民総合福祉大会が米子市コンベンションセンターでありました。
 今年は、県の老人クラブ連合会60周年だそうで、そのことも併せ、日ごろより各地域の福祉活動にご尽力いただいておられる方の代表で、多くの方が表彰を受けられ、改めてお祝いと感謝いたします。
 また、県内の活動事例を紹介していただきました。小鴨シニアクラブ協議会では、「はがき出し運動」をコロナ禍で展開され、人とのつながりを維持すること、認知症予防も併せて取り組まれ、全国へと活動が広がっていったそうです。また、サロン活動を中心にして、いきいき体操やeスポーツの実施、SNS研修などを行い、連絡などもできるようにしておられるそうです。
 各地域でもマネできそうな取り組みで、すぐにでもできそうでした。広がっていくことを期待します。
 午後からは、「注文をまちがえる料理店のこれまでとこれから」と題して、元NHK番組ディレクターの小国士朗さんの講演を聞きました。注文をまちがえる料理店を取材しながら自分の価値観を変えられ、番組を作らないディレクターになると、法人を立ち上げられて取り組まれているそうです。40日間で様々な気づきがあり、認知症についてのまちがった認識や自分の考え方にハッと気付かされ、心を動かされたということでした。聞いていて感情が揺さぶられることが何度もあり、共感させられました。最後に、社会課題があるが、社会受容することが解決のキーワードになると言われ、納得させられました。最後まで講演を聞いて、人生の得をした感じです。有意義な時間となりました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口減少社会問題調査特別委員会強靱化部会(西部)

2024-09-10 17:44:00 | 議員活動
 特別委員会の現地調査で、日南町を訪れました。
 阿毘縁地区地域協議会を訪れ、集落支援員をはじめ、地域担当職員を4名ずつ各協議会に配置していて、しっかりと町民の意見を聞いてある感じがしました。買い物にしても中心部への交通にしても考えてあり、さらに、地域内での移動が支援できるような共助交通も考えられていて、2段階で広い面積をカバーしておられる感じです。林業も農業も先を見通した取り組みを積み上げられていて、儲かる林業、儲かる農業へと準備されてきたことが実践されている感じです。
 昼からは、多里地域のNPOの取り組みを聞かせていただきました。公共交通の役割をしながら、惣菜や弁当を運んだり、墓掃除などを受け入れたりして生業と福祉を両立させておられました。人材不足も移住者の受け入れや将来的には、移民受け入れなども考えては?と言われるくらい受け入れる気質があり、地域によっての違いを感じました。西は、島根、南は広島、岡山と県境をうまく利用されている様子が伺えました。
 最後に、福栄地区の白谷工房に伺いました。大工をやめて、廃材を利用しての木工細工を立ち上げられ、4人の雇用をされているそうです。特殊な技術で、木を組み合わせ、木の温もりを感じる商品ばかりでした。お土産に買って帰って、珍しく喜ばれる作品でした。人が少なくなっても関係なく、自分なりにいきいきと生活されている姿にこちらが勇気づけられました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八頭町議会一般質問202409

2024-09-09 13:22:00 | 議員活動
 八頭町議会の一般質問を傍聴させていただきました。
 午前中だけだったのですが、八頭町内の課題や町長、教育長の考えが聞けて、とても勉強になりました。聞けなかった議員の通告書も手に入れることができるので、後で、動画で見返そうと思います。
 公共施設整備計画で、社会体育、文化施設の在り方、鳥取県八頭総合事務所との合同庁舎について、中山間地域医療支援など、県にもかかわる質問もありました。
 また、地方創生の検証からこれからのデジタル化、DXの取り組みについての取り組み状況も聞かれました。そこと関連する事項で、インバウンド受け入れ対策で若桜町議会でも意見したことのあるキャッシュレス化についても質問がされました。シニア層への配慮は必要ですが、あらゆる面で必要となるDX化は、ぜひとも進めてほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会運営委員会202409

2024-09-06 11:51:00 | 議員活動
 令和6年9月定例会の条例・補正予算他の説明がありました。
 補正予算規模は、33億7200万円で、昨年度は、台風災害があったので、大幅に減額になっているものの、通常と比べると若干増だそうです。
 ①産業・雇用を支える10億7983万円②災害への備え・医療福祉の推進など安心に地域づくり19億6795万円③活力あるふるさとづくり3億2376万円の3本柱での予算編成になっています。
 介護サービス事業者の生産性向上や協働化等を通じた職場環境改善事業や、持続的な経営力向上・賃上げ事業者支援事業など、所得向上に向けての事業が見られます。無医地区巡回診療(オンライン診療)推進事業など、新しい支援事業も考えられています。
 13日から10月10日までの定例会慎重審議していきたいと思います。
 議運終了後、改修していた議場を見ることができました。対面演壇や大型スクリーン、残時間表示モニターなど、青を基調に新しくなった議場でのやりとりとなります。1年経験して慣れてきた所でしたが、また、雰囲気が変わったので、緊張すると思いますが、前向きなやり取りとなるように頑張りたいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県議会人口減少社会問題調査特別委員会、人口減少社会強靱化部会県内調査(東部)2024

2024-09-05 17:49:00 | 議員活動
 鳥取県議会人口減少社会問題調査特別委員会、人口減少社会強靱化部会で、県内調査(東部)に伺いました。
 委員のおられる地域の人口減少している集落の話を聞かせていただきました。まずは、岩美町の鳥越集落の皆さんに集まっていただき、生活をされる上での思いを話していただきました。公共交通としては、タクシー助成があり、片道500円で病院や買い物にも行けるということで、ありがたいと言われていました。買い物は、移動販売車が週2回来てくれ、食材も揃っておられるということで、支援が行き届いている印象でした。獣害は、酷くて畑を柵で囲っても入られ、せっかくの野菜も鹿や猪にやられるのをなんとかしてほしいなどの意見を聞かせていただきました。新しい知見としては、移住者の受け入れで、集落の共有財産の一員にするか、別にするかの問題もあったり、共有財産の名義がどうなっていて、相続登記の時に、どうしていくべきかの考えを集落としてきちんとしていないと人口減少が進んだ時に大変なことになるということが明らかになりました。
 午後の国府町木原では、2世帯2名が住まわれ、水道は集落で運営してきたが限界がきていること。同じく共有財産の後継の件もあり、関係者の住み続けられるという心が折れないことが重要だと言われました。
 最後に、若桜町の池田地区の現状を聞かせていただきました。公共交通の新しい取り組みが進んでいたこと、集落支援員の導入で見えてきたことなどを聞かせていただき、より現状が分かりました。仕事をリタイヤして、Uターンされてきた方がリーダーとなって動いてくれていることが地域にとって支えとなっていることも聞けて、ここでも地域を大切に思う心ということが重要だと言われて、考えさせられました。
 住みたい所に住み続けられる環境づくり、また、心情も含めた人づくりが重要だと思いました。また、西部,中部の状況も伺いたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする