大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

八島ヶ原湿原の山野草 2018年7月

2018-07-31 19:30:29 | ベランダ鉢植え
2018年7月31日(火)晴れ
今日の相模は暑さが戻って真夏日になりました。また、暑い夏の復活ですね。さて、そんな厚さに負け無いように、八島ヶ原湿原の野草としましょう。早朝の撮影では雨露が残っていましたよ。先ずは赤が綺麗なアガバナシモツケからとしましょう。




同じく紫が綺麗なヤナギランですね。






クガイソウの紫も綺麗でしたよ。


1600mの高原ではオミナエシも咲き出していました。




カラマツソウは雨露が付いて生き生きしていましたよ。






フシクログサの朱色の花が雨露に映えていました。




葉っぱがノコギリのノコギリソウも沢山咲いていました。


八島ヶ原湿原の花たちは如何でしたか?さて、ここからはツレさんの復帰一作目のミルフィーユとんかつとしましょう。矢っ張り、暑い夏には揚げ物ですね。ツレさんの料理がやっと食べられて一安心ですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ




オマケの一枚は八島ヶ原湿原の風景としましょう。晴れたり霧雨が降ったりと忙しいお天気でしたよ。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

台風直後のノビタキ@八島ヶ原湿原

2018-07-29 16:12:33 | 野鳥撮影
2018年7月29日(日)雨後晴れ
昨晩の台風は暴れまくっていましたね。今は西日本に居る様ですから、台風の進路に当たる方々はくれぐれも注意してください。今日は台風が通過した直後の八島ヶ原湿原からスタートしましょう。先ずは霧に包まれた湿原ですね。


こんな感じだと動物たちも気が緩むのか、狸、雉、鹿、そして、キツネがウロウロしていました。狐らしきものは写真に収まりましたよ。


それでも、湿原では野鳥たちが精一杯生きていました。先ずは、トンボを捕まえてご満悦のノビタキとしましょう。飲み込むのも一苦労と言った所でしょうね。




















こちらはノビタキの幼鳥でしょう。ギーギーと鳴いていましたよ。




ホオジロは気持ち良く囀っていました。




ホオアカも負けずに低木で頑張っていました。




八島ヶ原湿原の野鳥たちは如何でしたか?湿原散策のあとは、窓辺で見え隠れする八ヶ岳を眺めながらの朝食となりました。残念ながら雲に隠れて絶景とは成りませんでしたね。






台風の影響で高速道路も渋滞なく移動できましたよ。この位に短時間の移動なら毎週でも車山高原に泊まりに行きたいですね。明日は湿原の山野草としましょうね。それでは楽しい夕暮れどきとしましょうね。

台風接近の車山高原へ

2018-07-28 16:00:37 | 旅行
2018年7月28日(土)雨
台風が接近して大荒れのお天気ですが、大山鹿さん御一行は車山高原の旅に出掛けましたよ。台風に負けて堪るか!こういう時は何が起こるか分かりませんから、朝ごはんをシッカリと頂くことが大事ですよ。今日のメニューは大山鹿スペシャルのハタハタの味醂干し、出汁巻き卵スペシャル、そして、明太子として見ました。皆さんも召し上がれ、ドウゾ( ^)o(^ )




お昼は霧ヶ峰高原で信州そばを頂きました。五平餅もお供を務めましたよ。




本場の蕎麦の美味しさを堪能してください。


ここでは霧雨の感じでしたから少々散策して来ましたよ。霧ケ峰高原の鬼百合とホオアカをご覧ください。








午後は雨も本降りになって来たので、一先ず、白樺湖畔にある日帰り温泉のすずらんの湯で汗を流して来ました。大山鹿のツレさんも骨折リハビリの温泉に涙していましたよ。腕がブルンブルン回っていましたから、来週にはリハビリも完了しそうですね。






