私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

PCケース "Thermal Rocm / ECLIPSE" のフロントカバーにLEDを取り付けてみました。

2021-11-16 01:32:46 | ケース
"Thermal Rocm / ECLIPSE" ケースは、前面に観音開きのカバーがあり、そのカバーにLEDが取り付けられています。 電源SWの入り切りは、この観音開きのカバーを開けなければならず、結構面倒なので、最近このカバーを取り外したのですが、そうすると 電源とSSDの動作確認用LEDが無くなるので、LEDを取り付けてみました。 . . . 本文を読む
コメント

PCケースの電源ボタンが壊れてしまったので、修理してみました。

2021-11-08 01:51:19 | ケース
電源ボタンの戻りが悪くなったので、調べてみたら、樹脂製の固定部2カ所が割れてしまっていました。 PCケースを交換するのも大変なので、なんとか修理することにしました。 . . . 本文を読む
コメント

PCケースのサイドカバーにファンを追加してみました。

2017-06-21 09:09:26 | ケース
リムーバブルケースに収めた HDD の温度が上昇気味なので、ケースファンを吸気から排気方向に変更(ケース内が負圧になり、カード・リーダーにホコリが溜まりやすくなるというディメリットがありますが。。。)したところ、50℃を超えることがあったのが42℃前後まで下げることができました。 しかし、まだ40℃を超えており、なんとか40℃以下にしたいので、PCケースのサイドカバーに80㎜ファンを追加してみました。 . . . 本文を読む
コメント

ASRock H170M PRO4 マザーマシンを PCケースに組み込みました。

2016-05-20 10:09:23 | ケース
バラック状態で、Windows10 のクリーン・インストールも済んだので、最後の仕上げとして、PCケースに組み込みました。 使用したケースは、Silverstone SG03(microATX)です。 . . . 本文を読む
コメント

PCケースのネジ穴を改造しました。

2016-05-10 01:09:54 | ケース
PCケースに使用していたインチサイズの皿ネジが無くなってしまったため、通常ネジの頭部を薄く削って使っていたのですが、プラスのネジ穴が浅くなっため、数回脱着したところでネジ穴をなめてしまい、使えなくなってしまいました。 近所のDIY店でインチサイズの皿ネジを探したのですが、やはり見つからず。。。 そんなとき、M4の皿ネジを見つけたので、インチネジ穴にM4タップを立て直すことにしました。 . . . 本文を読む
コメント

「Silver Stone Sugo SG03」 MicroATX ケース 3.5吋スロットパネル取付ビスを改造しました。

2016-03-07 01:33:52 | ケース
このPCケースでは、3.5吋フロントベイ用に、スロットパネルという部品が用意されていますが、これを取り付けるには、専用の皿ビス(インチサイズ)が必要なんですが(普通のビスでは頭の出っ張りが多く、PC本体のサイドカバーが取り付けできなくなってしまう。)、あいにく手持ちの皿ビスはメートルサイズしかなかったため、通常のビスを改造してみました。 . . . 本文を読む
コメント

「Silver Stone Sugo SG03」 MicroATX ケースでPCを組んでみました。

2016-03-05 01:32:42 | ケース
コンパクトな microATX用アルミケース「Silver Stone Sugo SG03」を使い、PCを組んでみました。 使ったマザーは msi G41TM-E43 LGA775 で CPU はCore2Duo E7200 です。 SSDを使うので、付属の3.5インチシャドウベイを使わずに、どこかに収められないかトライしたのですが、空きスペースが少ないため断念。結局 3.5インチ変換マウンタを使うことにしました。 . . . 本文を読む
コメント

「Silver Stone Sugo SG03」 MicroATX ケースを使ってみようと思います。

2016-03-03 01:52:49 | ケース
先日、妻の友人のご主人から譲っていただいたPCパーツの一つに、コンパクトでスタイリッシュな PCケース「Silver Stone Sugo SG03」がありました。 適用できるマザーが MicroATX ということなので、現在手持ちのマザーでは msi G41TM-E43 1枚しかないので、これを収めてみようと思います。 . . . 本文を読む
コメント

