ふうるふうる・たらのあんなことこんなこと

いろんなできごとを面白がってしまおうと思っています。
日常のあれやこれや記事です。

塩卵できあがり

2009-08-18 10:44:08 | おいしい
 武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
        (↑これをクリックするとホームページに行きます)


 生卵を塩水に漬けて約2か月、おいしい塩卵ができました。
 作り方はとっても簡単。卵を容器に入れ、塩が溶けきらないほど濃くつくった塩水を注ぎ、卵が空気に触れないようにラップをのせてから蓋をするだけ。
 塩水は、水1リットルに塩500グラムにしてみました。

 果実酒用のビンでつくってみたら、2リットル容器に卵が20個、塩水1リットルはいりました。
 溶けきらない塩がビンの底にたまっているのが見えます。




 上の二つが塩卵をゆでたもの、下は普通のゆで卵です。だいぶちがうでしょ。



 塩卵は白身が殻にくっついてしまってむきにくくなるんです。とてもしょっぱくなってます。
 黄身は脂が分離します。そして栗のようにぽくぽくした食感になります。いい感じに塩味がついていますが、漬けておくほどしょっぱくなるみたい。2か月ぐらいがちょうどいい味加減かも。

 うっふっふ、幸せ幸せ。
  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