そして、お世話になる「オーベルジュ ラ・メージュ」に無事チェックインですね。今夜のフレンチが楽しみですね。






台風が接近している皆さん、くれぐれも注意してくださいね。
風雨が強まった車山高原より。

天然塩ラーメン@塩元師

2018-07-26 18:35:40 | グルメ
2018年7月26日(木)薄曇り
昨晩に激しい雨が降って涼しい朝を迎えた相模ですよ。矢っ張り、30度を越えないと、涼しく感じるようですね。本来ならこれでも暑のでしょうが、今までが暑すぎたのでしょうね。さて、今日は所用で大阪あたりに出掛けてみました。小田原駅の生花からスタートしましょう。リンドウに雪柳やヘルコニアが生けられて、リンドウの紫を引き立たていましたよ。


そして、暑い大阪で天然塩を使った塩ラーメンを食べてきましたよ。お世話になったのは「塩元師」さんでした。皆さんも、暑さにはアツアツのラーメンに限りますよ。( ^ω^)_凵 どうぞ。




スープは鶏がらベースでホッとする味でした。最近のは魚介系が主流ですが、アッサリと鶏がらもイイですね。麺は中太のストレートですね。


「塩元師」さん、御馳走様でした。さて、どういう訳か、相模への帰路は姫路駅からとなりましたよ。となると、久しぶりの姫路城ですね。改装時と比べると白壁が黄ばんできたかな?


そして、浜松で「こだま」に乗り換えましたが、浜松といえば、鰻ですね。お勤め人の手の届くうなぎボーンが相手をしてくれました。


静岡あたりでは夕立で東海道線が一時止まったようですよ。


さて、ここからは弘法山公園の余り写真ですね。カワラナデシコが大分咲き出してきました。




山百合はそろそろ終盤を迎えていますよ。


キビタキ幼鳥は何か捕まえたようですね。




締めはトンボとしましょう。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

ゴーヤチャンプル

2018-07-25 18:51:39 | グルメ
2018年7月25日(水)薄曇り
お天気が下り坂になって来て、少々、暑さも和らいだ気がします。それでも、近所ではクマセミらしき蝉が動き回っていました。温暖化で相模にもクマセミが来てしまったのでしょうね。


そうそう、「主夫生活終了宣言は幻」とFukurouさんからコメント頂きましたが、ギブスがとれても直ぐには元に戻らない様ですね。ツレさんは手が痛いとか動かないとか言いながらリハビリをしています。もう少しだけ炊事の日々が続きそうですね。今日は豪快にゴーヤチャンプルとしてみました。お供を務めたのは煮ておいた浅場カレイとニンニク味噌ですよ。皆さんもドウゾ( ^)o(^ )。




キュウリには元気百倍の大山鹿スペシャルのニンニク味噌をトッピングして頂いてみました。そして、浅場カレイもシッカリと味が付いていました。


さて、此処からはヤマガラ幼鳥の登場ですね。暑さのためか口を大きく開けて呼吸をしていました。気分でも悪いのでしょうか?










こちらのヤマガラ幼鳥は大丈夫そうですね。




シジュウカラの幼鳥はお立ち台でポーズを決めていましたよ。




そして、ホオジロは天辺で囀っていましたが、太陽に近いので暑いことでしょうね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

水盤の小鳥たち

2018-07-24 19:30:23 | 野鳥撮影
2018年7月24日(火)晴れ
今日も暑い一日でしたが、何となく暑さに陰りが出てきたような気がしました。少し涼しくなってくれると有難いですね。今日は大山鹿のツレさんのギブスがとれました。後は、2週間程度のリハビリで骨折は完治するようです。という事は、今日が食事準備の最終日となった次第ですね。まあ、ギブスがとれたお祝いにミックスグリルの夕飯としてみました。皆さんも、栄養補給に( ^ω^)_凵 どうぞ。




いやー、一ヶ月半の激闘主夫生活でした。さて、ここからは先週に撮影した水盤の小鳥たちとしましょう。鏡のような水盤に映る姿が綺麗ですね。先ずは、キビタキの幼鳥からとしましょう。






