goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

父は年賀状を出さないということです。

2017年11月18日 15時09分11秒 | Weblog
父に年賀状を何枚印刷するかと聞いたら「どこのバカが年賀状を出すのか。」と怒るので、印刷しないことにしました。

確かに、今年の初めに叔父が亡くなりましたが…。

つーか、年賀状については…。

自分を中心として、一親等(父母・配偶者・子)と同居している二親等(祖父母・兄弟・孫)が喪中という判断をしたんですけど…。

私からすると叔父は三親等だから、全く問題が無いというか…。むしろ、年賀状を出さないと欠礼ですわな。


父からすると、兄弟なので二親等。同居しているわけではないので…。

年賀状を出しても問題はないというか…。知っている人からすると欠礼になりかねない。

まあ、出したくないもんは印刷しても書かないでしょうから…。

もう、何も言うまい…ということで。


まあ、年賀状の考え方というかね。身内に不幸があっても年賀状は出していい…という考え方もありますんで。

年賀状は、新しい年の目標や誓ったことをお知らせする…という意味合いもありますからね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父の薬の薬価。 | トップ | 年賀状は4種目を編集中。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事