語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【佐藤優】無関心の共存は可能か ~ キリスト教の限界(10)~

2015年11月15日 | ●佐藤優
 (承前)

(10)無関心の共存は可能か
 まったく予測不能だが、一度、ナチスに代わるものが出現した。戦後の東西冷戦時の共産主義だ。
 バルト主義者たちは、ナチスと対峙したバルトの枠組みを使って反共戦線をつくろうとした。霊感説の立場に立って、反共十字軍をつくろうとしたのだ。バルトの盟友の神学者エミール・ブルンナーも反共十字軍に参加した。
 しかし、バルトはそれに異を唱えた。バルト自身は、ナチズムはキリスト教徒、プロテスタントにとって誘惑になったが、共産主義は誘惑にならないから危険性は少ないと釈明した。
 そもそもバルトは、他のプロテスタント神学者と比較して、ロシア革命に対して肯定的な評価をした。共産主義体制を積極的には支持しないが、西側の反共主義には反対した。
 バルトは第二次世界大戦後、西ドイツ再建に参与するか、スイスで主著『教会教義学』の執筆を継続するかについて悩んだ。結論は、スイスに留まるという選択だった。結局は未完のままで終わったが、完成に努力した。
 バルトは自分の問題点や欠陥も非常によくわかった上で、身を処した。相当な自己理解能力と自己批判能力があったわけだ。
 バルトが反共戦線に加わらなかった理由の一つは、社会的な公平や労働者の状況改善という共産主義者の訴えは、本来ならキリスト教の役目だという見方だ。共産主義運動は、神の前での自己批判としてしっかり受け止めねばならないと考えた。
 神がプロテスタント教会の不甲斐ない現状に怒り、もっと真面目にやりなさいと、鞭としての共産主義を作り出したという発想だ。反共主義者となって共産主義を排除することは、鞭を振るう神に対して逆らうことになる。
 それはユダヤ教の論理と同じだ。ユダヤ教の人びとは、バビロニアやアッシリアが攻めてくるのは、神の与える試練の鞭だと考えた。
 その立場からすると、イスラム教が勢力を伸ばしてきた場合、バルト神学にはどのような選択肢があるか。
 隣人となったムスリムとは関わらない、という形の共存はあり得る。
 無関心だから共存できる、という考え方だ。それはバルト神学から導き出される一つのあり方だ。
 してみると、米国のプロテスタントは、歴史を勉強すればキリスト教の他宗派だけでなく、イスラム教やユダヤ教と無関心な併存という賢明な選択が可能ではないか。
 無関心の併存、共存を考えるなら、三つの一神教の聖地エルサレムに学ぶべきところは非常に大きい。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教のさまざまな宗派が集まっていたにもかかわらず、イスラエル建国までのエルサレムでは深刻な紛争はなかった。
 しかし、無関心からくる共存を世界的に保証する仕組みづくりは難しい。保障できない。世俗的国家が信教の自由という形で無関心な共存を保障しても、国家には境界がある。国家の外側までは保障できない。
 信教の自由を保障する世俗的国家がある反面、イラン・イスラム共和国のような原理主義国家をはじめ、いろいろな国家や組織が存在する。その間でいつ紛争が起きてもおかしくはない状況だ。

□佐藤優『あぶない一神教』(小学館新書、2015)/共著:橋爪大三郎
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

 【参考】
●第3章 キリスト教の限界
【佐藤優】イエス・キリストは「神の子」か ~ キリスト教の限界(1)~
【佐藤優】ユニテリアンとは何か ~ キリスト教の限界(2)~
【佐藤優】ハーバード大学にユニテリアンが多い理由 ~ キリスト教の限界(3)~
【佐藤優】サクラメントとは何か ~ キリスト教の限界(4)~
【佐藤優】何がキリスト教信仰を守るのか ~ キリスト教の限界(5)~
【佐藤優】第一次世界大戦という衝撃 ~ キリスト教の限界(6)~
【佐藤優】なぜバルトはナチズムに勝ったのか ~ キリスト教の限界(7)~
【佐藤優】皇国史観はバルト神学がモデル? ~ キリスト教の限界(8)~
【佐藤優】米国が選ぶのは実証主義か霊感説か ~ キリスト教の限界(9)~
【佐藤優】無関心の共存は可能か ~ キリスト教の限界(10)~

●第4章 一神教と資本主義
【佐藤優】資本主義は偶然生まれたのか ~一神教と資本主義(1)~
【佐藤優】なぜ人間の論理は発展したのか ~一神教と資本主義(2)~
【佐藤優】最後の審判を待つ人の心境はビジネスに近い ~一神教と資本主義(3)~
【佐藤優】15世紀の教会はまるで暴力団 ~一神教と資本主義(4)~
【佐藤優】隣人が攻撃されたら暴力は許されるのか ~一神教と資本主義(5)~
【佐藤優】自然は神がつくった秩序か ~一神教と資本主義(6)~
【佐藤優】働くことは罰なのか ~一神教と資本主義(7)~
【佐藤優】市場経済が成り立つ条件 ~一神教と資本主義(8)~
【佐藤優】神の「視えざる手」とは何か ~一神教と資本主義(9)~
【佐藤優】なぜイスラムは、経済がだめか ~一神教と資本主義(10)~

  


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (武尊43)
2015-11-15 14:39:38
日本は無関心で良いのでは?
無神論者が多いのですから、相手に無関心で通すことが出来る筈。
今迄の日本の戦争って、宗教戦争は一度もしてないでしょ。まぁ、イイとこ天草四朗位なもんじゃないですかねぇ?でもこれは内戦ですよね。逆に島原こそ宗教戦争の典型ですよね?
日本は外国とは経済戦争しかした事ないんですよ。そんな国は、これからも宗教戦争には無関心を貫き通して言いは筈ですよね!?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。