メジロも水浴びを躊躇していました。






キビタキの♂の水鏡姿も綺麗ですね。






シジュウカラの幼鳥は少しだけ水に入ってしまったようですね。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

肉汁うどん@藤エ門

2018-07-23 19:38:54 | グルメ
2018年7月23日(火)晴れ
今日も猛暑日で最高記録が熊谷で観測されましたね。大山鹿さんは元気に熊谷の近くの小山へ出掛けていました。小山も暑かったですが、体力維持のため、兎に角、栄養補給を心がけました。お世話になったのは小山うどんの老舗「藤エ門」さんでした。具材たっぷりの肉汁うどんが一押しのメニューですよ。そこの貧血気味の労働者諸君も肉汁食って頑張りましょうね。( ^ω^)_凵 どうぞ。




ネギやお揚げも大胆なカットですね。


大好きなキツネもモリモリと頂きました。


まあ、此れくらい食べればメタボの心配はありますが、熱中症には縁遠く成りそうですね。「藤エ門」さん、御馳走様でした。さて、ここからは仲良しメジロたちです。




キビタキ幼鳥が来てもお構いなしに遊んでしましたよ・




この二人はどうしたことでしょう。










締めは昨晩の上弦の月ですが、段々と太って来ていますね。


オマケの一枚は通勤路のアサガオとしましょう。木陰で涼しげに咲いていました。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

お寿司誕生会の後はサンコウチョウ見物へ

2018-07-22 16:48:36 | 野鳥撮影
2018年7月22日(日)晴れ
今日も暑かったですが、皆さんは如何過ごされましたか?この暑さに負けないように、朝食を浅場カレイの煮付けとシラス入の出汁巻き卵として見ました。これも大山鹿さんの作になりますよ。まあ、浅場カレイは昨晩に煮付けておきました。皆さんも朝ごはんをシッカリと頂きましょうね。( ^ω^)_凵 どうぞ。


そして、東京の多摩に所用で出掛けましたが、昼はお誕生会を兼ねてお寿司にして見ました。お世話になったのは「日野寿司」さんですね。矢っ張り、お寿司屋さんのは一味違いますね。






労働者諸君も年に一度のお誕生会はお寿司ランチと洒落込んでみましょうね。さて、その帰りに高尾駅近くの公園へサンコウチョウを見物に行ってきました。今日はラッキーな事に♂が姿を現して呉れましたよ。お寿司パワーは凄いですね。




さて、ここからはご近所の風景ですね。先ずは昨晩の上弦の月としましょう。綺麗に見えましたね。


こちらは昨晩の夕焼けの富士山でしたよ。


虫たちの活動も活発です。先ずはカメムシの仲間らしきものです。


こちらはウラギンシジミですが、なかなか表羽を見せて呉れませんでした。


名前不明の蛾です。色合いは綺麗な赤茶色ですね。


オマケの白い花です。ズッキーニの花?でしょうか。


それでは引き続き楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

朝の弘法山公園 2018年7月

2018-07-21 16:21:29 | 野鳥撮影
2018年7月21日(土)晴れ
いやー、今日も暑くて、外に出て何かすると大汗を各始末でしたね。皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは折角の週末ですから早朝の弘法山公園へと出撃を掛けてみました。昼時と比べると朝の内は27℃位の気温ですから何とか鳥見になりましたよ。先ずは、公園の水場に珍客が水を飲みに来ていました。日が当たって上手く撮れませんでしたが、ご勘弁ください。










アオバトは大磯の海岸に海水を飲みに飛来しますが、熱中症対策の一環で水分補給でもしたのでしょうね。何せ、この暑さですからね。さて、続いては皆さんの大好きなキビタキですね。親子で水浴びを楽しいでいました。




水場に降りると親子のご対面ですよ。








キビタキの幼鳥は親が飛び去った後も水遊びを楽しんでいました。メジロが来てもビクともしませんよ。


おやー、ヤマガラ幼鳥と水場の覇権争いでしょうか?幼鳥のくせに威嚇の仕方を覚えたのでしょうね。






弘法山公園の様子は如何でしたか?今日はお休みですから食事の支度も大変なので、冷やし中華を食べに出かけてしまいました。お世話になったのは本格中華のお店の「玲鈴」さんでした。まあ、冷やしの前に春巻きと餃子を頼んでみました。麦酒が欲しくなりますね。






