しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

JR高崎駅にて('10.01)。

2010-01-14 15:50:00 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



埼玉県に帰る前に、ヤマダ電機さんのLABI1高崎に寄りました。
パソコン部品が欲しかったのですが、お目当ての品はなく
家電メインでしょうから、仕方ないですね。

前回JR高崎駅を訪れたとき、東口はペデストリアンデッキ設置の工事がはじまっていました。
(その記事は→コチラをどうぞ)
どうなっているか、見に行ってみると






ありゃ~、ものの見事に壊されています
前回通ることができた場所も工事用フェンスが立てられ、入ることができません。
合間から似た角度で撮ってみました。
なんだか儚い気持ちになりますね


コンコースには、可愛いSuicaペンギンちゃんたちがいました





帰りの高崎線はまたもがらがらで、高崎─倉賀野間でパチリ。
倉賀野駅も行ってみたいなぁ





↓↓クリックよろしくお願いいたします

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くりん)
2010-01-14 21:34:34
Oh~!!
ブルーサンダーだ~^^
ペデストリアンデッキ (ぶ~すか)
2010-01-15 13:09:29
いまや、あたりまえの様に浸透してますが、ロータリー周りの駅ビルとバス乗り場を集合し直結したペデストリアンデッキを「ペデストリアンデッキ柏方式」と言うらしいですよ(笑)なんでも、柏駅再開発のさい そごうと丸井とペデストリアンデッキ中央下にバス乗り場を併せたことを建築学会が認めたそうです。ウンチクウンチク\(__)
くりん様へ。 (しーちゃん)
2010-01-15 17:32:22
くりん様、こんにちは
コメントありがとうございます

ブルーサンダーお好きですよね!
朝の熊谷貨物ターミナルで身体をあたためていますよ
まだアップしていませんが、写真もありますので
今度はお祭り(?)したいです
ぶ~すか様へ。 (しーちゃん)
2010-01-15 17:37:40
ぶ~すか様、こんにちは
コメントありがとうございます

うわ~、まったく知りませんでした
ペデストリアンデッキという言い方も、実は前回調べて知ったのですが
「柏方式」がつくなんて。
柏市民は皆さんご存知なのでしょうか?(笑)
ありがとうございました

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。