goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

運転できなくても出来る仕事はあるはず。

2012年04月13日 07時14分53秒 | Weblog
昨日の訪問者がいやに多かったので、何でかな…と「検索ワード」を開いたら…。

除政背分の記事に興味が集まったらしく…。

皆さん、年収5千万円で母親が生活保護…という記事に興味があるんですね。


まず、7人の被害者の方のご冥福をお祈りします。

特に被害者の方は、無過失で轢かれたわけで…。

さぞ、無念であったでしょう。

一方、加害者側ですが…。

1ヵ月に1回ペースで発作が起きていたとのこと。

運転するべきではなかったですね。

記事を見る限り、優しい性格の方だったようですが…。


昔、ある母親から相談を受けたことがあり…。

ご子息がたまに意識を失うんだとか。

てんかんではなく、頭部を手術した関係。または、その術後治療の副作用なんですけど。

私は「医師から、きちんと説明を受けるように。」そして「運転を止めさせるように。」と言いました。

ご子息はドライブが大好き。その上、再就職には運転免許があることが大きなメリットになります。

「私には運転を止めるよう説得出来ない。」

しかし、他人を傷つけることの方が怖くないですか?

もし、実刑判決を受けたら…。刑務所で治療ってのは、難しくないですか??

就職についても、運転できなくても出来る仕事はあるはずです。


もう1つ。

てんかん患者さんの運転免許取得について。

おそらく、自己申告ではなく診断書提出を…という議論になると思われます。

その議論の中で…。

てんかんという病気が曲解されないことを望みます。

それでさえ、「糖尿病」「うつ病」と並んで、曲解されやすい病気なんですからね。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も安全運転で…。 | トップ | コメント御礼。医師も、なか... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
当職の顧問先会社でも同じような事件がありまして・・・ (久保利子)
2012-04-14 04:04:47
 ご無沙汰致しております。

 当職の顧問先会社でも同じような事件がありまして、最初の事件の時は大学病院にも診断して頂き、人権侵害にならないような形式で母親にも来て頂きました。

 問題ないと言う岡大病院の診断結果でしたが、その数箇月後に、19時過ぎに19時ですから、疲れていたとは考えられず、横断歩道を歩行している歩行者を跳ねました。しかも見通しの良い直進道路です。きっとてんかんの発作が起きたのではないかと思料している次第です。

 本人は前を良く見ていなかったとのことですが、直進道路で横断歩道なので、しかも被害者は生死を彷徨い、それほどの事故を起こしたのです。その被害者は当職事務職員の友人でした。加害者が顧問先従業員で被害者が事務職員の友人で当職もやり切れなかったのですが、その従業員にはお話をして、円満に自己都合退職をして頂きました。

 また、被害者であった21歳の青年も何とか一命は取り止めました。今回の事件は論外です。主治医は、決して運転してはならないと言っていたということですし、それを会社も知っていて、「事故が起こっても会社には関係ないと一筆書いてくれ」と言っていたのですから。

 当職は、主治医の判定だけでは休職復帰を認めず岡大病院にまで診断に行かせて、それで大丈夫だということで復帰を認めたにも係わらず、危うく青年一人を殺すところでした。

 今回は、主治医の判断を家族も職場も直ちに実行しなかったために起こった惨状であると考えます。

 家族も職場も現状を知りながら、放置したことは、同等の罪があると思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事