こちらが本格中華の冷やしですよ。エビやクラゲが乗って豪華ですね。




「玲鈴」さん、御馳走様でした。それでは、引き続き楽しい週末をお過ごしください。

焼きそば@長田本庄軒

2018-07-19 19:18:57 | グルメ
2018年7月19日(木)晴れ
今日も茹だる様な暑さでしたが、外回りの労働者諸君は水分補給を忘れずに行えましたか?先ずは、シッカリと朝ご飯を頂いてからスタートして下さいね。本日のメニューは大好きなピザトーストとして見ましたよ。ドウゾ( ^)o(^ )


昼も濃いめの味付けの焼そばとしてみました。お世話になったのは長田本庄軒さんでした。お好み焼きの様な焼きそばを皆さんも召し上がれ。




マヨネーズとソースが何と見言えないコンビネーションでしたよ。


長田本庄軒さん、ご馳走様でした。さて、此処からは水遊びのシジュウカラとしましょう。幼鳥は水遊びが大好きなようで、何度も水滴の下で戯れていました。













ヤマガラも続いての水遊びかと思いましたが、途中から帰ってしまいました。シジュウカラが意地悪したのでしょうか?気の強いヤマガラが逃げるとは弘法山公園の七不思議ですね。




締めはご近所の花達ですね。スタートは満開の鬼百合からですね。


こちらは藤の花が今頃咲き出しました。狂い咲き?でしょうか。朝日が差し込んで眩しかったですよ。


Fukurouさんに教えてもらったリアトリスですね。


ムラサキツユクサが暑さのために萎れかかっていました。ヒルサキツキミソウと合わせてご覧ください




暑さが続きますから無理はしないようにしましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

岩手地ビール赤蔵で焼肉三昧

2018-07-18 19:53:06 | グルメ
2018年7月18日(水)晴れ
猛暑日が続きますが、岐阜あたりは40℃越えの酷暑日になったようですね。外回りの労働者諸君は適当にサボりながらお勤め頑張って下さいね。さて、そんな猛暑日に頑張ったご褒美は何と言っても一缶の麦酒ですね。お供は勝男クンと幻のとり天でした。何方も麦酒に最適の塩っぱさでしたよ。


そして、今夜のオカズは男らしく焼肉として見ましたよ。先ずは野菜の炒め物ですね。


焼いた肉を乗せて出来上がりですね。




真夏日には焼肉が最高の栄養補給ですね。麦酒も岩手地ビールの蔵(赤蔵)としてみました。いやー、元気回復で明日もお勤めお頑張れそうですね。さて、ここからはキビタキ幼鳥です。虫を捕まえて食べていましたよ。餌を自分で捕れるようになったのですね。










こちらはシジュウカラの幼鳥です。水場の周りをウロチョロしていました。






締めは緑の花のxxxxですね。nampooさんに教えて貰ったのですが、花の名前はオニドコロのようですよ。nampooさん何時もありがとうございます。




オマケは栗の実ですよ。大分成長してきましたね。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。

灼熱の大阪でアツアツのカレーうどんを頂くこと 2018年7月

2018-07-17 19:43:35 | グルメ
2018年7月17日(火)晴れ
今日も暑い一日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは栄養補給に大阪に出掛けてみました。先ずは小田原駅の生花ですね。真っ白なカサブランカ、真っ赤な実のヒピリカム、そして、緑が綺麗なアオキですね。


大阪ではアツアツのカレーうどんに挑戦ですね。暑さには熱さを以て対峙するのが王道ですね。お世話になったのは「うどん 色彩」さんでした。皆さんもハンカチを片手にカレーうどんを( ^ω^)_凵 どうぞ。