フル・タワーケース から ミニサイズケース へ引っ越しました。(その2)

2014-12-09 02:00:34 | ケース
小さなケースに引っ越したので(かなり密度がアップ)、冷却性が気になり、フル負荷を掛けて調べてみました。 使用したソフトは OCCTv3.1.0 です。ちなみに、最新バージョンは v4.4.0 ですが、Windows8.1 で使用しようとするとFreeバージョンではCPUの負荷テストしかできず、古いバージョンを引っ張りだしたらうまくいきました。 最新バージョンには「PayPal Donate」というボタンがありこれを適用すれば、できるのかもしれません? . . . 本文を読む
コメント

フル・タワーケース から ミニサイズケース へ引っ越しました。

2014-12-07 02:11:05 | ケース
パソコンの占有面積を少し減らそうと思い、我が家で唯一のフルタワーケースに収めてあるハイビジョン・ビデオキャプチャー専用マシンを、ミニサイズのケースに引っ越しすることにしました。 このケース、どこのメーカーの、なんという型式か、等全く不明です。 買ったのは10年以上前、秋葉原の露店で見つけたもので、確か2000円くらいだったでしょうか。 安いせいか鉄板がかなり薄く、ファンの動作と共振するため、内部に防振ゴムを貼り付けました。 体積で半分前後になるイメージです。 . . . 本文を読む
コメント

Windows Server 2012 マシン のPCケース冷却強化にとりかかりました。

2014-08-04 02:03:01 | ケース
昨日紹介したように、とりあえずPCケースの上部カバーを取り外すことで、なんとか実用レベルの温度上昇(HDD温度:Max42℃前後)に留まることが確認できました。 今日は、その取り外した上部カバーに冷却ファンを取り付けてみました。 装着した冷却ファンは、手持ちで余っていた 90㎜ 1.4Aのものです。 . . . 本文を読む
コメント

Windows Server 2012 マシンのケースを入れ替えることにしました。

2014-01-19 02:30:33 | ケース
現在ファイルサーバーとして利用している、Windows Server 2012 マシン ですが、そろそろ記憶容量が乏しくなってきた(現在2TBX3+1TB=7TBの容量に対し残り2TBを切ってしまった!!)ので、HDDを増設しようと考えています。 ところが、現在のケースでは、HDDの増設スペースがあまりとれないため、先日妻の知人のご主人から譲って頂いた大型ケースに引っ越しすることにしました。 . . . 本文を読む
コメント

Thermal Rock / ECLIPSE という名前のCase の清掃・修理の修理完了

2013-12-25 02:42:13 | ケース
昨日の続きです。 フロントカバーの蝶番が1ケ(4ケ中)壊れており、開閉ができなくなっていたので、交換しました。 壊れた蝶番について、オリジナルは樹脂製ですが、交換パーツとして真鍮を削りだしたものをケースと共に譲って頂いてたので、それを使用しました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

Thermal Rock / ECLIPSE という名前のCase の清掃・修理を開始。

2013-12-24 02:30:33 | ケース
妻の友人のご主人から譲って頂いたPCパーツのシリーズも、いよいよ最後になりました。 ThermalRock / ECLIPSE というかなり凝ったPCケースの清掃・修理を紹介します。 壊れているのは、前面開閉式カバーの蝶番、その内側にある開閉式フロントベイのシリンダー錠(キーが無い)及び蝶番部の錆、等です。 . . . 本文を読む
コメント

PCケースの固定ネジがバカになってしまったので、修理しました。

2013-10-15 02:40:44 | ケース
頻繁にPCケースのカバーを開け閉めしたためか、ネジがバカになってしまいました。 過去に一度経験したことがあり、その時は別の場所に穴を開け直し、タップでネジを切り直したのですが、ケースの鉄板が薄いた耐久性がなかったようです。 今回は、ナットをケースにハンダ付けすることにしました。 . . . 本文を読む
コメント