ふうるふうる・たらのあんなことこんなこと

いろんなできごとを面白がってしまおうと思っています。
日常のあれやこれや記事です。

修理終了、ぴかぴかの大片口と大盃

2010-10-25 13:59:27 | うれしい
武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
        (↑これをクリックするとホームページに行きます)

 ぐっふっふ~、ぐっふっふ~。
 飼い犬に目を噛まれてもごきげんな私。
 だってだって、週末に大片口と大盃がピカピカになって戻ってきてくれたんだもん。

箸と比べていただければ、かなり大きいのがわかるでしょ。


帰ってきてくれたその日に器に注いだのは「日置桜 鍛造濁酒(たんぞうにごり)」。


 森田商店のようこさんに大片口と大盃の話をして写真を見てもらったら、推薦してくれました。
 漆の赤に濁酒の白が映えてきれだし美味しい。

一升全部注ぐとこうなります。


こうやって飲んだのですわ。

 つまみをそろえる時間的余裕がなかったので、焼きのり、チーズ、塩なんかでいただきました。

 「あはは」「うふふ」でいつのまにか記憶がフェードアウト。
 翌朝、大片口も大盃もちゃんと洗ってあり、おかたづけもしてありました。わたしってば、えらーい。
 酒瓶に残っているのは3合ぐらい。ちょっと飲み過ぎたかなあ。でも二日酔いはないし、美味しかったし。
 シアワセシアワセ。

飼い犬に目を噛まれた

2010-10-20 14:44:00 | Weblog
武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
         (↑これをクリックするとホームページに行きます)

 昨日の朝、なぜか妙に興奮しているハルトを押さえたら、本気で下からガブッと来ました。
 もうびっくり。
 ハルトの牙がヒットしたのは左目。
 下まぶたの目頭近くにアザができちゃいました。
 上まぶたは冷やしたのでアザなし。でも、まぶたの上から牙があたった目玉が痛い。
 すぐに眼科でみてもらったら「眼球は異常なし」とのこと。よかったよかった。
 日常生活に支障はないけど、少量ながら涙はずっと出てるし、牙があたった目の上の骨は痛いし、目玉もゴロゴロして痛いし。
 まぶた1枚だけのこととはいえ、目玉に直接牙があたらなくてラッキーでした。
 眼球打撲というところでしょうか。


クーデターに失敗してしまった。ああ残念!
ヤツが足首捻挫で動きがにぶいところを狙ったのに、意外と俊敏だったのは計算外であった。
しばらく雌伏して機会を待つぞ。イツカヤッテヤル……。



 こら! おまえはなんてことを!
 このー、犬の皮をかぶったケダモノ!  あ、当たり前か。

ナーベラは元気、私は捻挫

2010-10-18 11:25:19 | Weblog
武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
        (↑これをクリックするとホームページに行きます)


 次々に花を咲かせているナーベラ(食用ヘチマ)。元気に実をつけています。むふふ。

けなげにぶらさがっております。


ここにも。


そこにも。


あっちにも。


これは「花食い犬」
獲物を物色中。



 また左足首を捻挫してしまいました。2年間ぐらいで4回目。
 まだ青信号のうちに交差点を渡りきろうと小走りになったとたんに、グキッ。
 早めに手当てできたので、2日間ぐらいでなんとか歩けるようになりました。
 ハルちゃんのお散歩はまだ無理だけど、あとはだいたいオッケーなのでラッキー。

お日様のかけらのような

2010-10-12 13:21:08 | Weblog
武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
         (↑これをクリックするとホームページに行きます)


 キンモクセイがたくさん散っています。ぱらぱらと音を立てるように降っています。
 
見えにくくてすみませんが、画面左下の地面がまるで、ぎゅっと濃縮したお日様の光がちりばめられているように見えました。
ここに写っている人たち、花をすくって投げあげて遊んでいました。楽しそうでしたよ。

やっと日本酒の季節

2010-10-08 13:49:50 | おいしい
武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
         (↑これをクリックするとホームページに行きます)