いやー、一汗かきましたが、大阪にしてはサラサラなカレースープとツルリとした麺で新境地のカレーうどんでした。


色彩さん、御馳走様でした。さて、締めは弘法山公園の花達としましょう。先ずは秦野市の花であるカワラナデシコですね。


山百合も今が盛りです。


シソ科のxxxですね。


オマケの一枚はニイニイゼミとしましょう。相模ではこのセミがピークを迎えています。


それでは、楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。

煮魚の夕餉

2018-07-16 20:08:51 | グルメ
2018-07-16(月)晴れ
今日は海の日でしたが、暑さが続きましたね。猛暑日?の一日でしたが、労働者諸君は水分補給はシッカリ出来ましたか?大山鹿さんの主夫作業も佳境を迎えていますね。ツレさんも明日から昼間は固定治具を外して過ごせるようになりましたから、主夫開放も間近ですね。今日は最後の夕飯作り?と成りそうです。フィナーレを飾ったのは煮魚料理としました。ウロコを剥がして、醤油:お酒:味醂を1:1:1の割合で作り、魚がヒタヒタする位に水を入れたら、砂糖を大さじ2杯入れて、一気に煮上げました。沸騰してから10-15分ですよ。


こちらはナスの味噌炒めですね。炒めたナスに味噌、味醂、お酒、そして、砂糖を少々加えて出来上がりですよ。


そして、ディナータイムですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


丁度良い加減で煮上がった魚が堪りませんね。


さて、ここからは弘法山公園の温水プールとしましょう。幼鳥たちで賑わっていましたよ。Happyさんのリベンジで黄色いお方を待っていましたが、本日の不安定な天候で夕暮れどきまで居られずに撮影は出来ませんでした。残念ですが、先ずは、メジロ兄弟からご覧下さい。






シジュウカラのお兄さんは紫陽花風呂に一人でユッタリと入っていましたよ。






キビタキ幼鳥もシッカリと水に浸かっていました。




ヤマガラはメジロを追い立ててお風呂独占を試みていました。






エナガ親子もお風呂に来ていました。


あー、3連休もアッという間に終わって、明日からお勤め再開ですね。それでは連休最後の夕暮れどきをお楽しみ下さい。

スペシャル ジャーマンポテト

2018-07-15 20:33:42 | グルメ
2018年7月15日(日)晴れ
秋の空の様な青空が続きますから、木陰に休みながら3連休を過ごすのも一案ですね。そんな風景をご覧ください。




そして、主夫業も佳境を迎えて、大山鹿スペシャルのジャーマンポテトとしていました。ベーコンの代わりに、沖縄のスパム、そして、とろけるチーズを入れて見ました。これぞスペシャルの名に相応しい逸品ですね。




締めは暑さにもメゲズに咲いている紫色の変な花ですね。Fukurouさんの情報によると、リアトリスという花のようです。Fukurouさん、何時もありがとうございます。


それでは楽しい3連休の最終日も頑張りましょうね。

ピカタ

2018-07-13 20:05:17 | グルメ
2018年7月13日(金)晴れ
夕方には一雨ありそうな雲行きでしが、皆さんは無事に帰宅できましたか?大山鹿さんの専業主夫としての働きも今日で5週間以上に及んでします。この勢いで修行を積めばレストラン経営も夢ではありませんね。今日はピカタの夕飯からとしましょう。大量に作った煮物も脇を固めていますよ。




そして、今が旬となる鰯の刺身もサッパリとして美味しかったですよ。


さて、ここからは公園の花たちとしましょう。先ずは地味な吾亦紅ですね。盆栽にもなるのですね。




キイチゴも盆栽バージョンがありました。




こちらの紫の花はCampanula glomerataと書いたプレートが刺さっていました。


山百合とギボウシを続けてご覧下さい。






フンコロガシも大忙しに活動していました。


締めはツユクサですが、この時期には雨に映えますね。


オマケはヘクソカズラとしましょう。一面に咲いていましたよ。


それでは明日からは楽しい連休としましょうね。