しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

カシオペア・クルーズ。

2012-10-13 22:25:40 | JR東日本
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



今日は一夜干しの写真におつきあいください
2012.10.12~14、JR東日本“大人の休日倶楽部”会員さん限定の特別ツアー カシオペア・クルーズ が開催されています。
(詳しくは→コチラをどうぞ)
2ヶ月ほど前に知り、すぐにスケジュールに記入しました(笑)

今回初めて日本海ルートを営業運転されるカシオペア。
はJR高崎線では、昨年9月に迂回運転されたときを撮影できました。
(その記事は→コチラをどうぞ)
今回もやはり大好きな熊谷貨物ターミナル(熊タ)で会いたくて、くだり列車の的「いつもの場所」にお邪魔しました。




特急あかぎ4号(深谷08:35発)は、国鉄185系電車の湘南色+リニューアル車の14両編成でした。
後半はバイクの方など入ってしまい、撮影できずに残念。
逆光の厳しさも、朝のこの通りの交通量の多さも承知しているけれど、考えていた以上に厳しいです
しかし結局、動かずに列車を待ちました。






“ブルーサンダー”ことJR東日本EH200形電気機関車(EH200 3)の2090レが熊タを発車してすぐ、カシオペアがやって来ました。
国鉄EF64形電気機関車(EF64 1051)+国鉄EF81形電気機関車(EF81 95)牽引による、JR東日本E26系客車。
いきなり大好きなEF64成分に、逆光の中でもすぐにわかったレインボーEF81に、ひどく驚きつつも小躍り状態です




カシオペアが通過するとき、自転車と車が来たものの、走り去る前に安全確認をして道の反対側に移動、なんとか後追いも撮れました。
my自転車と、思わぬコラボレーション……。
(もうやけくそ・笑)

* * *

このとき、動画も撮影してみました。
カシオペアが通過してからがちょっと長いのですが、貨物列車も大好きですから、切ることができませんでした(^^;;
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです


JR東日本:カシオペア・クルーズ 2012.10.12



ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リバティー)
2012-10-14 08:19:59
おはようございます^^

カシオペアの団臨、撮れましたねェ~♪

動画も撮れていてGoodです。

EF65-1051原色とEF81-95レインボーの虹釜良かったでしょう(^0^)
返信する
Unknown (An)
2012-10-14 17:07:09
こんばんわ

これは知りませんでした~

電気機関車の重連は珍しいですね!
しかも赤と青だし!

あけぼのと同じルートだったのでしょうかね。
返信する
リバティー様へ。 (しーちゃん)
2012-10-14 20:20:23
リバティー様、こんばんは
コメントありがとうございます

お仕事の合間をぬっての出撃でしたが、ええもん見ることができました
牽引機までは考えが至ってなかったので、とても驚いたものの
本当によかったです!
驚き過ぎて、そういえばヘッドマークがついていないことに
ずいぶん経ってから気づきました(笑)
返信する
An様へ。 (しーちゃん)
2012-10-14 22:21:02
Anさん、こんばんは
コメントありがとうございます

わたしもたまたまJR東のHPで知って、2ヶ月ほど緊張して開催を待っていました。
(乗車するわけではないのに・笑)
EF64は原色なので青!感たっぷり、レインボーの鮮やかな赤に、目が醒めるようでした
1泊目は秋田だったので、“あけぼの”ルートだったと思います^^
返信する
Unknown (ぽんぽこたぬき)
2012-10-20 22:45:28
こんばんは。
こんな列車が走ったのですね。
カシオペアは、以前迂回したときに撮影した位でしたので、ちょっとうらやましかったりして。
12日、籠原田んぼ側に数名人がいたのは、これ狙いだったのでしょうかね。
64国鉄色+虹釜。なかなかの組み合わせではないですか。長岡までこの組み合わせですかね。
返信する
ぽんぽこたぬき様へ。 (しーちゃん)
2012-10-22 14:30:44
ぽんぽこたぬき様、こんにちは
コメントありがとうございます

せっかくの営業運転ながら、ヘッドマークがなかったのは残念ですが
EF64にレインボーEF81と興奮の坩堝の中、お見送りしました
わたしも牽引機を知っていたら、もっと田んぼ寄りから狙いたかったです。
(車と自転車が通りがかったので、これはこれでよかったかもしれません^^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。