私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10をインストールした古いPCをオーバークロックしてみました。(その3)

2016-03-27 01:01:00 | クロックアップとベンチマークソフト
CPUのオーバークロックが一段落したので、仕上げにグラボを Geforce GT630 から Radeon HD 6870 に変更してみました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10をインストールした古いPCをオーバークロックしてみました。(その2)

2016-03-26 01:09:22 | クロックアップとベンチマークソフト
前回紹介したオーバークロックですが、定格の266Mhzに対し、297Mhz としょぼい結果でした。 そこで少し考えてみたところ、ネックはCPUではなく、メモリではないかと推定し、再度条件を変更したところ、450Mhz まで安定して動作させることができました。 見直した条件ですが、ハード面ではメモリを同一メーカー・同一スペックの2枚に変更しました。(異なるメーカーの2GBx2枚、と1GBx2枚の 組み合わせを、同一メーカー&スペックの2GBX2枚 のみに変更) . . . 本文を読む
コメント

Windows10をインストールした古いPCをオーバークロックしてみました。

2016-03-25 12:49:18 | クロックアップとベンチマークソフト
LGA775 のPCに Windows10 をインストールしたのですが、若干レスポンスが悪く感じるので、クロックアップしてみました。 効果を定量的に見るため、Windows10 に標準で準備されている、ベンチマークソフト WinSAT を使用しました。 . . . 本文を読む
コメント (6)

久々に緩めのオーバークロック してみました。

2011-03-08 02:36:03 | クロックアップとベンチマークソフト
最近はCPUの性能がアップし、オーバークロックの必要性をあまり感じていなかったのですが、大型のCPUクーラーが遊んでいたので、リテールクーラーと比べ、どのくらいの効果があるのか試してみようと思ったついでに、オーバークロックしてみました。 . . . 本文を読む
コメント

Core2 Quad Q8400 オーバークロック開始

2010-11-13 08:55:03 | クロックアップとベンチマークソフト
デフォルトのFSB:333MHz でOCCTによる15分のフル負荷テストもパスしたので、いよいよオーバークロックを開始しました。 手始めに、10%のオーバークロックとして、FSB:366MHz に設定。メモリクロック倍率はMinの「2.0」に設定。 . . . 本文を読む
コメント

Core i3-530 のクロックアップ、結果あまり伸びませんでした

2010-05-16 09:14:43 | クロックアップとベンチマークソフト
+10%のFSB:147MHzが上手くいったので、早速+20% FSB=160MHzにクロックアップしました。 とりあえず、Superπが3355万桁完走したので成功した、と思ったのですが…。 . . . 本文を読む
コメント

Core i3-530 のクロックアップを開始

2010-05-16 01:18:09 | クロックアップとベンチマークソフト
2月27日のブログで紹介した、Core i3-530 のクロックアップに取り掛かることにしました。 このマシンを組上げてからほぼ3ヶ月が経過、我が家でWindows7を導入した初のマシン、ということで様子を見ていたのですが、動作も安定しており特に気になる点もないことからそろそろクロックアップしてみよう、という気持ちになりました。 . . . 本文を読む
コメント

Core2Duo E6300 クロックアップ挑戦中 現在FSB=406Mhz

2010-05-15 08:44:29 | クロックアップとベンチマークソフト
前回に続き、快調にクロックアップ継続中です。 400MHzを越えて406Mhzで安定しています。 Superπの3355万桁完走が安定作動の条件としていますので、検証に結構時間がかかります。 . . . 本文を読む
コメント

Core2Duo E6300 CPUクーラーの交換で更なるクロックアップ

2010-05-15 03:30:33 | クロックアップとベンチマークソフト
先日のブログでクーラーの交換を紹介しましたが、いよいよお楽しみのクロックアップに挑戦しました。 元々、このCPUは結構当り?でリテールクーラーで、コア電圧もデフォルトのままで FSB:392MHz まで問題なく使えてました。 395MHzにすると、Superπが3355万桁が完走できませんでした。 . . . 本文を読む
コメント

MSI P965 Neo LGA775 中古マザー でクロックアップ(その3)

2010-05-08 02:24:47 | クロックアップとベンチマークソフト
前回(その2)では「Celeron-E1200」でのクロックアップを紹介しましたが、今回はCPUを「Pentium Dual core E2180」に変更してトライしてみました。 結果は驚くべきスコアが出ました。 MSI製のマザーボードが素晴らしいのか、MSIファンになってしまいそう。 . . . 本文を読む
コメント

Pentium3ー1Ghz 骨董品PCのクロックアップ

2010-04-27 02:38:21 | クロックアップとベンチマークソフト
古いPentium3 マシンをセットアップしたので、早速クロックアップしてみました。 このマザー「CUSL2-C」では、AwardBIOSを採用しており、クロックアップも任意の数値の設定はできず、一覧から選択する方式です。 . . . 本文を読む
コメント

MSI P965 Neo LGA775 中古マザー でクロックアップ(その2)

2010-04-17 02:05:30 | クロックアップとベンチマークソフト
前回、メモリクロックを800MHzから633MHzに下げたら、FSB:240MHzをクリヤしたことは紹介しました。 今回は、この下げたメモリクロックでどこまでアップできるか、を紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

Core2duo E7200 マシンが突然起動できなくなりました!

2010-04-02 01:00:46 | クロックアップとベンチマークソフト
昨日まで全く問題なく使用していたハイビジョン録画専用マシン、Core2duo E7200 (FSB 372Mhzへクロックアップ)が突然起動できなくなりました。 BIOS画面のメモリ読み込み中にフリーズ、その後はリセットするしかなく、何度やっても結果は変わらず。 . . . 本文を読む
コメント

最近涼しくなったせいか、良く冷えます。

2009-10-13 23:03:22 | クロックアップとベンチマークソフト
シリーズ「空冷を極める」では、色々試行錯誤してよく冷える条件を見つけ出そうと苦労しましたが、最近涼しくなったせいか、これまでの苦労が嘘のように冷えるようになりました。 . . . 本文を読む
コメント

空冷を極める(その2)

2009-09-29 23:21:31 | クロックアップとベンチマークソフト
昨日の続きです。 12cmファンを装着してみましたが効果は無く、(8cmファンより劣る)今度は8cmと12cmファンを二個同軸で装着してみました。 . . . 本文を読む
コメント