 いつもならちょうどお彼岸ごろ満開になる彼岸花が、今盛りです。
 9月の天気予報では2週間ほど季節がずれると予想していましたが、バッチリあたってます。
 やっと秋らしくなり、アルコールを飲用しても体が過熱しなくなりました。

 そして、ころはあたかも冷やおろしの季節なのじゃ。

 ということで、日本酒。今年は10月7日が本格的に日本酒口開けの日になりました。
 森田商店さんに久しぶりにおじゃましたら、ようこさんもお父さんもお母さんもいない。新仕入れのお酒の話が聞けなかったので、定番の苗加屋(のうかや)の無濾過生原酒の純米吟醸にしました。

つまみは上段左から、おせんべ、豆腐味噌漬け、つぶつぶの結晶ローズソルト、
中段左から、チーズ、もやしと青じその酢の物+ナーベラの花、水餃子。


 お酒はまずそのままで、あとは加水して好きな味に調整しました。
 うみゃい
 やっぱり日本酒は美味ですなあ。
 ぐいぐいいっちゃったけど、今日、けっこうすっきりと起きられました。
 昨日も今日もいい日です。ありがとう。

鼻は秋でも

2010-10-06 13:57:44 | Weblog
武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
         (↑これをクリックするとホームページに行きます)


 キンモクセイの香りが漂うようになって、鼻は秋なのですが、目のほうがいまいち。
  もこもこのロングブーツに起毛長袖シャツの女性からランニングシャツに短パンの男性まで、晩秋と真夏が同居しているんですよ、町行く人の装いが。
 何となく、間違い探しの絵を見ているみたいで面白いです。

香りがかすかに漂っているなと思ったら数日のうちに満開になっていました。


ムラサキシキブがゆっさゆっさと実をつけていました。
鳥さんたち喜ぶだろうなあ。

オリーブの実はとっても渋い

2010-10-03 20:31:05 | Weblog
武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
         (↑これをクリックするとホームページに行きます)


 この数年で、オリーブやユーカリの木を植えているお家を見かけることが多くなりました。
 オリーブって何となく関東地方じゃ実をつけないんじゃないかと思っていました。だって、イタリアなどの地中海地域で広く栽培されているし、日本だと香川県小豆島の特産品でしょ。
 それに、実をつけたオリーブの木を見たことがなかったので。

 そうしたら今日、自転車で武蔵浦和から浦和へ道をたどっていたら、あら、オリーブが実ってるじゃありませんか。
 びっくり

青い実が見えるでしょうか。


 落ちていた実を拾ってかじってみたら、まあ渋いこと渋いこと。 
 もしかしたら渋柿をしのぐかも。舌をタオルでしごいてみましたが取り除けるもんじゃありません。かなりの時間渋かった。

 あとで調べてみたら、多くの品種では自家受粉できなくて、DNAが同一の花粉だと実をつけないことが多いそうなんです。
 つまり、違う種類のオリーブの木を2本植えないと実がつかないんですね。
そういえばよく見かけたオリーブの木って1本植えでしたから、実がつかないわけです。
 今度同じところを通ったら、2本以上植わっているかどうか確かめてみようっと。

今ごろになって雌花がついた

2010-10-01 17:21:10 | Weblog
武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
       (↑これをクリックするとホームページに行きます)

 もう10月なのに、ナーベラ(食用ヘチマ)に雌花の花芽がいくつもついています。
 雄花も、今日は20ぐらい咲きました。今まではせいぜい6,7個だったのに。

右下のマッチ棒みたいなのが雌花。3センチぐらいです。左上が雄花の蕾。


お隣の奥さんも、「いきなりたくさん咲きましたねえ」とびっくりしていました。



 酷暑が過ぎたらいきなり寒い&雨で、「こりゃーせっせと次の世代を残さにゃあかん」とあわてたみたいです。
 しかしねー、やる気を出すのがちょっと遅かったんじゃないかねー。ちゃんと育つとは思えんのよ、寒さで。

 そろそろヘチマ水をとるために根のほうを切ろうかなと思っていたんですが、もうしばらくようすを見てみることにしました。どうなるかなあ。