ずぽらな主婦の日記(アルコール依存症夫との日記)

アルコールに溺れ、専門病院へ2回入院。自助グループへつながらずついに46歳で生涯を終える。2011年までの日記

4月19日(月)

2010-04-19 21:44:56 | 日記帳
3週間ぶりのブログ更新です。

前回のブログ更新以降、パパからの連絡は何もなし。

これをどう受け止めたらいいものか???

私とのコンタクトを取らずに、がんばってやっているのか?

がんばれずぼろぼろになっているのか??

前者の場合なら、連絡を取らずにそおっとしておいてやりたいが・・・・・。


1週間前に職場の上司へ電話をかけてみたが繋がらず、パパへ電話をしてみたが出ず。

それから1週間が経過した。


ホームヘルパーの実技スクーリングも4回を終え、残り4回。

実習は7月以降。


子供の入学式も制服などの支払いも終わり、あとは、息子の部活動にどれだけおお金が必要か・・・・。

公立無償化が現実的なものになり、月に9,900円、年間にすれば108,000円が国から支払われることとなった。

民主党政権がなくなれば、この制度がどうなるものか・・・。


ま、さておき。

昨日日曜日、パパに電話をしてみた。

私が”衣食住”はどうか?

衣:クリーニング代がないからきれいなもの着れない

食:食費を出すところがないが、なんとか食いつないでいる。

住:ほぼ変わらず。テレビも節約、洗濯も週2回、風呂も土日は入らない。と節約の毎日節約しているようで。

障害年金の申請に、今までに通った病院からの証明書がひつようらしく、そのたびに費用がかかるとのこと。

連絡をとらなくなって3週間。

その間、職場は、なんだかんだいっても1日しか休んでいないらしい。

3月は若干つまずいたが、4月はコンスタントに通えていること。

とにかくあたまにこない。聞き流す。という気持ちでいられるかどうかが鍵のようである。


結局、住宅ローンも今も、父親からの仕送りをやりくりして、払ってくれている。

ボーナス払いはどうするのか?聞いてみると、銀行への先送り返済をもう一度願い出てみるようなことをいっていた。


なんとか。

ひとりでやっている。

が、夕方は18時ころには寝てしまうらしい。

しばらくひとりでやらせてみよう。

ありがたいことに、この3週間とってもいやなストレスを感じずすごすことができた。

連絡をくれなかったパパに感謝する